最近30日間のアクセス数トップ3記事

2011年4月1日金曜日

あれを英語で何と言う?(5) ― デマ

東北の大震災発生以降、”デマ”が広まっていると言われています。

私自身、多くの”ショッキングな”情報を同僚や家族を通じて聞きましたが、しばらくするとそれらの多くが、根拠の無い、あるいは希薄な”デマ”の類であることが分かりました。

さて、”デマ”はカタカナ語であり、英語の"demagogue"に由来するものですが、日本語の”デマ”がそのまま"demagogue"で表現されるかというとそうでもないようです。

American Heritage Dictionaryによりますと、"demagogue"は、


1. A leader who obtains power by means of impassioned appeals to the emotions and prejudices of the populace.

2. A leader of the common people in ancient times.


とあり、"a leader"、つまり人のことを指しています。”扇動する”という役割を果たす点ではいわゆる”デマ”と意味するところは同じですが、我々日本人が言うところの”デマ”は、英語では"rumor"が適当なようです。


In the weeks following the tsunami, there have been relatively few documented reports of thievery in the devastated coastal cities of northeastern Japan. That's in contrast to widespread looting that has been reported after natural disasters in other countries.

(中略)


But people are clearly worried. They're patrolling their own neighborhoods. There's a rumor circulating that the thieves are gaikokujin — foreigners.

Pernicious rumors in the aftermath of great disasters in this country have a historic precedent. After the Great Kanto earthquake of 1923, rumors that foreigners were poisoning wells and committing arson and robbery led to the mass murders of Koreans by Japanese mobs.
(John Burnett. In Japan, Scenes Of Much Destruction, Little Looting. NPR News. March 31, 2011.)


"demagoguery"という単語もあるそうです。"demagoguery"は、”デマ”そのものを指す名詞です。

0 件のコメント:

コメントを投稿