最近30日間のアクセス数トップ3記事

2011年6月8日水曜日

オーストラリア政府が牛の対インドネシア禁輸措置 ― halfway house

"halfway house"という表現をご存知でしょうか?あまり見慣れない表現ですね。私は知りませんでした。

でも、旅程の途中(halfway)にある家(house)ということですから、例えばA地点とB地点の中間にあるポイント、というように解釈できます。

American Heritage Dictionaryを見ますと、下記のような定義があります。


1. A rehabilitation center where people who have left an institution, such as a hospital or prison, are helped to readjust to the outside world.

2. A stopping place, such as an inn, that marks the midpoint of a journey.



”中間点”という意味では2が相当しますが、1では病院を退院したり、刑務所を出所した人が、社会への完全復帰の前にリハビリするための施設、と定義されています。

が、これだけの知識では下記の記事の英文が解釈できません。


CANBERRA — Australia said Wednesday that it was suspending cattle exports to Indonesia, its top market, after an outcry over video footage showing inhumane treatment of cattle there.

Animal rights groups also called for an outright ban on the trade to other countries.

(中略)

“There can be no halfway house on this issue. I think we have a real opportunity in the next few weeks to end what is an inhumane and unethical practice,” Mr. Bandt said.
(Australia Suspends Live Cattle Exports to Indonesia. The New York Times. June 8, 2011.)


オーストラリア政府がインドネシアへの牛(乳牛なのか肉牛なのか分かりません)の輸出を見合わせることを決定したというニュースです。輸出した牛が虐待を受けているらしいことがテレビ映像などで広まり、動物愛護団体などが激しく抗議していることが背景にあるようです。

引用記事の最後の部分は政府議員の発言ですが、"there can be no halfway house on this issue"、という言い方は強い口調です。

なぜAmerican Heritage Dictionaryに定義がないのか不思議ですが、ここで"halfway house"とは、”妥協点”とでも訳されるものです。

この問題について中途半端な妥協はあり得ない、白黒はっきりさせる、というやはり強い意気込みの発言と取れます。

”妥協点”という意味での用法はひょっとしてオーストラリア英語なのかもとも思いましたが、そういうわけでもなさそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿