最近30日間のアクセス数トップ3記事

2013年1月9日水曜日

何と訳す? ― guesswork

今日は翻訳(英語→日本語)の話題です。まずは下記の記事を読んでみましょう。


Many Americans stepped into the new year vowing to eat better and perhaps drop 10 or 20 or 100 pounds in 2013. While these healthy resolutions are often accompanied by good intentions, they're also elusive without a specific plan. In an effort to take some of the guesswork out of healthy eating, U.S. News has published the third annual Best Diets 2013 rankings.
(Laura McMullen. Health Buzz: U.S. News Ranks Best Diets 2013. US News & World Report. January 8, 2012.)


2013年がスタートしましたが、今年の抱負にダイエットするぞ、とか、~キロ痩せたい!という目標を掲げるのはどこの国でも同じということでしょうか。上記に引用した記事はこのような話がテーマなのですが、さらっと読んでみて大体の意味は掴めたでしょうか?

大意が掴めたとして、では、上記を日本語に翻訳するとなるといかがでしょう?

私自身は何となく分かったような気になって読んでいたのですが、後段に出てくる、


In an effort to take some of the guesswork out of healthy eating,


という部分で引っかかりました。

今日の単語、"guesswork"は“あて推量、当てずっぽうの答え”という意味であり、ことさら難解な単語でもありません。また上記の部分に関しては、


take xxx(目的語) out of~


という構造であることは明白で、~からxxx(目的語)を取り除く、というくらいの意味になることも分かると思います。

が、英語でさらっと読んで分かったような気になっていたのですが、いざ日本語でしっくりとくる表現におきかえて解釈しようとしたときに、それが意外と難しく、しばらく悩んだのでした。

解釈としては、健康的な食生活(healthy eating)を送る上であて推量を無くすために、Best Diets 2013のランキングをここに公表!、というようなところだと思いますが、どうにも翻訳口調というか、日本語らしくない表現になり、分かったような分からないような気になります。

ここで思ったのが、"take the guesswork out of~"というのはひょっとしたらお決まりのフレーズなのではないかということでした。しかしながら、辞書をいくつか当たったものの、"guesswork"のエントリには説明はなく、上述したように当て推量という意味が載っているだけです。

そこでコーパスの出番です。COCAを使って調べたところ、"take the guesswork out of~"というフレーズの類は"guesswork"が出てくる文脈では全体で2番目に多いものでした。

ということで、"take the guesswork out of~"はいわゆる常套句の類であることが分かりますが、どういう日本語にするとしっくりくるでしょうか?

いくつか用例を見てみたいと思います。


Not sure what your significant other wants? The Lovendar app for iPhone has the ambitious goal of taking the guesswork out of loving relationships worldwide. The launch arrives just in time to avoid holiday gifting disasters, and promises ideal 2013 New Year's and Valentine's Day celebrations. Lovendar is available on iTunes.
(Lovendar App Takes The Guesswork Out Of Love. PRNewswire. December 17, 2012.)


A slew of portable laser rangefinders and GPS devices takes the guesswork out of club selection and helps improve the pace of play.
(Golf Magazine. June 2009.)


The Gymboss interval timer and stopwatch, meanwhile, is a great addition to any exercise program. This pager-sized device can be programmed to repeat intervals of lengths from two seconds to 99 minutes, thus taking the guesswork out of training.
(USA Today. May 2010.)


不思議ですが、いくつか用例を読んでいくにつれてこの表現に親しみが出てくる感があります。(どう訳すかという課題は残っていますが。)

最初の用例は昨年末、時期的にちょうどクリスマスの前のものだと思われますが、大切な人にどんなクリスマスプレゼントを贈るかで悩む人向けのiPhoneアプリの紹介、といったところでしょうか。このアプリでプレゼント選びをすれば失敗なし(!?)みたいな感じです。

2番目に上げたのはゴルフ雑誌からの引用です。ゴルフをやりませんのであまり詳しく知りませんが、GPS搭載の最新鋭デバイスを使えばコースに出てクラブの選択で迷うこともありません、というような製品の宣伝みたいなくだりです。

3番目、これはトレーニングで使う時計(ストップウォッチ)に関する話題のようです。これも製品の宣伝みたいなものですが、高機能なストップウォッチがあればトレーニングの心強い見方ですよ、みたいなところかと思います。

以上、総合しますと、"take the guesswork out of~"のフレーズは製品やサービスの宣伝文句で使われているのが多そうですが、


XYZ(製品名、サービス)は、~からあて推量を無くします、云々


というのは如何にも翻訳口調で堅苦しく、


XYZ(製品名、サービス)を使えば、~で(~するのに)悩み(不安、迷うこと)なし


というのが日本語らしくてよいのではないかと(勝手に!)結論しました。

冒頭引用した記事については、


ヘルシーな食生活で迷うあなたにおくる、US Newsによる第3回Best Diets 2013のランキングです(!)


というくらいが適当ではないかと。

つまり、"guesswork"(あて推量)にあたる日本語は出てきません。


0 件のコメント:

コメントを投稿