最近30日間のアクセス数トップ3記事

2017年1月18日水曜日

リーダーシップと干渉は紙一重!? ― hands-on

大統領就任をいよいよ明後日金曜日に控えたトランプ氏に関する記事が目立ちますが、本日も関連記事から引用します。

自動車メーカーに留まらず、医薬品メーカーにもプレッシャーをかけていることが先日も報じられていましたが、今日のニュースでもやはり製薬会社の合併に絡んでの話題です。


When Donald Trump convened the CEOs of German chemical company Bayer and U.S. seed giant Monsanto at Trump Tower last week, they made the usual small talk.

Trump then asked specific questions about the $66 billion merger they are in the middle of, according to people briefed on the meeting. The companies committed to $8 billion in new research and development, along with 3,000 new jobs and a commitment to keep 9,000 other jobs in the United States, if the merger goes through.

(中略)

The tactic shows how his hands-on style could create problems, how he’s blurring lines in the way traditional government works, and how committed he is to forcing companies to create new American jobs to fulfill his political promises. He has personally become involved in a number of deals, including bids to save jobs at auto plants and with Carrier, an Indiana air conditioning company. His tweets have rattled the stock market and sent company CEOs hurriedly rushing to Trump Tower for a meeting. They have privately angered business executives, who say business policy shouldn't be set by a president-elect in 140 characters.
(Trump noses into one of the world's biggest mergers. Politico. January 17, 2017.)


ドイツの製薬会社Bayerと農薬メーカーのMonsantoの合併が予定されているそうですが、両社はトランプ氏のプレッシャーによりアメリカでの雇用創出を約束させられた格好のようです。

"his hands-on style"と出てきますが、この"hands-on"を辞書で引くと、


relating to, being, or providing direct practical experience in the operation or functioning of something
(Merriam-Webster Dictionary)


とまず出てくるように、トレーニングプログラムなどが、座学では無く、実践的な内容のもの、というような意味で用いられます。が、ここではちょっと意味が違っており、記事のタイトルに"noses into"とあるように、「干渉」の意味合いが強いようです。

ランダムハウス英和辞書では、陣頭指揮を執る、第一線で活躍する、敏腕の、といったポジティヴな意味に加えて、干渉的な、口出しする、というネガティヴな意味も載っているのですが、恐らく記事のコンテクストに照らして後者の意味合いで使っているものと思います。

興味深いことに、"hands-on"の逆である、"hands-off"は「無干渉主義の」という意味があり、"hands-on"はこの"hands-off"から派生したとされています。(研究社新大英和辞典)

さて、コーパスで"hands-on"の用例をいくつか拾い読みしてみました。干渉という意味合いで使われていそうなものとして、例えば以下のような組み合わせの表現が見られます。


hands-on involvement
hands-on leader
hands-on father (mother)
hands-on management


しかしながら、それぞれの用例において、"hands-on"が直接参加によるリーダーシップとしてのポジティヴな意味合いなのか、干渉するきらいのあるというネガティヴな意味合いなのかはやはりコンテクストを読まねばならないようです。一概には言えなさそうだ、というのが結論です。

まさに、リーダーシップと干渉は紙一重!?なのかも知れません。


0 件のコメント:

コメントを投稿