最近30日間のアクセス数トップ3記事

2013年12月3日火曜日

アマゾン、配達に無人機導入で"last-mile problem"を克服できるか? ― last mile

つい先日、昼ごはんを一緒に食べていた上司が、アマゾンで買い物したら(注文の)翌日に配達されると知ってびっくりした、アマゾンは凄いなぁ、と感心した口調でした。

注文翌日配達は十分早いと思いますが、アマゾンはもっとスピードアップしたいと考えているようです。


Overnight delivery is no longer good enough.

As online shopping has exploded in popularity, one of the few remaining barriers for the industry is the lag time between when a customer orders an item and when it's delivered, typically days later.

In a quest to provide online shoppers with immediate gratification, retailers and tech start-ups are devising ways to get purchases to shoppers in mere minutes: They're experimenting with dropping off packages via bicycle, subway, motorcycle and even on foot in an effort to speed up delivery times.

The most far-fetched plan to date was unveiled Sunday by Amazon.com Inc., which says it has developed a drone delivery system that can get packages to customers in half an hour or less.
(Amazon hopes drone delivery idea will fly. Los Angeles Times. December 2, 2013.)


何と配達に無人機を使って、注文から30分以内に配達するという、荒唐無稽にも思えるソリューションを真剣に検討しているそうなのです。

記事は下記のように続きます。


Although the unmanned aerial delivery system is years away from becoming a viable option, it highlights the extent to which online retailers are willing to go to solve a long-standing problem for e-commerce — and perhaps deliver the final blow to traditional bricks-and-mortar stores.

"The warehouse model still has that last-mile logistics problem: Amazon has to depend on other people to get the packages there," said Colin Gillis, a technology analyst at BGC Financial. "If you can get goods to people in a near-instantaneous fashion, it removes any need to go to the store."
(ibid.)


ここで見慣れない表現に出くわしました。


last-mile logistics problem


とある部分の"last-mile"です。

最近マラソンを走った所為か、"last mile"などと聞くと、ゴール前の1マイルを想像してしまいます(笑)

さて、この"last-mile"は何を意味しているのでしょうか?辞書を引くと、


独房から処刑場まで罪人が歩く距離(ランダムハウス英和辞書)


という定義がありますがここではピンと来ませんね。文脈からは、(ネット通販最大手のアマゾンにとって)配送という“最後の砦”が残っており、それに対する解決策が無人機によるデリバリー、というように読むことができます。引用した記事の冒頭部分でも、


one of the few remaining barriers (for the industry)


とありますので、"last-mile"は“最後の砦”のような訳語がふさわしいのではないかと思います。

ところで、"last-mile"という表現は何に由来するのでしょうか?罪人の処刑でもなく、またマラソンでもなさそうです。

色々と辞書を引きましたが載っていないのでネットに頼らざるを得ません。検索結果の多くからはtelecommunication(通信)の用語から派生していることを伺わせます。

通信技術の専門家ではありませんのであまり分かりやすく説明できないのですが、"last-mile"とはどうやら、通信ネットワークの終端、あるいは末端、つまり利用する人がいる事業所や家庭へとつながる最後の部分を指す表現のようです。これは、通信技術が如何に総体として発展を遂げようとも、末端部分(つまり事業所や家庭に至る“最終的な接続”の部分)が通信スピードなどのパフォーマンスを決定してしまう、というようなことを言わんとしているようです。

アマゾンの記事で言えば、アマゾンが(本体事業である)ネット通販の仕組みを向上させようとも最終的に顧客に至る配送("last-mile")が(より速いデリバリーを達成する上での)限界になっている、ということなのだと思われます。

まさにアマゾンはその"last-mile"の限界、砦を越えるべく無人機によるソリューションに至ったようです。果たして実現するのでしょうか?


0 件のコメント:

コメントを投稿