最近30日間のアクセス数トップ3記事

2016年11月18日金曜日

火消し - blanket

日本でも人気のスポーツブランド、ニューバランスがアメリカで大変なことになっているようです。

先日行われた大統領選の結果を受けてトランプ政権への期待を表明した同社の経営幹部によるコメントが白人至上主義として反トランプ派から猛烈な批判を受け、ニューバランスのシューズが市中で燃やされる騒ぎになっているというのです。

ランニングを愛する人間として看過できないニュースです。


Athletic shoe company New Balance continues to endure a public relations backlash after a company executive's perceived pro-Donald Trump comments were embraced by a white supremacist blogger who deemed their shoes "the official shoes of white people."

In response, the U.S.-based private company is blanketing social media with statements that it "does not tolerate bigotry or hate in any form."
(Mike Snider. New Balance sprint from 'white people' shoes tag spotlights PR dilemma. USA Today. November 17, 2016.)


発言内容というのは、トランプ氏がTPPに対して反対を表明していることから、同社の経営にとって期待が持てるといような趣旨のものでした。

しかし、そのことがトランプ支持としてSNSで取り上げられ、白人至上主義に無理矢理結び付けられてしまったものです。

同社は声明を発表し、火消しに躍起といったところです。


"New Balance does not tolerate bigotry or hate in any form," read a statement released Monday that was posted on Facebook, Instagram and Twitter. "One of our officials was recently asked to comment on a trade policy that was taken out of context. As a 110-year old company with five factories in the U.S. and thousands of employees worldwide from all races, genders, cultures and sexual orientations, New Balance is a values-driven organization and culture that believes in humanity, integrity, community and mutual respect for people around the world."
(ibid.)


記事中、ソーシャルメディア時代のブランド戦略の難しさ、そして特に今回の大統領選をきっかけとして真っ二つに分断されてしまったアメリカにおけるコマーシャルマーケティングの抱えるリスクが言われています。


The situation highlights the landmines that companies face in a post-election marketplace with a divided constituency of consumers. With the nation's voting population split down the center, a company taking a political stand, either intentionally or inadvertently, risks alienating nearly half of its potential customer base. And the speed in which kerfuffles spread over social media can increase the damage caused by a public relations slip-up or misunderstanding.
(ibid.)


件の経営幹部もTPPについての発言がまさかこのような事態を引き起こすとは想像し得なかったのではないかと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿