最近30日間のアクセス数トップ3記事

2009年10月29日木曜日

グラフやチャートを説明する ― hit the ceiling

昨日に引き続いて、グラフやチャートを英語で説明する場合の便利な表現について取り上げます。

折れ線グラフなどで、価格でも何でもよいのですが、時系列の推移などを見るチャートの場合、値がぐんぐん伸びて、最高に達するようなトレンドがあったとします。

このような場合に、

hit the ceiling

が用いられます。尤も、この表現、アメリカ英語の俗語表現では、”カッとなる、激怒する”という意味があるようですが、グラフやチャートの説明をするコンテクストでは、誤解されることはまずないと思われますが、区別するためなのか、"hit a ceiling"という場合もあるようです。


下記の例では、最高額に達した、という意味に解釈できます。


Even before this year's surge in oil prices, there were gloomy industry predictions that world oil output would soon hit a ceiling. U.S. benchmark crude hit a record high on Thursday, propelled by Libyan threats of possible supply cuts, closing at $139.64 a barrel, up more than threefold since 2004.
(Associated Press. 2008.)


ceilingとは天井のことですが、天井に頭をぶつけるというイメージの通り、突き破らない限りはそれより上に行くことができない訳で、

頭打ちになる、

という意味にもなります。

下記がその実例と思われます。


There is growing conviction in solid waste circles that conventional recycling has gone about as far as it's likely to go without fundamental, society-wide changes. "Communities like Seattle and Minneapolis have expended a lot of resources and hit a ceiling at around the 60 percent recycling rate," says Sheehan. "Going beyond that is very difficult, and the primary barriers are the lack of manufacturer responsibility and the non-level playing field that subsidizes wasting."
(Jim Motavalli. Zero Waste. Environmental Magazine. 2001.)

0 件のコメント:

コメントを投稿