最近30日間のアクセス数トップ3記事

2024年8月14日水曜日

ガス抜き、あるいは憂さ晴らし ー vent

テニス界の女王、セレナ・ウィリアムズさんがパリ市内有名ホテルのレストランを訪れたところ、予約でいっぱいという理由で入店を断られたそうです。

ウィリアムズさんはその際の店員の対応に感じた不満をSNSに投稿、お店を名指しで批判したそうです。そしてこれに対してホテル側は謝罪するという事態になり、ちょっとした騒ぎになっているという、まあ最近よくあるような話です。

一連の騒動に関して、USA Today紙のオピニオン記事を興味深く読みました。


This incident is in line with a greater trend we've seen in recent years: Venting on the internet has become the new way to complain. Instead of leaving a one-star Yelp review, or sharing a bad experience with family and friends, disgruntled customers can go on TikTok, go viral and go nuclear on a place − or person − they feel has wronged them.

(中略)

Experts say this phenomenon is about more than an individual incident. It's about the urge to pick a side and a need to feel validated by others − even if they have no real connection to either party.

"Social media, especially TikTok, has democratized consumer reach," Chapman University adjunct communications professor Matthew Prince previously told USA TODAY. "Whether you have 200 followers, or 2 million, consumers' content is going further than it ever has before. That reach comes with power."

The internet, and especially TikTok in recent years, has taken venting to the next level. When we feel we've been given the short end of the stick, we seek out those who will tell us we're right, experts explain, and in viral posts, people are able to find thousands of people who will agree with them.
(David Oliver. Serena Williams, a Paris restaurant and the danger of online reviews in 2024. USA Today. August 6, 2024.)


引用部分で、"Vent(ing)"という動詞が何ヶ所かで使われています。

"vent"というのは通風孔のことで、ラテン語で風を意味する名詞ventumから来ています。

動詞も、風を通す、という意味ですが、ここでの用例は感情を吐き出す、という意味です。

その感情は多くが不満や怒り、やるせなさ、といったネガティヴなものなのですが、


vent one’s spleen


という表現もあり、これは鬱憤を晴らす、むやみにあたり散らす、という意味です。"spleen"とは内臓の一種、脾臓と呼ばれるものですが、昔から不機嫌や憂鬱などの感情が宿る場所と考えられていたことからこの表現が生まれたそうです。

記事ではインターネット、SNSが個人の憂さ晴らしの場所としての地位を確立した感があると言っています。

SNSのタイムラインを眺めると確かにそう思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿