昨日はCOVID-19の影響による在宅勤務の急増とオフィス需要の話題を取り上げましたが、本日も似たような話です。
在宅勤務のマイナス面として、労働時間やパフォーマンスの管理が難しいということが言われています。(これが本当にマイナス面なのかどうかは議論の余地があるとは思いますが。)
つまり、上司や同僚が近くにいる訳ではないので、場合によっては、勤務態度も含めて、その人やりたい放題だ、という訳です。
ところが、本当にやりたい放題か、というと、最近では会社貸与のPCに監視プログラムをインストールして、ちゃんと働いているのかチェックしているのだ、という驚きの報告があるそうです。
After two weeks of working from her Brooklyn apartment, a 25-year-old e-commerce worker received a staffwide email from her company: Employees were to install software called Hubstaff immediately on their personal computers so it could track their mouse movements and keyboard strokes, and record the webpages they visited.
They also had to download an app called TSheets to their phones to keep tabs on their whereabouts during work hours.
(中略)
The coronavirus pandemic has forced about a third of U.S. workers to do their jobs from home. In turn, companies are ramping up the use of software to monitor what their employees do all day.
Privacy advocates and some workers said they worry that the intensified tracking brought upon by the coronavirus will normalize workplace surveillance and that this type of digital supervision will persist when workers return to offices.
(中略)
Critics call this kind of tracking software "tattleware." But Brad Miller, who runs the Connecticut-based company Awareness Technologies, bristles at that description.
"If you're not working or doing something wrong, then I guess it will tattle on you, but I don't think that's really how companies that are buying [the software] think of it as," Miller said.
Since the COVID-19 outbreak, Miller said that Awareness Technologies' business has tripled. Its programs for managers keep a record of every task employees are doing on their computers. Each worker then gets assigned a productivity score. Every employee is ranked accordingly.
(Bobby Allyn. Your Boss Is Watching You: Work-From-Home Boom Leads To More Surveillance. NPR. May 13, 2020.)
ちょっと引用が長くなりましたが、そうした監視プログラムのことを、
tattleware
というそうです。
この"tattleware"という単語は、辞書に載っていないのはもちろん、ネットでもそれほど浸透していないようなのですが、"tattle"と"software"のかばん語であると思われます。
"tattle"というのは、おしゃべり、告げ口のことです。在宅勤務中に、こっそりSNSを見ていたり、動画に興じているのを、同僚に代わって告げ口してくれるソフトウェア、ということでしょう。
さて、ここからは小生の独断と偏見に満ちた意見ですが、おヒマな方はお読み下さい。
別に在宅勤務中に動画を見たり、偶にSNSをチェックしたりしてもいいと思うのです。やらなきゃならない仕事をちゃんとやるのならば。
パフォーマンスということを考慮せず、何時間働いたかということで給料を払うからおかしなことになると思うのです。朝9時から夕方6時までの勤務時間をずっとオフィスに座って勤務することで給料をもらう時代は既に終わったと思います。パフォーマンスの高い人は夕方6時まで座っていなくても、もっと早く、もしかしたら昼前にはその日の仕事を終えてしまっているかも知れません。
"tattleware"の"tattle"は告げ口だと書きましたが、そこにはいわゆる"presenteeism"が支配している気持ち悪さがあります。
相互監視の働き方で得られるものは何もありません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
蘭です。
返信削除そうですね。同じ毎日朝9時から夜6時までずっと働き続けることは、高効率の人にとって不公平ですね。