最近30日間のアクセス数トップ3記事

2020年3月16日月曜日

social distancing

グーグルニュースを見ても、新型コロナウィルス関連のニュース記事ばかりで、他に話題は無いのかと思うくらいですが、今日も関連する記事からの引用となってしまいました。


(CNN) — Reconsider group playdates, parents. Think twice about letting your kids play soccer with friends. Avoid the local playground jungle gyms and monkey bars.

"There is evidence corona viruses can live on plastic and metal for up to nine days," said Dr. Asaf Bitton, a primary care physician and executive director of Ariadne Labs, a joint health system innovation center at Brigham and Women's Hospital and Harvard T.H. Chan School of Public Health.

(中略)

It's time for parents to carefully consider the types of activities they do with their children and how they allow play with other kids, experts say, without alarming their children in the process.

"We're not asking people to be hermits, go home, lock the door and crawl under the bed," said Vanderbilt infectious disease expert Dr. William Schaffner. "We're being asked to do whatever we can to spread some distance between us."

For the first time ever, Americans are being called upon to practice "social distancing," which the US Centers for Disease Control and Prevention (CDC) defines as "remaining out of places where people meet or gather," and "avoiding local public transportation." That includes buses, subways, taxis and rideshares (like carpools, Uber and Lyft).

It also means maintaining a distance of six feet (or two meters) from others. Yes, that means you're supposed to be keeping kids six feet apart, not piling them in a car to go the local movie just because they're out of school.
(Sandee LaMotte. Parents: Take social distancing seriously and limit playdates, other activities, experts say. CNN. March 14, 2020.)


新型ウィルスの感染拡大防止策のひとつとして、


social distancing


が推奨されています。

これはつまり他人との接触を極力避ける、他人との距離を置いてウィルスの感染リスクを低減する、というものです。

“distance”は距離を意味する名詞ですが、動詞の意味には距離を置く、(陸上競技などのレースで)後続を引き離す、という意味があります。

不特定多数の人が集まるイベントを自粛したり、企業等が時差出勤やリモートワークを推進したりする動きが続いていますが、"social distancing"の一環と言えます。

距離を置く、という表現を日本語でもしますが、反りの合わない人と一定の距離を置くというようなコンテクストで使われることが多いかと思います。

つまり心理的な距離を置く、ということです。

今問題になっている”social distancing”は、心理的な距離ではなく、飛沫や接触による感染を防止するために物理的な距離を置く、ということです。

引用した記事では、特に子供の行動範囲をどのようにコントロールすべきかが問題になっているようです。

子供を含む若い世代は新型ウィルスに感染しても重症化することは高齢者に比べると低いと言われており、若い人達の間での感染を防ぐことが、全体としての感染拡大防止につながるという見方があるようです。

日本全国の小中高校の全面的休校措置の背景にも関連するのだろうと思いました。

物理的な距離を置くという社会的取り組みが、心理的な距離の増大に繋がらないことを祈りたいと思います。握手や抱擁、親しい人との会合や会食がこれまでと同じようにできる日が再び来ることを。


1 件のコメント:

  1. 蘭です。
    新型コロナは数多くの人の命を奪い、人々の生活に大きな影響を与えました。一刻も早く、事態の収束を願ってやみません。中国はもちろん、ダイヤモンド・プリンセス、または大阪のライブハウスや北海道など、日本も新型コロナの恐怖に支配されていました。しかし、当時注目を集めた中国と日本は今や感染拡大を十分抑えたと言えるでしょう。そして、感染拡大がまだ深刻だった時に、日本をはじめて世界各国が中国に医療物質を支援しましたことを、中国人は心が暖かく、感謝の気持ちでいっぱいです。私個人も、日本の友たちから連絡が来て、とても感動しました。彼たちの健康を祈ります。(中国ではマスクの品薄状態が続き、マスクを仕入れて友人に送ろうとしても、私も手に入らないんですね。)
    疾病、戦争、そしてあらゆる偏見のない、包摂的で誰でも幸せに暮らせる世界を、人類が手を携えて努力するこそ、一歩ずつを踏み出してゆくことができます。というのが、今回のパンデミックで身をもって感じたことです。

    返信削除