最近30日間のアクセス数トップ3記事

2012年11月14日水曜日

フェンダー?バンパー? ― fender-bender

自動車に詳しい人に笑われそうですが、フェンダーとバンパーの違いって何でしょう?

私は運転免許は持っていますが週末ドライバー程度の車の知識しかありませんのでちゃんと答えられないのですが、なぜこのような疑問を持ったかというきっかけは以下の記事でした。


Two separate bus accidents -- plus a later eight-car pileup -- at the Lincoln Tunnel made a mess of today’s commute into Manhattan.

First, at around 7:15 a.m., a NJ Transit bus carrying 45 passengers was rear-ended by a Martz Trailways bus, said NJ Transit spokeswoman Nancy Snyder.

(中略)

Then at 9 a.m., another NJ Transit bus was rear-ended, this time by a truck, Snyder added.

(中略)

To make matters worse, a few hours later, there was eight-vehicle fender-bender in the westbound tube heading to New Jersey, authorities said.
(Doug Auer. Multiple accidents snarl Lincoln Tunnel commute, dozens injured. New York Post. November 12, 2012.)


交通事故に関するニュース記事です。少し引用が長くなってしまいましたが、"pileup"とは多重玉突き事故、"rear-end"とは追突事故のことを言っています。

最後の段落に出てくる、"fender-bender"という表現はユニークですが、ご存知でしょうか?

"fender-bender"も、事故を意味する表現です。ランダムハウス英和辞書によると、


(主に相手のフェンダーがへこむ程度の)軽い車の衝突事故


という説明があります。つまり、"fender"(フェンダー)を"bend(er)"(曲げる)、ということから生まれた表現です。

ここで、“主に相手のフェンダーがへこむ”という但し書きが気になりました。つまり、衝突された方に被害があって、衝突した方は被害がない、というようにも取れるからです。相手だけが被害ということはないはずです。

ここに至って、“フェンダー”とはいったい何ぞや?という疑問が出てきました。そして、“バンパー”という用語もあるけど、それとはどう違うの?という疑問になったわけです。

ネットを調べてみると同様の疑問を抱いている人は多いらしく、とあるサイトで分かりやすい説明を見つけました。それによると、バンパーというのは、衝突時の衝撃を和らげるために自動車の前後に取り付けられる部品であり、フェンダーというのは主に泥はね防止のために自動車の前後輪を覆うように“サイドに”取り付けられる車のボディの一部分である、というものでした。

さらに興味深いのが、“では、bumper-benderという表現はないのか?”という素朴な疑問を持っている人がいることでした。追突すればまず双方のバンパーが曲がるはずで、至極もっともな話です。

これに対するネットでの回答は、“ない”というものでした。つまり、"fender-bender"は存在しますが、"bumper-bender"は存在しません。(笑)

その理由がまた説得力があったのですが、"fender-bender"の方が(韻を踏んでいて)語呂(口調)がよいから、というものでした。なるほどですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿