最近30日間のアクセス数トップ3記事

2009年8月19日水曜日

mess

映画やドラマなど、口語で聞くことの多い表現だと思います。大概は、名詞で”乱雑な様子”、”むちゃくちゃな状態”、動詞では、"mess up"のようなフレーズで、”しくじる”、とか”台無しにする”という意味で用いられます。

ところで、このmessにはそれ以外の意味として、


食事、会食


といった意味もあることをご存知でしょうか?

"mess hall"は食堂、"messman"は”食堂のスタッフ”、"go to a mess"で”食事に行く”という意味があります。

乱雑な様子を意味する"mess"が、食後の散らかった様子と連想されて、食事を意味するのは何となく分かるような気がします。”食事”の意味ということでは、元々は軍隊や船員仲間の用語のようで、イメージとしては高級レストランでの食事ではなく、同僚が同じ釜の飯を食う、といったイメージが近いようです。現代風には、”社食”といったところでしょうか?工場や研究所の食堂を想起させられます。

ちなみにAmerican Heritage Dictionaryでは以下のように定義されています。


A group of people, usually soldiers or sailors, who regularly eat meals together.
Food or a meal served to such a group: took mess with the enlistees.
A mess hall.


下記に実例を引用しますが、用例としてはやはり軍事施設や船員仲間の食堂、というコンテクストが多いようです。


A fence surrounded the camp. The hostages were allowed to walk around the grounds for exercise. There was a common mess hall where they ate meals and played pool or Ping-Pong.
(Washington Post. 1990.)

0 件のコメント:

コメントを投稿