最近30日間のアクセス数トップ3記事

2024年11月29日金曜日

de-transition

"de-transition"という言葉をご存知でしょうか?

私は初めてこういう言葉があるということを知ったのですが、性同一性障害により性転換を行った人が元の性に戻ることをいいます。

生物学的な性に違和感を覚えて、自認する性へと転換(transition)したものの、時を経て、やはり元の性へ逆戻り、という訳です。


The lead singer of the rock band Life of Agony is detransitioning more than a decade after coming out as transgender.

Mina Caputo, 50, revealed he will be living life as a male again, citing his gender dysphoria “has been cured” and announcing he has already started the process.

“Surgery has been booked to remove my fake breasts, and I will be lovingly living in my divine male self,” the rocker said in a video on Instagram, per Daily Mail.
(Whitney Vasquez. Life of Agony singer detransitioning after curing his ‘gender dysphoria’: ‘Living in my divine male self’. New York Post. November 27, 2024.)


引用した記事では、男性から女性へと性転換したロック歌手が、性同一性障害の身体違和感(gender dysphoria)を治癒し、再び男性に戻ることを公表したというものです。

トランスジェンダーの話はよく聞きます。また、性転換したことを後悔するケースもあるとは聞いたことがありますが、また元に戻るというケースは聞いたことがありませんでしたし、それを指す"de-transition"という言葉があることも知りませんでした。

手元の辞書にはもちろん載っていない単語なのですが、Oxford Dictionaryのオンライン版では以下のように定義されています。


Of a person who has undergone or is undergoing a gender transition: to halt or reverse the transitioning process.


同サイトによると、"de-transition"という表現は2004年からあるそうですから、かなり前から存在しているということで、知らなかったのは小生の無知であろうかと。

以下はまた別の記事からの引用です。


When I was 12, I tried to transition my gender.

Everyone supported me.

Therapists told me I was doing the right thing.

(中略)

At age 16, I realized I’d made a mistake.

I wanted to turn back, to detransition, to be the girl I’ve always been.

But as soon as I said that, no one supported me anymore.

The therapists? They told me I was confused — that I was just on a “gender journey.”

The doctors? They didn’t want to provide the treatments and procedures to reverse what they’d done.
(Chloe Cole. Medicine shuns gender detransitioners like me — but we deserve to be heard and helped. New York Post. April 22, 2024.)


この記事を読んで、昨今の性多様性などの時流に乗って"transition"はもてはやされたり、喧伝されてはきたものの、その逆("de-transition")は・・・、というのが現実でしょうか。

2024年11月28日木曜日

primal scream

アメリカ大統領選は共和党のトランプ元大統領の圧勝という結果に終わりました。民主党のハリス副大統領を推していた有権者の落胆はいかほどでしょうか。

2016年のトランプ氏勝利の際にも起きたことですが、望まない大統領の就任を嫌ってアメリカ国外へ亡命するという人もいると聞きます。

亡命する訳にはいかない人はどうしたら良いのでしょうか?


Remarkable footage shows Wisconsin women screaming in unison towards Lake Michigan in the wake of Vice President Harris's Nov. 5 loss to President-elect Trump.

The footage, which recently went viral on social media, was originally posted by a Facebook user named Tamara Gibbs. The event took place at Klode Park in Whitefish Bay on Nov. 9.

The extraordinary video shows around two dozen adult women screeching at the water. The screams eventually reach a crescendo, as video shows the shrieks getting gradually louder and louder until the group stopped.
(Andrea Margolis. Women engage in mass 'primal scream' in wake of Trump victory: 'Release our pain'. Fox News. November 27, 2024.)


トランプ氏の政策を支持できない、人柄が好かない、強権政治による支配への抵抗、ファシズムの台頭阻止、女性の敵・・・、等々、第二次トランプ政権への忌避感を説明する項目は枚挙に暇がないとも言えますが、その捌け口は叫ぶことだというのが、これも8年前と同様に、女性の間で拡がっているそうです。

記事のタイトルで"primal scream"とありますが、"primal"とは日本語で原初、原始、最初期の、という意味で、「原初の叫び」と呼ばれる精神療法の一種です。

原初療法(primal scream therapy)とは、幼少期における抑圧された衝動を解放させるもので、Merriam-Webster Dictionaryでは以下のように定義されています。


psychotherapy in which the patient recalls and reenacts a particularly disturbing past experience usually occurring early in life and expresses normally repressed anger or frustration especially through spontaneous and unrestrained screams, hysteria, or violence


「もしトラ」と呼ばれた事態がよりによって実現してしまったことへの怒り、フラストレーション、抑鬱感、これらを叫ぶことで解放しようということのようです。


2024年11月27日水曜日

walk the plank

第二次トランプ政権の閣僚指名が相次いで発表されていますが、司法長官の人事では揉めているようです。

というのも、指名候補のMatt Gaetz元下院議員に未成年者との性交渉疑惑が持ち上がっているためです。

最新のニュースによれば、トランプ氏としても適任ではないとの判断に至ったようで、Gaetz氏の指名はほぼ無くなった模様です。

以下に引用するのは数日前の記事です。


Numerous Republican lawmakers told Donald Trump and his team that they believe his pick to be attorney general, controversial Rep. Matt Gaetz, has little chance of being confirmed, according to multiple Senate Republican and people around Trump. And they’re privately hoping Trump doesn’t make them walk the plank.

(中略)

Knowing how toxic a character they are dealing with, Senate Republicans are worried about getting tarnished by the process. They fear that senators up for reelection in 2026, including Sen. Thom Tillis (R-N.C.) could face a MAGA primary challenge if they oppose his nomination — while possibly kissing their seats goodbye in a general election if they back him.
(Rachael Bade. Senate Republicans deliver a message to Trump: Gaetz’s confirmation is in jeopardy. Politico. November 19, 2024.)


Gaetz氏を司法長官に押そうとするトランプ氏に共和党上院議員らが懸念を表明していたということですが、問題のある人間を閣僚に据えることのリスクを説いて何とか思いとどまらせようとしていた訳です。

背景には上院議員の改選が2026年に控えているということがあります。脛に傷を持つGaetz氏の指名を支持したとなれば、自身の地位も危うい、かと言ってトランプ氏に反発すれば干されることも・・・、といったところでしょうか。

記事のくだり、


Trump doesn’t make them walk the plank


とあります。

"walk the plank"とは、目隠しをされて船の舳先から突き出した板の上を歩かせることで、昔海賊が捕虜をこのようにして死刑にしたことから来ており、


強制的に辞任(退職)させられる、詰腹を切らされる
(研究社新英和大辞典)


という意味です。

2024年11月26日火曜日

接触事故 - clip

米ボストンの空港で2機の航空機が接触する事故があったそうです。


An investigation is underway after two planes operated by American Airlines and Frontier Airlines clipped wings on the tarmac at Logan International Airport in Boston on Monday.

According to the Federal Aviation Administration (FAA), it happened around noon. An American Airlines Boeing 777 was being towed when it struck the wingtip of a Frontier Airlines Airbus A321 that was parked at the gate.

"While pulling into its gate at Boston (BOS), American Airlines flight 109, with service from LHR to BOS, made contact with a nearby parked aircraft," a spokesperson for American Airlines said in a statement to Fox News. 
(Stepheny Price. American, Frontier planes clip wings at Logan International Airport in Boston. Fox News. November 25, 2024.)


駐機中だったフロンティア航空機にアメリカン航空機が主翼を接触させたもののようです。

記事の写真を見ると、フロンティア航空機の主翼の端の部分が折れ曲がっているように見えます。が、Airbus A321は主翼の末端が上を向いており、この部分にアメリカン航空のボーイング777の主翼が接触したようです。

記事では、


clipped wings


と表現しています。"clip"には切り取る、刈るなどの意味があり、これらの意味が先に思いうかびますが、


掠る、接触する


という意味もあるんですね。(なお、「クリップで溜める」、「はさむ」というときの"clip"はまた別の単語です。)

クルマの接触事故の表現にも使われます。


Three women and four children were killed when their SUV crashed on Interstate 95 near Bangor. Investigators the vehicle clipped a car, plummeted down an embankment and slammed into trees and then flipped.
(CNN, 2004)


記事の事故は飛行機の翼が接触したもので、"clipped wings"ですが、以前取り上げた"clip
 the wings"には慣用句としての意味があります。

米国では感謝祭のホリデーシーズンですが、この事故の影響により事故機のフライトはキャンセルとなり、多くの旅行客に影響がでたとの事で、ある意味、"clipped the wings (of travelers)"とも言えます。



2024年11月25日月曜日

on the double

とある動画を観ていたところ、"on the double"という表現に出くわしました。

直ぐに、急いで、という意味で用いられていたのですが、辞書を引いてみるとまさにその意味で載っています。

コーパスで拾った用例をいくつか挙げます。(括弧内の日本語は拙訳。)


Get your ass down here on the double!
(直ぐにここに来い!)

I'm in trouble! Get the doctor on the double!
(大変なんだ、医者を急いで寄越せ!)


"on the double"というフレーズは慣用句として定着しているものと思われますが、命令文や聞き手に対する指示の文に続けて付加的に用いられることが多いようです。


Ms. Johnson, send Smith and Jones in here, on the double.
(ミズ・ジョンソン、スミスとジョーンズをここへ呼んで、至急。)

Take me to 10th Street. On the double.
(10番街にやってくれ。特急で。)


研究社新英和大辞典によると、"on the double"(また、"at the double")という表現は軍事用語との説明(ラベル)があり、駆け足で前進(せよ)、という意味だそうです。

2024年11月22日金曜日

looksmaxxing

Collins Dictionaryの2024年Word of the Yearの候補になった単語を特集しています。

3日目に取り上げるのは、


looksmaxxing


というちょっと変わった単語です。スペルから意味の想像がつきそうですが、外観(looks)を"maxxing"とは、最大化する、つまり実際以上によく見せるという意味でしょうか。

果たしてその定義は、


attempting to maximize the attractiveness of one’s physical appearance
(Collins Dictionary)


となっています。

ネット、とりわけSNSでいわゆる「映える」画像を投稿するというのが主流です。

"looksmaxxing"もその類いのトレンドと言えそうですが、見映えを良くするために整形手術的なことまでするとあっては、単に人目を引く写真を撮影し、それに編集を加えるというのとはまたレベルの違う話のようにも思われます。


Looksmaxxing has existed for at least a decade, but has exploded in recent months from obscure forums and Reddit pages into mainstream social media – and TikTok in particular. Impossibly chiselled jaws, pouty lips and cheekbones as high as the Egyptian pyramids are prized, along with “hunter” eyes (those angled slightly downwards towards the nose – a positive canthal tilt).


Looksmaxxing influencers have gained huge followings, while algorithms promote videos watched by millions.
(Simon Usborne. From bone smashing to chin extensions: how ‘looksmaxxing’ is reshaping young men’s faces. The Guardian. February 15, 2024.)


SNS で賞賛される痩身のモデルのような写真が女性の過剰な痩せ願望を助長し、摂食障害の原因にもなっているという話題を以前取り上げたことがあります。

"looksmaxxing"はその男性版でしょうか。


2024年11月21日木曜日

brainrot

Collins Dictionaryの2024年のWord of the Yearを昨日取り上げましたが、候補に残った単語の中で興味深いものをいくつかピックアップしてみたいと思います。

そのひとつが、"brainrot"という単語です。文字通りには、脳(brain)が腐る、朽ちる(rot)、とおう意味になります。Collins Dictionaryの定義は以下のようになっています。


1. an inability to think clearly caused by excessive consumption of low-quality online content
2. material, esp on the internet, that is not intellectually stimulating


1番目の意味としては、ネットの下らないコンテンツの大量消費の結果、思考停止になること、というものです。2番目の意味はそういった類いのネット情報そのもの、という意味です。

なるほど、猫も杓子もスマホを持ち、寝ても覚めてもスマホの画面を飽きもせずに眺め、電車に乗ればゲームやソーシャルメディアコンテンツを何時間も見続けている人達に向けられた言葉だと思いました。昔は、テレビばかり見ていたらバカになるよ、と言われたものですが、現代ではスマホ中毒で"brainrot"になる、というのが正しいようです。

以下の引用もどうぞ。


A lighter touch of brain rot might be to say that someone had a brain fart, or more politely that they are occupied with brain fog. Those are lighter due to being considered temporary. You are momentarily immersed in brain fog. Just like the fog that shrouds the mountains or bridges, fog soon dissipates and disappears. If you suffer from a bout of brain fog, no worries, the odds are it will pass along, and your thinking processes will still be intact.

Not so with brain rot.

Brain rot is assumed to be a decay that has a relatively permanent reductive capacity. You are losing the capacity to think. Step by step, your mind is being eroded. There is not much you can do once your brain-rot has reached a deeper threshold. Your mind is presumably a goner.
(Lance Eliot. Generative AI And Brain Rot. Forbes. June 18, 2024.)


"brainrot"は不可逆的なものであり、深刻だと思います。人工知能(AI)により人間が考えることがなくなる時代が見えているようにも思われます。

なお、スペルについては、"brainrot"と1語の場合、また"brain rot"と2語に分けて書く場合、さらにハイフンで繋げた"brain-rot"の場合、などいくつかバリエーションがあるようです。


2024年11月20日水曜日

brat

今年ももうそんな時期か・・・、と思うこの頃です。Collins DictionaryによるWord of the Yearが先日発表されました。

大手の辞書サイトが年末にかけて発表するWord of the Yearを毎年ウォッチしています。

2024年の1語は、


brat


だそうです。


Collins Dictionary declared "brat" — the album title that became a summer-living ideal — its 2024 word of the year.

The word, used by singer Charli XCX as the title of her sixth studio album, has been defined as "characterized by a confident, independent, and hedonistic attitude."

Collins lexicographers said on Friday that in the phrase "brat summer," it became "one of the most talked about words of 2024."

"More than a hugely successful album, 'brat' is a cultural phenomenon that has resonated with people globally, and 'brat summer' established itself as an aesthetic and a way of life," the dictionary said.
(Collins Dictionary's 2024 word of the year is "brat." Here are the 9 others that were finalists. CBS News. November 1, 2024.)


人気歌手のアルバムのタイトルに使われたことから人気を得た言葉だそうですが、記事の解説によれば"brat"というのは独立自由で、快楽主義的な生活態度のことを指すらしく、これが多くの人、特に若い女性の共感を得たようです。

"brat summer"というフレーズが特に流行ったそうですが、この流行語の時流に乗ったのは刹那的な若者に留まりません。

アメリカ大統領選を撤退したバイデン大統領の後を継いで、カマラ・ハリス副大統領が名乗りをあげましたが、くだんの人気歌手がハリス氏への支持を表明したことをきっかけに、支持者らの間でハリス氏を"brat"とするSNSの投稿が増加するという、ある種の現象が発生しました。


Kamala Harris has overhauled her campaign's online presence by embracing a social media trend inspired by pop star Charli XCX's Brat album cover.

(中略)

By Monday morning, Ms Harris had seized on Charli's backing - with the account sporting a new lime green photo in the style of the Brat album cover.

(中略)

Charli told the BBC's Sidetracked podcast that brat is a concept that represents a person who might have "a pack of cigs, a Bic lighter and a strappy white top with no bra".

It has been deemed by some pop critics as a rejection of the "clean girl" aesthetic popularised on TikTok, which spurned a groomed ideal of femininity, and instead embraces more hedonistic and rebellious attitudes.
(Lucy Clarke-Billings. What is Kamala Harris's 'brat' rebrand all about? BBC News. July 22, 2024.)


副大統領のハリス氏がなんで"brat"?という疑問はあるのですが、力強い女性の象徴みたいに祭り上げられた、というところかと思います。

綺麗で優等生的な女性ではなく、ちょっとツッパっている、他人に依存することなく我が道を行く、みたいな女性像が"brat"ということで、フェミニズムの一種とも言えるかと。

新聞やテレビなどの確立したメディアを凌ぎ、SNSが選挙の結果を左右する世の中ですが、ハリス氏の"brat"は得票にはつながらなかったようです。



2024年11月19日火曜日

pins and needles

ニュース記事の見出しを斜め読みしていましたら、


Washington is on 'pins and needles' because of all the Trump changes: Rep. Carlos Gimenez
(Fox News. November 14, 2024.)


というタイトルが目に留まりました。

トランプ元大統領が再選され、政権の閣僚人事が毎日のように報道されていますね。

"pins and needles"というのは慣用表現で、


びくびくしている、そわそわしている
(ランダムハウス英和辞書)


という意味です。


on pins and needles
sit on pins and needles


といったフレーズで用いられます。


If you are on pins and needles or are sitting on pins and needles, you are very anxious or nervous because you are waiting to see if something happens the way you want it to.
(Collins Cobuild Dictionary of Idioms)


アメリカ大統領にトランプ氏が当選し、2期目を務めることが確実となりましたが、果たして何が起こるのか、気を揉んでいる関係者は少なくないはずで、特にトランプ政権の閣僚が次々と指名される中、ワシントンD.C.界隈の官僚は不安に苛まれていることでしょう。

こんな記事もあります。


On trade, everyone overseas is on pins and needles over Trump’s tariff threats. European political leaders and business executives are kept up at night worrying over whether Trump will seek to impose a universal tariff of 10-20% on imported goods, and, if so, under what authority.
(Lindsay Newman. All of Trump’s horses and all of Trump’s men. GZERO. November 18, 2024.)


トランプ氏の公約である関税引き上げによって打撃を受ける諸外国もそわそわしていることでしょう。


2024年11月18日月曜日

harp

ハープという楽器があります。日本語では竪琴とも言いますが、オーケストラで使用されるものはかなり大きな楽器で、奏者は椅子に座って両脚と両脇で抱えるようにして演奏するものです。

その"harp"という単語に動詞の意味があるんですが、ご存知でしょうか?

その意味というのが、


同じことを繰り返し書く、話す


というもので、通常"harp on"という動詞句で使われます。最近のニュース記事から引用をどうぞ。


MSNBC’s Joe Scarborough claimed on Friday’s Morning Joe that Democratic claims around toxic masculinity pushed male voters to Donald Trump.

Some of the analysis around the president-elect’s victory this week has focused on how Trump benefited from his improved performance with traditionally Democrat-supporting groups including Black and Latino men. Exit polling showed Trump picking up 47 percent of Latino men and doubling his standing with young Black men compared with four years ago.
(Dan Ladden-Hall. ‘Morning Joe’ Says Dems Harping on About Toxic Masculinity Cost Them Votes. Daily Beast. November 8, 2024.)


And Iger has to manage more than just Trump. His customers and employees can be highly sensitive to the company's interactions with politics, as we saw play out in Disney's two-year battle with Gov. Ron DeSantis of Florida. During that fight, conservatives harped on the company, calling it too "woke," while liberals — including some Disney employees — felt the company wasn't forceful enough in standing up for diversity.
(Peter Kafka. Disney dodges the Trump question. Business Insider. November 15, 2024.)


"harp on"が同じことを何度もくどくどと話す、というような意味になったのはどういう背景があるのでしょうか?

辞書を始め、色々調べてみたのですが明確な説明は見当たりませんでした。

ハープという楽器は弦楽器に分類されており、その弦の数は47本となっています。

奏者はこれら多くの弦を操って、いわゆる分散和音(アルペジオ)と呼ばれる奏法で音楽に表情、色彩を与えるのですが、アルペジオというのは和音を構成している複数の音を同時に発生させるのではなく、素早く連続して奏するというところがポイントかと思います。

「一度に、同時に」、ではなく、「(複数の音を)連続して、繰り返して」、という特徴が、同じことを何度も繰り返す、という意味につながったのではないかと思います。(根拠は無く、全くの想像ですが。)

音楽の流れにおいて当然和声というものは変化しますが、同じような和声進行(コード)が繰り返されるというのも、"harp on"という動詞の意味に関連があるように思われます。


2024年11月15日金曜日

tariff

第二次トランプ政権の発足を前に、キーワードとして上昇中なのが、"tariff"(関税)です。

トランプ氏は自身の公約の中で、海外からの輸入品に対する関税を引き上げると明言しており、中国からの輸入品に対しては60%という高い関税を課すと言っています。特に中国の安い電気自動車が欧米の市場を席捲しているとあって、関税率引き上げによって米国内自動車メーカーを守る意味合いは大きいものとなっているようです。


Trump’s tariffs are coming, that's for sure. On the campaign trail, he made imposing tariffs on foreign manufacturers a cornerstone of his economic plan and proposed a 10% tariff on most U.S. imports, a 60% tariff on Chinese-made goods, and potentially higher tariffs in select cases.

Tariffs on imports can boost domestic businesses by making foreign-made products more expensive. This helps American manufacturers become more competitive since many countries, such as China, Vietnam, and Mexico, pay workers low wages. As tariffs make foreign products more expensive than before, American consumers may choose domestically manufactured goods instead.
(Rohit Arora. Trump’s Tariffs: Will They Help Or Hurt Small Businesses? Forbes. November 13, 2024.)


別の記事で読んだのですが、トランプ氏は自身を、


a Tariff Man


と呼び、関税(tariff)というのはとてもよい言葉だと公言しています。「関税大好き男」だということです。

"tariff"というのは税率を示した「表」のことを指すのですが、その意味では、関税に限らず、いわゆる料金表や運賃一覧なども"tariff"と呼ばれます。

語源はアラビア語のta'rifという単語で、その意味は、知らせる(こと)、通知、というものです。

つまり、支払う側にとってみれば一方的に示されるものであり、仕方なく払わざるを得ないものということになります。トランプ氏が関税が大好きなのは、相手に有無を言わせず一方的に決めることができるからではないかと・・・。

2024年11月14日木曜日

john

個室トイレの中でスマホを使う人がいます。トイレの中でスマホを使っていてつい滞在時間が長くなってしまった、という人は多いのではないでしょうか。小生も一度もしたことが無いとは言えないので指摘されると心苦しい次第ですが・・・。

便座に座る時間が長くなると下腹部周辺の血流が圧迫されるなどして、痔疾などの原因となるため避けるべき、と専門家は警告しています。


Let’s be honest — people have a habit of bringing their phones to the bathroom. I’ve been guilty of it myself, and chances are that someone is on the toilet reading this article right now. A three-minute trip to the loo can easily turn into 15 minutes of reading, scrolling and posting.

It might seem a harmless way to pass the time when you’re going number two. However, experts warn that what they call prolonged sitting on the toilet can harm your health.

(中略)

People should spend an average of five to 10 minutes on the john, according to Dr. Farah Monzur, an assistant professor of medicine and director of the Inflammatory Bowel Disease Center at Stony Brook Medicine on Long Island, New York.
(Jocelyn Solis-Moreira. Don’t sit on the toilet for more than 10 minutes, doctors warn. CNN.  November12, 2024.)


推奨されるトイレでの滞在時間は5〜10分だそうです。トイレでスマホにアクセスする方は時間を計測してみては?!

さて、トイレは言わずもがな、bathroom、またtoiletと言いますが、記事中、婉曲表現として、




という単語が使われており、これは昔取り上げたことがありますが、更に、


john


という単語が出てきます。この"john"も以前取り上げたように思ったのですが、別の意味(売春宿の客の意)でした。

"john"にはトイレ、便所(特に男性用)の意味があるんですね。

人の名前であるJohnから来ているものですが何故Johnなのかという説明は見当たりません。

同じくトイレを指すのに、


johnny


とも言うそうです。また、


Johnny house


もトイレですが、こちらは屋外に設置されるトイレのことだそうです。

手元にあるOxford Dictionary of Euphemismsではトイレを意味する"john"の解説に、


From the cousin John men and women said they had to visit when they absented themselves.


という記載があります。

トイレのために席を外す時に、"cousin John"(いとこのジョン)のところに行く、と言ったということから、という説明と思われますが興味深い語源ですね。

このような言い回しが今でも通用するのか知りませんが、"cousin John"がトイレの意味で使われることもあるようです。

日本語でも便所を表す様々な言葉のバリエーションがありますが、人の名前を使ったものは聞いたことがありませんね。

2024年11月13日水曜日

guinea pig

ニューヨークの美食家らが舌鼓をうつ(!?)というある食べ物が話題です。

南米エクアドルの名物料理らしいですが、何とモルモットの丸焼きだそうです。記事の写真からはいささかグロテスクに見えますが・・・。


New York City epicures are devouring a “special” Ecuadorian delicacy, guinea pigs — better known stateside as a potential pet for kids — and hailing them as a “very delicious” feast.

At least that is the experience at the restaurant La Casa Del Cuy — literally “the house of guinea pig” — a culinary go-to in Corona, Queens, that grills and serves the rodent (cuy) whole, essentially every part but the “squeak.”
(Ben Cost. Grilled guinea pigs are this NYC restaurant’s shocking specialty — and the head is the ‘best part’. New York Post. November 12, 2024.)


ペットとしてもお馴染みのモルモットは英語で、


guinea pig


と言います。実験動物としても繁殖される小動物ですが、"guinea pig"という名称は謎だらけとされています。

辞書の語源欄にも説明を見つけることが出来ますが、まず"Guinea"とはアフリカの国(ギニア共和国)のことですが、モルモットがギニアを原産地とする訳でもなく、何故「ギニア」なのか、よく分かっていないそうです。

また、"guinea pig"は豚(pig)でもありません。和名は「テンジクネズミ」であり、齧歯類、すなわちネズミの仲間に分類されています。一方、学名(ラテン名)はCavia porcellusとなっており、porcellusは小豚のことなので、外観としては似てなくもないことから、混同された結果の命名とも言われているそうです。

話をさらにややこしくさせているのが、この小動物が南米を原産地とするらしいということです。

南米にガイアナ(Guyana/Guiana)という国がありますが、これが"Guinea"に転訛したという説があるそうですが、これも眉唾物だとか。

1500年代初め、スペインやオランダ、イギリスなどが南米からこの"guinea pig"を持ち帰り、ペットにしたそうです。(ウィキペディア)

異国から持ち帰ったこの小動物がちょっとしたペットブームにでもなったのでしょうか、当時の英国人などにとっての「異国」はアフリカ大陸というイメージがあったから、"guinea pig"という名前が定着したという説もあるようです。


2024年11月12日火曜日

riddle

スピリット航空はいわゆるLCCと呼ばれる格安航空便(小生も昨年米国旅行の際に利用しました)ですが、機内で発砲事件があったというおっかない話しです。

フロリダ発、ポルトープランス(ハイチの首都)行きの機内で発砲があり、客室乗務員1名が負傷したと報じられています、


A Spirit Airlines plane was raked with gunfire and hit multiple times as it was trying to land in Haiti Monday — leaving at least one flight attendant wounded.

The ordeal unfolded at the Toussaint Louverture International Airport in Port-au-Prince, the airline confirmed to The Post.

The flight attendant was grazed by a bullet when the gunfire erupted, the Miami Herald reported, citing sources.
(Emily Crane. Spirit Airlines flight riddled with bullets while landing in Haiti — flight attendant wounded. New York Post. November 11, 2024.)


ギャング間の抗争によるもののようですが、機内の生々しい銃痕を記事の写真に見て取れます。

それが、


plane was raked with gunfire


といったくだりにも表現されているのですが、記事タイトルでは、


flight riddled with bullets


とあります。

"riddle"と聞くとなぞなぞのことかと思いますが、それとは別の単語として、


穴だらけにする


という動詞の意味があるとは、不勉強にして知りませんでした。

この意味の"riddle"はなぞなぞの"riddle"とは語源を異にする全く別の単語で、篩(ふるい)を意味する言葉から来ています。

篩は網の目のような構造で穀物などを選り分けたりする道具ですが、これを多数の穴があいている状況にたとえたものです。

日本語だと、「蜂の巣」ですね。


2024年11月11日月曜日

vertical

大統領に返り咲きを果たすことになったトランプ元大統領の公約に移民政策が含まれることはご存知の通りです。

同氏は不法移民の一掃、即ち国外への強制送還を明言していますが、これが本当に実行されるとなると何が起こるか?

経済や労働問題の専門家や関係者は具体的な懸念事項を挙げています。


President-Elect Donald J. Trump won the White House based partly on his promises to rein in immigration, with targeted policies that range from sending criminals to their home countries to more sweeping ones like mass deportations. During the campaign, Trump pledged to end the Temporary Protected Status that allows workers from select countries to come to the U.S. to work. If some of the larger deportation efforts, like rolling back TPS,  come to fruition, experts say that there will be ripple effects felt in most sectors of the economy, in particular construction, housing and agriculture.

Economists and labor specialists are most worried about the economic impact of policies that would deport workers already in the U.S., both documented and undocumented.

Staffing agencies were watching the election especially closely.

“The morning after the election, we sat down as a leadership team and explored what does this mean for talent availability?” said Jason Leverant, president and COO of the AtWork Group, a franchise-based national staffing agency. AtWork provides commercial staffing in immigrant-heavy verticals like warehouses, industrial, and agriculture in 39 states. 
(Kevin Williams. What Trump’s mass deportation plan would mean for immigrant workers and the economy. CNBC. November 10 2024.)


不法にしろ、合法にしろ、移民が米国内に居住し、生活していることからすると、トランプ氏が明言している強制送還により様々な影響があるとされます。

例えば、移民が担っている労働力をどう穴埋めするかという現実的な問題が出てくる、とあります。

記事では労働者派遣会社の見解が出て来ます。コメントの中に、


immigrant-heavy verticals like warehouses, industrial, and agriculture


という部分がありますが、ここでの"vertical(s)"が今日の1語です。

"vertical"には垂直の、という形容詞の意味がありますが、ここでは名詞として使われています。

このくだりの部分は、倉庫・卸売業(warehouse)、工業(industrial)、農業(agriculture)など、を引っくるめて、"vertical(s)"と言っています。

英和辞書では、"vertical(s)"に経済用語として、


垂直的な;ある商品の原材料部門から製造部門、販売部門までの縦の関係についての
(ランダムハウス英和辞書)


という意味があるようです。

この定義はいまいちわかりにくいのですが、様々な業種を市場という観点で見た時、"vertical(s)"なものと"horizontal"なものとに分けられる、ということがあります。

以下の定義は、"vertical(s)"な市場というものを説明したものです。


What Is a Vertical Market?
A vertical market refers to a specific industry or group of businesses that operate within a niche market, offering products and services tailored to a particular sector.
(Investopedia)


つまり"vertical(s)"とは、その市場や顧客層などが独自に存在し、それらニーズに合わせて生産から販売までの工程が一貫して行われるような産業、業界のことを指します。

記事の内容に戻りますと、倉庫・卸売業や工業、農業といった"vertical(s)"な市場では移民労働者への依存度が高い故に、トランプ政権で移民が強制送還されると人材不足による影響が懸念されるということです。

これを読んで思うのは、日本においても例えば建設業界などでは外国人労働者がどんどん増えていますが、安い労働力に依存するあまり、もう後戻りできないところまで来ているのではという漠然とした不安を感じます。

2024年11月8日金曜日

ice baby

アメリカ大統領選を制したトランプ氏は早速、閣僚人事に着手したと報じられています。

まずは、ホワイトハウスの首席補佐官(chief of staff)にSusie Wiles氏を抜擢すると発表しました。

ホワイトハウスの首席補佐官に女性が任命されるのは史上初のことです。


Susie Wiles, President-elect Trump’s campaign co-chair and a veteran political consultant, was picked as his chief of staff on Thursday. 
“Susie Wiles just helped me achieve one of the greatest political victories in American history, and was an integral part of both my 2016 and 2020 successful campaigns,” Trump said in a statement.

(中略)

“Susie likes to stay sort of in the back. Let me tell you, the ice baby. We call her the ice baby,” Trump said.
(Juliann Ventura. Who is Susie Wiles, Trump’s new White House chief of staff? The Hill. November 7, 2024.)


Wiles氏は大統領選において長くトランプ氏の参謀を務めてきた人のようです。引用した記事中のトランプ氏の発言から、あまり表には出ることなく、裏方としてトランプ氏を支え、故に信頼を勝ち得ていることが窺えますが、Wiles氏を指して、


ice baby


と呼んでいます。これはどういう意味なのでしょうか?

辞書には載っていないようですが、Wiles氏に関する報道ではこの"ice baby"という愛称(?)が定着しているようです。

別記事では以下のようなものがあります。


SUSIE WILES, who orchestrated DONALD TRUMP’s improbable political comeback alongside CHRIS LaCIVITA, will serve as his White House chief of staff.

Ahead of the announcement, it seemed like most of the GOP was coalescing around “Ice Baby” or “Ice Maiden” (as Trump affectionately calls her) for the job.
(Florida woman takes job as White House chief of staff. Politico. November 7, 2024.)


この記事では"ice baby"に併記して、つまり同義ということですが、


Ice Maiden


とあります。

この"ice maiden"の定義は、


(idiomatic) An ice queen; a beautiful but heartless woman.
(Wiktionary)


とあり、美しいけれども冷酷な女性という意味です。つまり、"ice baby"もそのような意味と思われます。"ice queen"は銀盤の女王、フィギュアスケートの女王のことですが、やはり優秀である(けれども、もしくは故に?)冷たい感じの女性という意味があるようです。

"ice baby"の"baby"は親しみを込めた呼び掛け、呼称だと思います。よって、"ice baby"という言葉の"ice"をどう解釈するかという話になるのですが、Wiles氏に関する報道の和訳などでもこの"ice baby"を訳したと思われるものが見当たらず、果たして何と訳したものかと思います。

トランプ氏がWiles氏を高く評価しているのは間違いなく、目立たず控え目で、傍目には冷たく見えるかも知れないけれども、非常に優秀だ、と言いたいのだろうと思います。



2024年11月7日木曜日

concede

アメリカ大統領選はトランプ元大統領とカマラ・ハリス副大統領の大接戦、支持率では僅差との大方の予想を覆し、トランプ氏が大勝しました。

開票結果が出揃うまでに数日を要するとの報道もありましたが、投票日の夜にはトランプ氏の圧倒的な得票数が明らかとなり、あっけなく結果が確定した格好です。

敗北を喫したハリス氏は母校の大学でスピーチを行い、負けを認めました。トランプ氏には電話で祝意を伝えたと報道されています。


WASHINGTON — Vice President Kamala Harris, in her first public comments since losing the 2024 White House race to former President Trump, urged supporters to "accept the results." 

But Harris on Wednesday afternoon emphasized that "while I concede this election, I do not concede the fight that fueled this campaign."
(Paul Steinhauser. Harris formally concedes one day after Trump's sweeping victory. Fox News. November 6, 2024.)


負けを認めるという英語表現には、


concede


という動詞が使われています。譲る、認容するという意味のラテン語cedoから来ている単語です。

辞書を引いてみると、"concede"に続けてthat節が来るパターンでは、that節の内容を真実、あるいは正当なものとして認める、是認する、という意味合いで用いられます。

また、含意としては、渋々、嫌々ながら、という含みがあります。

興味深いのは、このthat節の用法とはまた別に、


concede an election


という用例が載っており(ランダムハウス英和辞書)、選挙での敗北を認める、とあることです。

これは直接目的語を取るパターンということになりますが、


concede an election (to someone)
concede a victory (to one’s opponent)


のように、負けた相手についてto以下で示し、対象を譲る、相手に与える、という意味合いから来ています。また、最終結果を待たずに、という含みがあります。

そして、"concede"の名詞形である"concession"はやはり譲歩、容認という意味ですが、"concession speech"は敗戦の弁を述べることを指し、上で引用したハリス氏のスピーチというのはまさにそれに当たります。


Harris, in her concession speech on Wednesday, appeared to paint a contrast with Trump.
(ibid.)


余談ですが、日比谷公園に"concessions"という看板を掲げた小屋のような建物があります。



飲み物などを売っている「売店」なのですが、営業許可、販売権を意味する"concession"のことで、"concession stand"というのが売店を指すそうです。


2024年11月6日水曜日

phone bank

アメリカ大統領選投票日の様子を伝える記事の中で、ハリス候補がワシントンD.C.の"phone bank"をサプライズ訪問、という記事を見かけました。

ハリス氏は"phone bank"にて民主党関係者らの歓待を受け、自ら有権者に電話をかけるというパフォーマンスで盛り上がったとか。(これが見せかけでフェイクだというのが以下引用する記事なのですが・・・。)

ところでここでいう"phone bank"が具体的に何を指すのか、どういう場所なのか分からず、今日の1語になりました。


Kamala Harris made calls to voters at a phone bank in Washington, D.C., just hours before the polls closed. However, when she turned the phone towards the camera, the screen displayed only the camera app, with no active call shown. The clip went viral, with MAGA supporters calling her "​fake." However, many defended her, explaining that iPhones can run the camera app while on a call.
(Khushi Patel. Did Kamala Harris Accidentally Reveal 'Fake Call' On Camera? DC Phone Bank Video Sparks Debate. Times Now News. November 5, 2024.)


"phone bank"は銀行(bank)なのでしょうか、あるいは?と考えましたが、電話の銀行なんてイメージが湧きませんし、選挙の立候補者が銀行を訪れるというのも変な話です。

テレフォンバンキング(電話でできる銀行取引)というのがありますが、これもおかしい。

辞書にも見当たらないようなのですが、検索すると、


telephone bank
in American English
an array of telephones used in large-scale telephoning operations, as for a political campaign
(Collins Dictionary)


とあり、このことだと分かります。

つまり沢山の電話機を設置している場所のことで、コールセンターとか、有権者に電話をかけて投票をお願いする選挙対策本部のような場所を指すものです。

ハリス氏が訪れた"phone bank"とは恐らく後者を意味するのだと思われます。

"bank"という単語には、同種のものが一連となって列をなしている状態を指す意味があり、"phone bank"という表現の"bank"はこの意味かと思います。



2024年11月5日火曜日

F around and find out.

今日は11月5日火曜日、スーパーチューズデー、アメリカ大統領選はいよいよ投開票日を迎えました。米国時間はこれから11月5日朝になるところですから、期日前投票をしなかった人達は起床して投票所へ赴くのでしょう。

関連ニュースを斜め読みしていますと、首都ワシントンD.C.などでは、政府関連施設にフェンスやバリケードが設置され、街の店舗では窓ガラスにベニヤ板を貼り付けて対策するなど、厳戒態勢の様子です。

4年前、暴徒化したトランプ元大統領支持者らが引き起こした議事堂襲撃事件も記憶に新しいですが、何が起こるか分からないということなのでしょう。

以下引用する記事ですが、激戦州のひとつであり、最も多い選挙人数が割り当てられるペンシルベニア州フィラデルフィアでは、地方検事が投票所に赴く有権者の安全確保に関する声明を発表したとあります。


Philadelphia District Attorney Larry Krasner issued a warning to anyone who might think about interfering in Election Day activities.

During a press conference on Monday, Krasner highlighted voter protection efforts made by the election task force on the eve of Election Day.

"We are here on a very important day before a very important election. We are here more than anything to speak about protection of an election, making sure that the election that will occur tomorrow will be free. It will be fair, and it will be final," Krasner said.

(中略)

"I also want to be clear. Anybody who thinks it's time to play militia, F around and find out," Krasner said. "Anybody who thinks it's time to insult, to mistreat, to threaten people, F around and find out."
(Stepheny Price. Philly DA warns ‘anybody who thinks it’s time to play militia’ on Election Day: ‘F around and find out’. Fox News. November 4, 2024.)


曰く、大統領選挙という重要なイベントにおいて投票者の安全確保が使命であるとしています。至極当然ではあるのですが、民主主義、自由主義国家において選挙に暴力や社会不安が付きまとうというのは異常で深刻な事態ではないでしょうか。

直接の背景かどうかは分かりませんが、トランプ陣営は早くも選挙不正が発生しているとの主張を展開しているらしく、先鋭化した支持者が暴徒化する危険性が高まっているのかも知れません。

発言の中に以下のようなくだりがあり、おや、と思いました。


Anybody who thinks it's time to play militia, F around and find out,


"F around and find out"とはどういう意味でしょうか?難しい単語は使われていませんが、特に、"F"とは何なのか、初めて見る者としては誤植かとも思われました。すぐ続いてまた同じフレーズが出てきます。


Anybody who thinks it's time to insult, to mistreat, to threaten people, F around and find out.


従って、これは誤植ではなくて、"F around and find out"というのは何か特殊な言い回しだということになりそうです。

しかし、当然と言いますか、辞書には載っておらず、ネット検索しますと、"F"というのはどうやら"f---"のこと、つまり4文字のあの卑俗語を指しているらしいことが分かります。

で、このフレーズの意味合いは


To experience the negative consequences of engaging in a risky course of action. 
(Wiktionary)


というものであると分かりました。

コンテクストが警告であることからお分かりのように、良くないことをしでかそうと考える輩はよくよく考えて行動しないと困ったことになりますよ、というような意味合いで使われるようです。

このフレーズを約めて、FAFO、あるいはFAAFOとすることもあるようです。

由来ははっきりとしないようです。米国の政治的コンテクストで使われたことからSNSなどを通じて拡まったようですが、インフォーマルな表現であることは確かのようです。



2024年11月4日月曜日

Pride comes before a fall.

今日は文化の日の振替休日ですが、取り上げるネタに難渋しました。

ニュース記事を斜め読みしてネタを探しますが、大統領選の結果予想の記事もやや食傷気味。

こういう時はニュース記事からは一旦離れて、過日気になった表現をメモしておいたストックから探すということになります。

今日取り上げるフレーズは、


Pride comes before a fall.


というものですが、直訳すると没落の前にはプライドが現れる、というものです。

つまり、プライドが前面に出てくるようになるとその人の凋落も近い、ということなんですが、これは戒めの諺と捉えるべきフレーズでしょう。


Prince Harry has suffered a humiliating climbdown, with a royal commentator claiming that "pride comes before a fall".
(GB News. November 20, 2023.)


ところでこのフレーズの由来は旧約聖書の「箴言」なのだそうです。


痛手に先立つのは驕り。
つまずきに先立つのは高慢な霊。
(「箴言」16:18;新共同訳)


聖書の英語訳(ウィクショナリー)では以下のような英語になっています。


Pride goes before destruction,
and a haughty spirit before a fall.


日本語ですと、おごるれものは久しからず、など、人口に膾炙した言い回しが相当しますね。

2024年11月1日金曜日

fodder

ウクライナに侵略戦争を仕掛けているロシア軍に、北朝鮮が派兵しているという報道が先日あり、やはり事実として数千名の北朝鮮兵が対ウクライナの前線へ送られているらしいと言われています。

ロシアと北朝鮮がタッグを組むという、何とも不気味な構図ですが、誰もこれを停めることができないという事実に平和や国際秩序が危機に晒されていることをひしひしと感じます。

一方、昨日見かけたニュースでは、既に前線では北朝鮮兵士の戦死者が出ているという報道もありました。

また、以下引用する記事は、北朝鮮兵はロシアに使い捨てにされる運命にある、という韓国国連大使の談話を取り上げています。


North Korean troops headed to fight in Ukraine will "end up as mere cannon fodder," Joonkook Hwang, the South Korean ambassador to the UN, said on Wednesday.

Hwang was speaking at a UN Security Council briefing in New York on the Russian invasion of Ukraine when he referenced North Korea's involvement in the conflict.

North Korea is believed to have sent thousands of troops to aid Russia in its war against Ukraine, per officials from South Korea, Ukraine, and the US.

"As legitimate military targets, they will end up as mere cannon fodder, while the wages they are supposed to receive from Russia will end up squarely in Kim Jong-un's pocket," Hwang said of the Russia-bound North Korean troops.
(Kwan Wei Kevin Tan. North Korean troops will become 'cannon fodder' if they join Russia's war against Ukraine, South Korea says. Business Insider. October 31, 2024.)


「使い捨て」、記事中は、


cannon fodder


とある部分が相当します。

"fodder"とは家畜の飼料という意味ですが、語源は食料(food)です。大量消費されるべく、かき集められるものという意味から、さらに安価に調達できる、使い捨て、というニュアンスが付け加わりました。

"cannon fodder"という表現は、


大砲(cannon)の餌食になるだけの雑兵
(研究社新英和大辞典)


という意味です。

以前取り上げた、"gossip fodder"もご覧下さい。