最近30日間のアクセス数トップ3記事

2018年3月1日木曜日

“Bro culture”とは何ぞや? ー bro culture

あのグーグルが、アメリカ本社でセクハラスキャンダルで揺れているというニュースです。


Tech giant Google has been accused of fostering a “bro culture” that saw female employees suffer sexual harassment on a daily basis in a new lawsuit by a filed by a former software engineer.

Loretta Lee, who spent seven years at Google before she as [sic] fired in 2016, accused the Californian company of sexual harassment, gender discrimination, and wrongful termination in a suit earlier this month.

It comes just six months after Google’s last major sexism scandal, which was sparked by the leak of a 10-page memo spread within the company, rallying against its diversity policies.
(Damien Sharkov. ‘BRO CULTURE’: FORMER GOOGLE EMPLOYEE FIRED FOR POOR PERFORMANCE LAUNCHES SEXUAL HARASSMENT SUIT. newsweek. March 1, 2018.)


インターネット時代の最先端を行く、イノベーションの代表とも言える企業でもセクハラの闇があるんだと思わされる記事です。

ところで、セクハラ(sexual harassment)という言葉とは別に、


bro culture


という用語が使われています。

どのような概念なのでしょうか?

“bro”は”brother”のことで、辞書を引いてもそれ以上の意味はありません。”bro culture”についてもエントリは見当たりません。

ネットで検索してみると”bro culture”については様々な解説があることが分かります。

結論から言いますと、”bro culture”にこれといった定義は無いそうです。

以下は、USA TODAY紙からの引用です。


If you’re in college there’s a high probability that you or someone you know has discussed “bro culture,” “dude bros” or “frat culture” — and more likely than not the conversation was negative.

Bro culture” refers not just to macho behaviors in general, but also to darker things like binge drinking, sexism, rape culture and other elements associated with hyper masculinity.
(Kyler Sumter. What we mean when we say 'bro culture.’ USA Today. June 7, 2017.)


この解説によれば、”bro culture”というのはいわゆる男性優越主義というようにも読めます。

一方、”binge drinking”とか、”hyper masculinity”といった単語からはいわゆる「体育会系」的な臭いがします。

“rape (culture)”に至っては、犯罪であり許されるものではありません。

このように見てみると、”bro culture”を背景とする”sexual harassment”は、日本で取り沙汰されている「セクハラ」とはやや性質を異にするもののように思えてきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿