最近30日間のアクセス数トップ3記事

2018年3月27日火曜日

guillotine

増加の一途を辿る街のネズミ対策に、フランス・パリが導入した対策とは?

答えは、「ギロチン」でした。


Rats are believed to easily outnumber Parisians in the city, with their numbers increasing all the time.

And in an attempt to improve the situation, the city has taken some drastic measures including closing parks and bringing cats into prestigious illustrious government buildings but a recent stomach-churning video showing scores of rats in a Paris dumpster sparked alarm over the invasion of rats in the French capital.

Now it's trying another -- much more aggressive -- method of combating the rodent population...the guillotine.

In the Paris suburb of Aubervilliers which is particularly affected by the rodent invasion, authorities have been testing a mechanical version of the famous French execution device in the sewers.
(Paris could bring back the guillotine to stem the rat invasion. The Local France. February 9, 2018.)


日本語でもカタカナで「ギロチン」として知られますが、フランスで発明されたこの処刑の為の装置は、


a machine for beheading by means of a heavy blade that slides down in vertical guides
(Merriam-Webster Dictionary)


と定義されています。

フランス革命の時代に発明されたものだそうですが、”guillotine”は斬首刑の執行に当たって、より効率的かつ人道的なやり方を提案したフランス人医師Joseph Guillotin氏の名前に因むものです。

ギロチン登場前の断頭による処刑は執行人が斧などを用いて行うもので、受刑者に多大な苦痛をもたらすものだったのです。(昨年、話題になった「怖い絵」展では、目玉作品に「レディ・ジェーン・グレイの処刑」という作品がありましたが、まさに執行人が斧を手にしています。描かれたのは19世紀ですが、斬首刑は1554年のことでした。)

ちなみに、日本語ではカタカナで「ギロチン」ですが、フランス語での発音は「ギヨチーヌ」に近く、発明した医師の名前もフランス語発音では「ギヨタン」のようになります。


0 件のコメント:

コメントを投稿