最近30日間のアクセス数トップ3記事

2011年9月23日金曜日

色が演出するイメージ(5) ― redbrick

今週のテーマ”色が演出するイメージ”、最終日の今日は"redbrick"を取り上げます。

"redbrick"とは”赤レンガ”のことですが、イギリスにおいて"redbrick universities"というと、これはOxfordやCambridgeといった伝統のある超有名大学以外の、新設の工業系の専門科を持つ大学のことを指すそうです。

手元に、ランダムハウス英語辞典と研究社の大英和があるのですが、エントリを見ると、この"redbrick universities"という表現は、ランダムハウスでは、”二流大学”、また研究社の大英和では、表現として時に軽蔑的な響きがある、という注意書きがあります。ちなみに研究社の大英和では、OxfordやCambridgeなどは"blue-brick universities"と表現されるということです。この"blue-"が何に由来するのかの解説はありませんが、先日の"blue-chip"と同じでしょうか。

いずれの場合もOxfordとCambridgeと比較してのことですが、これらのエリート大学が古くからの威厳のある建物であるのに対して、新設の多くの大学が赤レンガ造りであることから生まれた表現だということです。

では、引用です。


Kweku Adoboli, identified as the rogue UBS trader who racked up $2 billion in losses, followed a traditional path in finance.

He attended a good school, the University of Nottingham, which is part of a group of leading institutions known in Britain as red brick universities. He landed a job at a top firm, UBS, shortly after graduation. And he worked his way up through the ranks, eventually joining a highly profitable trading desk in the investment bank.
(A UBS Trader, From Typical to Rogue. The New York Times. September 15, 2011.)


もう1つ引用です。


Kelly himself went to a comprehensive in Wiltshire where, as at Highbury Grove, few students went to top universities; he was the only person in his year to go to Oxford, where he studied English. 'The only reason I went to Oxford while everyone else in my class went to ex-polytechnics was because I knew my parents expected me to go to a good university,' he says. 'But for some reason my teachers didn't want us to apply for red-brick universities because they thought they were elitist and not right for us. So I went to university with the feeling that there was something wrong.'
(Access all areas - the project helping disadvantaged children into top universities. The Telegraph. September 23, 2011.)


引用を読んでいただいて違和感を感じられたと思いますが、いずれの引用例においても、"redbrick universities"という表現に軽蔑的な響きがありません。むしろ、レベルの高い大学という扱いではないでしょうか。

American Heritage Dictionaryを見てみますと以下のような定義です。



redbrick, adj

Of, relating to, or being the British universities other than Oxford and Cambridge. [So-called because many of the buildings of such universities were built of red bricks.]


ここにはランダムハウスや研究社の大英和にあるような、”軽蔑的な響き”というような注意書きはありません。あくまで、OxfordとCambridge以外の“新設大学”という扱いです。

イギリスの大学の話ですので、Oxford Advanced Learner's Dictionary(第4判; 1992年)もチェックしてみました。


redbrick, adj

(Brit sometimes derog) (of universities) founded near the end of the 19th century or later


こちらは、"sometimes derog"(derog=derogatory)とあるように、この表現が時に軽蔑的な響きを持つことを伝えています。

辞書の定義、注意書きと、最近のメディアでの用例、扱いとのギャップをどのように解釈したらよいでしょうか?

個人的な解釈ですが、これは時代の流れと共に用法や意味するところが変わってきた表現の1つと考えるべきと思います。かつては新制大学として設立当初は揶揄されがちだった大学も、年月と実績を経て、もはや”新制”ではなく、伝統のある教育機関と見られるようになってきた、ということではないでしょうか。今日”赤レンガ”はどちらかというと古くて歴史を感じさせます。

今週のテーマ”色が演出するイメージ”を終わります。

0 件のコメント:

コメントを投稿