最近30日間のアクセス数トップ3記事

2021年12月8日水曜日

bow out

ドイツ初の女性首相として一時代を築いたアンジェラ・メルケル首相が今日退任です。

以下はAPの記事からの引用です。


BERLIN (AP) — Angela Merkel was assured of a place in the history books as soon as she became Germany’s first female chancellor on Nov. 22, 2005.

Over the next 16 years, she was credited with raising Germany’s profile and influence, working to hold a fractious European Union together, managing a string of crises and being a role model for women.

Now that near-record tenure is ending with her leaving office at age 67 to praise from abroad and enduring popularity at home. Her designated successor, Olaf Scholz, is expected to take office Wednesday.

Merkel, a former scientist who grew up in communist East Germany, is bowing out about a week short of the record for longevity held by her one-time mentor, Helmut Kohl, who reunited Germany during his 1982-1998 tenure.
(Geir Moulson. End of an era: Germany’s Merkel bows out after 16 years. Associated Press. December 7, 2021.)


16年という長きに渡り政権トップの座にありましたが、メルケル氏の師でもあるヘルムート・コール前首相の在任記録にはわずか1週間及ばなかったという事です。

さて、メルケル氏の退任について、"bow out"という表現が使われているのに目が留まりました。こういったコンテクストでは“step down”という表現をよく見かけるように思いますので、"bow out"はある意味新鮮でした。

ここでの"bow"はお辞儀をするという意味の動詞です。

外国人、特に欧米の人がお辞儀をするというのはあまり見ないように思うのですが、"bow out"を敢えて使うのはどのような意味が込められているのだろうと気になった次第です。

英和辞書を引いてみますと、"bow out"という動詞句で取り上げているものは見当たらないのですが、他動詞としての"bow"の意味に、(お辞儀をして)人を迎え入れる(in)、あるいは送り出す(out)、とあります。

英和辞書において自動詞としての"bow (out)"にはそれらしき説明がないところ、Merriam-Websterでは"bow out"を、"retire"、"withdraw"と定義しています。

また、主にスポーツの試合などのコンテクストでは、トーナメントなどで(途中)敗退する、という意味合いで使われるようで、コーパスでも多くの用例がヒットします。


Dimitrov, a two-time major semifinalist, bowed out 7-6 (4), 6-2, 6-4 in the third round against Fernando Verdasco, who is ranked 35th and seeded 30th.
(ESPN, 2018)


"bow"を英和辞書で引いていたところ、「かぶとを脱ぐ」という興味深い和訳も目に留まりました。

ドイツ国民に「お母さん」と慕われたメルケル氏は首相退任と同時に政界引退を表明しているということですが、激動の16年間を戦い終えてようやくかぶとを脱ぐことができるという心境なのかもしれません。



0 件のコメント:

コメントを投稿