最近30日間のアクセス数トップ3記事

2013年1月16日水曜日

B787の相次ぐトラブルは“初期不良”? ― teething problem

ボーイング787型機が相次ぐトラブルに見舞われており、全日空や日本航空などが当面運航を中止する旨発表したことがニュースになっています。

本日も山口宇部空港発羽田行きの同型機で機内に煙が充満するなどしたため、高松空港に緊急着陸するという事態になったようです。


TOKYO (AP) — Boeing Co.'s 787 planes were grounded for safety checks Wednesday by two major Japanese airlines after one was forced to make an emergency landing in the latest blow for the new jet.

All Nippon Airways said a cockpit message showed battery problems and a burning smell were detected in the cockpit and the cabin, forcing the 787 on a domestic flight to land at Takamatsu airport in western Japan.
(Emergency landing grounds Boeing 787 jets in Japan. USA Today. January 16, 2013.)


記事の中で、いわゆる航空評論家が意見を述べている箇所が以下です。


The earliest manufactured jets of any new aircraft usually have problems and airlines run higher risks in flying them first, said Brendan Sobie, Singapore-based chief analyst at CAPA-Center for Aviation. Since about half the 787 fleet is in Japan, more problems are cropping up there.

"There are always teething problems with new aircraft and airlines often are reluctant to be the launch customer of any new airplanes," Sobie said. "We saw it with other airplane types, like the A380 but the issues with the A380 were different," he said.
(ibid.)


上記の第2段落冒頭にある、"teething problem(s)"という表現を今日は取り上げたいと思います。

"teething"とは、"teeth"("tooth"の複数形)の動詞形"teethe"のことで、歯が生えてくること、を意味しています。つまり、歯が生えてくる際の(色々な)問題、ということですが、これは赤ちゃんに歯が生えてくる際にむずがったり、食事を嫌がったり、といった色々なややこしい問題のことを言っているものです。

このことから、新しいプロセスが始まる際に典型的に見られるような不具合のことを、"teething problem"(あるいは、teething trouble)と呼ぶようになりました。

日本語の表現はいろいろあるかと思いますが、“初期不良”という表現が近いように思います。(何だかパソコンの初期不良みたいな感じで、人を乗せる航空機と同じレベルではありませんが・・・。)

国内メディアの記事などを読んでみますと、やはり日本の航空評論家の人がコメントしていますが、“初期故障”と言っています。

記事などによりますと、問題となっているボーイング787は日本が世界に先駆けて導入したようですが、新型機というものは"teething problems"がつきものであり、避けられがちだということです。


0 件のコメント:

コメントを投稿