最近30日間のアクセス数トップ3記事

2020年4月15日水曜日

play it by ear

先行きの見えない新型コロナウィルスの感染拡大。世界各国で感染を抑え込むべく、ロックダウンなどの措置が取られています。

欧州では徐々にロックダウンの解除に踏み切り始めたとの報道がありますが、再び感染拡大につながるリスクもあり、綱渡りの状況が続きます。


BERLIN — As they take their first tentative steps toward lifting coronavirus lockdowns, European governments face a precarious balancing act, with any misstep potentially deadly.

Leaders must weigh costs to the economy, mental health and education against the potential for a spike in cases that snaps back any progress toward “flattening the curve.”

The first easing of restrictions began this week, with Austria reopening some nonessential businesses Tuesday. Denmark is expected to allow children to return to school this week. And Spain has allowed construction and factory workers to go back, though a national lockdown otherwise remains in effect.
(Loveday Morris. Europe starts to walk the ‘tightrope’ out of coronavirus lockdown. The Washington Post. April 14, 2020.)


ちょうどイースターの休暇明けとなった今週からオーストリア、デンマーク、スペインなどで、学校への登校や、企業活動の再開が段階的に行われているようです。

果たして感染拡大の抑止状態を保つことができるのか?他国、特にアメリカが注視しています。

記事は以下のように続きます。


Their progress is likely to be carefully watched from across the Atlantic, where President Trump is feuding with governors about how and when to reopen the economy.

While decisions to shutter schools, close borders and tell citizens to stay home came relatively swiftly, the considerations on lifting restrictions are slow and fraught, requiring an acceptance of an increased risk to public health. There are no established best practices for timing or sequencing. And policymakers have to be ready to adjust course if new outbreaks occur.

“We have to play it by ear, because there is no gold standard on how to do it,” said Frank Ulrich Montgomery, chair of the World Medical Association.
(ibid.)


段階的なロックダウン解除は感染の状況を見極めながら行わざるを得ないところであり、前例もない状況下での舵取りが求められるものです。本文中に引用されているコメント、


We have to play it by ear...


は、あまり馴染みのない表現なのですが、「ぶっつけ本番でやる」、「即席でやる」という意味です。

そもそも、"play... by ear"には、音楽の演奏を楽譜無しでやる(つまり、耳コピ、ということですね)という意味で使われており、そこから派生した表現だと思われます。

日本では緊急事態宣言が出されて1週間が過ぎたところですが、果たして5月始めには解除されることになるのか、これまた不安が募るところであります。


1 件のコメント:

  1. 蘭です。
    臨機応変という意味、勉強になりました。
    コロナ対策について、やはり今の段階でのロックダウン解除は九死一生のではと思います。特にすでに医療崩壊が発生した西ヨーロッパやアメリカでは、ロックダウン解除は第二回コロナ波につながるでしょう。中国の武漢の過去をみれば、2ヶ月以上の封鎖を経てはじめて患者数を低水準にギリギリ収めましたが、今でも新しく確認された患者も出ています。では、まだコロナ危機にさらされているヨーロッパやアメリカがロックダウン解除したらどうなるのでしょう。いくら「flattening the curve」と言っても、その曲線の数値はまだまだ高い方のではありませんか。

    返信削除