最近30日間のアクセス数トップ3記事

2017年3月2日木曜日

bellwether

アメリカではMillennialsと呼ばれる若い年代に大腸がんや直腸がんが増えているそうです。

これらの癌は日本人では40代半ば以降に発症リスクが高まるというのが一般的に言われているかと思います。私も数年前に便潜血検査を受けたことがあります。偽陽性で胸を撫で下ろしましたが、気持ちの良いものではありません。アメリカでは50代の罹患率が高いそうですが、それよりもさらに若い年代に増えているのはライフスタイルや食生活による影響以外に、他の要因もあるのではないかということで専門家の関心が高まっているようです。


Millennials have double the risk of colon cancer and quadruple the risk of rectal cancer compared with baby boomers, raising serious questions about whether differences in lifestyle or some yet unidentified factor could explain what researchers called a “curious” increase.

While colon cancer has been in sharp decline since 1974 and is still generally concentrated among people older than 50, for adults in their 20s and 30s, rates of the disease increased 1 to 2 percent every year from the mid-1980s through 2013, according to a new analysis of almost 500,000 people, published by researchers at the American Cancer Society.
(Anna Almendrala. Colorectal Cancer Rates Are Rising Sharply Among Young Americans. Huffington Post. March 1, 2017.)


若い世代で罹患率が高まっている一方、これまでリスクが高いとされてきた年代ではこれらの癌が減っており、その要因はがん検診が定着してきていることにあるようです。


Meanwhile, colorectal cancer rates among older adults are decreasing, thanks in part to successful and widespread screening. In adults 55 and older, colon cancer rates have been falling since the mid-1980s. For rectal cancer, rates have been falling since 1974.

“Trends in young people are a bellwether for the future disease burden,” said lead author Rebecca Siegel, an ACS researcher. “Our finding that colorectal cancer risk for millennials has escalated back to the level of those born in the late 1800s is very sobering.”
(ibid.)


ところで今日の1語です。

後段に、


Trends in young people are a bellwether for the future disease burden.


というくだりがあります。

"bellwether"というのは、予兆とか兆候という意味なのですが、字義としては、鈴(bell)をぶら下げたヤギ(wether)、を指しています。

Merriam-Webster Dictionaryの解説によると、ヤギの群れを管理するのに、1頭のヤギに鈴をつけるということをするそうです。そうすると、鈴をつけたその1頭のヤギに群れがなびくそうで、つまり、鈴をつけたヤギは群れのリーダーと認識されることから流行などの先端を行く人や事に対して"bellwether"が用いられるようになりました。



0 件のコメント:

コメントを投稿