最近30日間のアクセス数トップ3記事

2010年11月8日月曜日

カンタン! ― hassle-free

数ヶ月前からランニングを始めたのですが、昨日スポーツ用品店でウィンドブレーカーを物色していたところ、大手メーカーの商品タグに5ヶ国語で解説があるのが目に留まりました。そのうちの英語の表現で、


hassle-free cord management...


とか何とか(正確な表現は忘れてしまいました)ありました。つまり、走りながら音楽やラジオを聴く人がイヤホンのコードで煩わされないような”仕掛け”がしてあることについてアピールしたもので、よく見てみると服の内側の裏地に沿って、イヤホンのコードを留めるためのプラスチックの引っ掛け部品のようなものがついていました。走っているうちにコードがずれたり、引っかかったりしないようにということなのでしょう。ナルホド・・・。

"hassle-free"とはつまり、"hassle"が無い、ということなので分かりますが、では"hassle"とは?

日本語でも、”ハッスルする”などと言いますが、その”ハッスル”は英語では、"hustle"(てきぱき動く、という意味の動詞、また口語で、張り切る、という意味)です。語源はオランダ語のhusselen(揺するとか押す、の意)です。

"hassle"は、”口論、いざこざ、小競り合い”といった意味、またそこから発展してか、主に米口語で”ややこしい手続き、煩わしい手続き”といった意味があります。

成程、"hassle-free"というのは、要は煩わしさから解放されているということですね。

"hassle-free"でググって見ますと、多数の用法が確認できます。多くは商品やサービスに関する形容であり、例えば、


hassle-free cable management
hassle-free weight loss
hassle-free return policy


などなど、一般的に煩わしさが予測されるようなものについて、そういうストレスが無いことをアピールポイントとして示すのに使われていることが多いようです。つまりは、”カンタンですよ!”ということなのでしょう。


Enjoy Hassle Free Holidays With the Camping and Caravanning Club

As air safety and security issues and the rise in UK airport departure tax dominate the media spotlight, The Camping and Caravanning Club continues to provide the perfect alternative to holidaying abroad.

The Club offers campers the choice of 108 award-winning Club Sites, located in some of the UK's most beautiful areas.
(San Francisco Chronicle. November 4, 2010.)


余談ですが、"hassle"は語源不詳の単語で、harassとhustleの合成で生まれたとか、諸説あり、言語学者にとって、"hassle"なテーマなのだそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿