最近30日間のアクセス数トップ3記事

2014年3月18日火曜日

ビットコイン開発者を巡る報道 ― false light

世紀の発明ともてはやす人あれば、あんなもの通貨足りえないとこき下ろす人あり、また政府や日銀が異例の見解を発表するなど、ビットコインに関する毀誉褒貶はかなり激しいものがあります。

その一方で、ビットコインの開発者(あるいは発明者?)とされる、サトシ・ナカモト氏なる人物についてはずっとその正体が謎に包まれていましたが、最近になって同氏が特定されたという報道がなされ、これまた過熱しているようです。


Around 10 days after being identified by Newsweek magazine as the mysterious creator of the digital currency Bitcoin, Dorian Nakamoto, a 64-year-old semi-employed engineer, has hired a lawyer and issued a statement unconditionally denying that he had any involvement in Bitcoin.

"I am writing this statement to clear my name," Mr. Nakamoto said in the statement released early Monday morning by his lawyer, Ethan D. Kirschner of Los Angeles. "I did not create, invent or otherwise work on Bitcoin."
(Noam Cohen. Putative Bitcoin Founder Categorically Denies It. The New York Times. March 17, 2014.)


カリフォルニア在住のMr. Dorian Satoshi Nakamotoは報道をきっぱりと否定し、ビットコインなるものはつい先日初めて知った次第で、開発などしていない、と表明しているそうです。

同氏は過熱する取材にかなり閉口しているらしく(恐らく閉口というレベルを超えているのだと思いますが)、自宅に警察を呼んだことも一度や二度ではないようです。弁護士を雇い、メディアを訴える構えも見せているそうです。


If Mr. Nakamoto sued Newsweek asserting that he did not invent Bitcoin, legal experts say that his most likely claim would be that he was depicted in a "false light." Even though what Newsweek said about Mr. Nakamoto would generally be viewed as complimentary — a genius programmer who created a potentially revolutionary virtual currency — he would still have grounds to bring a lawsuit.

"People get offended when certain kinds of false things are said about them," said Eugene Volokh, a law professor at the University of California, Los Angeles, "even if they are too positive." He cited the example of the baseball great Warren Spahn who sued in the 1960s over being incorrectly described as having earned a bronze star in World War II.

The rationale for a claim of being portrayed in a "false light," Mr. Volokh said, was simply that "I don't want people to think things about me that aren't true."
(ibid.)


さて、そのような記事のくだり(上記)の中で、


false light


という聞きなれない表現が出てきます。

意味するところは記事(上記引用部分)を読むと大体わかるのですが、"false light"は法律用語のようです。そのまま日本語に訳すと、“偽りの光”ということになりますが、ある人に対して正しくない情報を流布する行為、とでもなりましょうか。

定義上はそのようになるようなのですが、"false light"という概念の興味深い点は、たとえ相手を褒め称えたり、賞賛するような内容であっても、それが正しくなければ、"false light"として訴えられる可能性があるということです。

一般的に、相手のことを貶したり誹謗中傷することによる名誉棄損はよく知られている概念ですが、"false light"とはその逆の概念です。

ニューズウィーク誌はNakamoto氏を才能ある技術者というような取り上げ方をしているそうですが、米国ではこの"false light"により訴えられる可能性もあるということなのです。


0 件のコメント:

コメントを投稿