ニューヨークで発生した列車の脱線事故では4人が死亡するという惨事となりました。
事故の調査が続いているようですが、今日の引用は事故に関する記事からです。
NEW YORK - The brakes on a passenger train that sped into a 30-mph curve at 82 mph were functioning normally, and none of the crew tested positive for alcohol, investigators said Tuesday as attention focused on what the engineer was doing at the time of the derailment that left four passengers dead.
National Transportation Safety Board investigator Earl Weener told a news briefing that results of drug tests were not yet available. He said the cellphone of engineer William Rockefeller had not yet been checked to see whether Rockefeller was talking or texting on it.
Weener refused to disclose any details of Rockefeller's meetings with investigators. Some media have quoted unidentified sources as saying that the Metro-North Railroad employee "zoned out" before the crash.
(Tina Susman. N.Y. train derailment: Engineer may have 'zoned out' before crash. Los Angeles Times. December 3, 2013.)
"engineer"と出てきますが、これはシステムエンジニアなどという時の“エンジニア”ではなく、機関士、つまり鉄道の運転を担当する人のことです。
事故が起きた時間帯の機関士の携帯電話の操作記録などは調査中ということですが、機関士が"zone out"したことが脱線事故につながったのではないか、という見方が有力になっているそうです。
"zone out"とはどういう意味でしょうか?
辞書を引くと、"informal"、つまり俗語の意味として、
ぼうっとする
という意味があるようです。意識が飛ぶ、トリップする、ラリった、などの意味も見えます。
ところで、Merriam Websterでは、
to become oblivious to one's surroundings especially in order to relax: zone out in front of the TV
という定義になっています。また、American Heritage Dictionaryでも、
To lose concentration or become inattentive
という定義です。単に集中力をそがれているような状況を言っているにすぎないようなのですが、ランダムハウスの定義や、引用した記事中での用法はそれ以上の含意があるように見受けられます。
Oxford Dictionary of Euphemismsを参照しますと、
drunk or under the influence of illegal narcotics
とありました。
この定義からするとやはり機関士の非による意識消失を意味しているように思われます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿