最近30日間のアクセス数トップ3記事

2025年1月3日金曜日

leave 〜 in the dust

世界で最も富裕とされるのは実業家のイーロン・マスク氏だそうですが、昨年はアメリカ大統領選でトランプ氏支持を鮮明にし多額の資金を援助、トランプ氏当選の立役者ともなりました。第二次トランプ政権におけるマスク氏の影響力は見過ごせないものがあるでしょう。

そのマスク氏ですが、資産規模は財界人の中でも突出しているそうです。


Elon Musk, already the world's richest person, saw his net worth grow by a staggering $213 billion this year alone—largely driven by his close ties to President-elect Donald Trump and the rallying performance of Tesla, SpaceX, and his other ventures.

(中略)

By year’s end, Musk’s net worth stood at $442.1 billion, up $213 billion from the start of 2024. The gap between Musk and Jeff Bezos, the world’s second-richest person, reached a record $237 billion, underscoring the sheer scale of Musk’s financial dominance. Bloomberg reported this disparity as the largest ever recorded between the top two billionaires.
(Brooke Seipel. World’s richest man Elon Musk leaves Jeff Bezos in the dust by $237 billion, thanks to Donald Trump’s friendship. Yahoo! Finance. January 2, 2025.)


2024年末時点におけるマスク氏の総資産は4,420億ドルとされ、年初から2,130億ドル増加したということですから、倍増(以上)ということになります。

そして、2番手につけるジェフ・ベゾス氏との差はなんと2370億ドルで、大差をつけているというものです。

記事のタイトルでは、


Elon Musk leaves Jeff Bezos in the dust 


とあります。

ここで使われている、


leave (someone) in the dust


というのは慣用表現で、競争相手などを遥かに凌ぐという意味です。


to easily defeat or be much better than someone or something
(Cambridge Dictionary)


"dust"はホコリ、塵のことです。日本語に「後塵を拝する」という表現がありますが、それに近いでしょうか。

折しも昨日、今日と、第101回箱根駅伝が開催されました。後ろを突き放し先頭を行くトップランナー、後塵を拝しながら前を懸命に追うランナー達の競演の中継を今年も観戦させていただきました。



2025年1月2日木曜日

in one piece

マンガの「ワンピース」は海外でも人気ですが、英語の口語表現に、


in one piece


というものがあります。

このフレーズは、無事で、無傷で、という意味です。

Collins Dictionary(オンライン版)では以下のように定義されています。


If someone or something is still in one piece after a dangerous journey or experience, they are safe and not damaged or hurt.


考えてみれば、"go to pieces"と言うと、一体を成していたものがバラバラ(pieces)になってしまう、ということですから、"in one piece"とはバラバラにならずに全体、一つの体裁を保っているということになりますから、無事である、という意味合いになるのは納得です。

この表現は事故や災難を切り抜けて、免れて、というようなコンテクストで使われることが多いようで、以下の用例ではクルマの運転に関連して用いられています。


Safety became central to the manufacturing of vehicles backed by laws to improve safety ratings monitored by the Federal Motor Vehicle Safety Standards. There had to be a collective effort on the part of manufacturers, law enforcement, educators, parents, and even new teenage drivers to help them reach their destinations in one piece

In recent decades, we have seen a surge of safety features developed for cars in an attempt to reduce risk and save the lives of teens who are fueled by dopamine, adrenaline, and an underdeveloped brain, driving a two-ton weapon at speeds of up to 70 mph (or more).
(USA Today, 2015)


"go to pieces"や"in one piece"という表現からは、五体満足という日本語の表現を思い出します。

年始、休暇を過ごした帰省先から戻られる方のラッシュが始まる頃となりますが、高速道路の運転はどうぞお気をつけて、どうかご無事(in one piece)で!


2025年1月1日水曜日

battledore and shuttlecock

新年おめでとうございます。2025年も「えいご1日1語」をよろしくお願いします。

さて、元旦。日本のお正月には、お節料理、お雑煮を頂きます。

関東南部は朝から真っ青な空、晴天に恵まれています。子どもたちは凧揚げ、コマ回し、と童謡にもありますが、現代ではあまり見られなくなった光景です。

女の子は羽子板遊びがありますが、英語で何というかご存知でしょうか?

答えは、


battledore and shuttlecock


です。

"battledore"とは羽子板(つまりラケット、「バット」(bat)から来ています)のことで、"shuttlecock"は羽根ですね。

手元にある「日本 — その姿と心 —」(第4版)から引用です。


Children play (Japanese) cards, battledore and shuttlecock and fly kites.


羽子板遊びを近所で見かけることはめっきり無くなりました。年末になると、その年話題になった人をデザインにした羽子板がニュースになったりしますが、羽子板は羽根をついて遊ぶものではなく、もっぱら飾る対象になったようです。

お正月の羽根つきには、邪鬼をはね(羽根)避けるという意味があるそうです。

先に引用した本の記載によれば、羽根(shuttlecock)はトンボを模したもので、その理由はトンボが蚊を食べて厄病を寄せ付けないと考えされたからだそうです。


The shuttlecock is modeled after a mosquito-eating dragonfly and the game is thought to have grown out of a magical rite for protecting children from mosquitoes and sickness.


羽子板は室町時代の公家の遊びがルーツで、江戸時代に庶民の遊びになったそうです。