最近30日間のアクセス数トップ3記事

2011年12月21日水曜日

米南西部で寒波により交通網がマヒ ― snarl

ここのところかなり冷え込んできました。首都圏では特に朝の寒さは身を切るようなものになってきた感があります。今朝ラジオを聴いていたところ、このところ連日最低気温を記録しているそうです。話の中で北海道の(どこだったか忘れましたが)ある町では氷点下26度ということですから、これはまた寒さのレベルが違います。

クリスマス寒波にご用心ということだったのですが、アメリカでも南西部で寒波が猛威を奮っているようです。


TOPEKA, Kan. — A powerful winter storm blew across the Southwest and the Great Plains on Tuesday after dumping more than a foot of snow in places, causing deadly accidents and closing highways in five states.

Weather forecasters warned that the storm was likely to snarl holiday travel across the region. Hotels were filling up Tuesday along major roads from eastern New Mexico to Kansas.

About 10 inches of snow had fallen in western Kansas before dawn, and several more inches — along with strong wind gusts — were expected, said National Weather Service meteorologist Tim Burke in Dodge City, Kan.
(Snowstorm snarls travel in Plains, Southwest. The Seattle Times. December 20, 2011.)


2段落目に、"snarl"という単語が出てきます。"snarl holiday travel across the region"となっており、"snarl"の意味を知っていなくとも意味はほぼ明らかなのですが、"snarl"の意味を確認しようと辞書を引いてみてはたと気が付きました。

"snarl"には、(犬などが)吠える、うなる、という意味の単語と、もう1つ別にもつれさせる、紛糾させる、という意味の単語の2つがあるのです。

この記事での用例は間違いなく後者の方のものですが、辞書の最初のエントリにあった、”吠える、うなる”の方を先に見て、あれ?と思った次第です。

主語が"storm"なので、猛吹雪を犬がうなっているように比喩的に捉えて表現したものかと早とちりしかけましたが・・・。

スペルが一緒なのでややこしいのですが、”もつれさせる、紛糾させる”という意味の方の"snarl"は、”わな”を意味する"snare"と語源を同じくするもののようです。

その意味では、雪のために交通網がマヒした状態を、わなにかかった動物が身動きとれなくなった状態のように比喩的に表現しているようにもイメージされます。

2つの"snarl"を復習したということで・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿