最近30日間のアクセス数トップ3記事

2016年12月6日火曜日

pleasantry

昨日も米国次期大統領の外交について、ロシアのプーチン大統領との関係についての記事を取り上げましたが、今日はトランプ氏が台湾の蔡総統と電話会談を行ったことについての記事からの引用です。


The verbal confrontation between President-elect Donald Trump and the Chinese government escalated on Monday, as China responded harshly to attacks by Mr. Trump on its economic and security positions.

The exchange signaled a new and potentially more adversarial relationship between the world’s two largest economies, as Mr. Trump moves to follow through on his campaign-trail promises to challenge China’s trade and currency policies.

Chinese officials had suggested late Friday and early Saturday that they were willing to overlook Mr. Trump’s precedent-breaking phone call with Taiwan President Tsai Ing-wen, which a transition official said had been arranged by Bob Dole, the former Republican senator and presidential nominee. The call went beyond pleasantries and included a discussion about China and stability in the Asia-Pacific, according to a person familiar with the call. The Chinese directed their ire at Taiwan and not at Mr. Trump.

But they signaled their displeasure with a series of Twitter posts Mr. Trump leveled at China over the weekend, as he criticized its currency policies and military presence in the South China Sea.
(Donald Trump’s Message Sparks Anger in China. The Wall Street Journal. December 5, 2016.)


この会談については、台湾の独立を認めない中国が強い不快を表明しているものですが、トランプ氏は中国に対し批判的なツイートも発信しているということで、米中間の緊張が高まる気配です。

トランプ氏対蔡氏の会談は表面的には蔡氏がトランプ氏の大統領就任に祝意を示したものだとされていますが、実際は対中国の政策、特にアジア太平洋地域の安定について意見を交換したもののようです。自業自得ではありますが、中国が神経を尖らせるのも無理はありません。

さて、記事の本文中に、


the call went beyong pleasantries


とあるのですが、この"pleansantry"というのは、儀礼上の挨拶といった意味です。

"please"、"pleasure"、"pleasant"といった単語と同じで、喜ばせるという意味のフランス語plaisirから来ています。

会談などで会話の口火を切る際にお互いが発する儀礼的なあいさつのことを言っているもので、"beyond pleasantries"とは、形式的なあいさつに留まらなかった、さらに踏み込んだ意見交換が行われた、という意味合いで使われています。


0 件のコメント:

コメントを投稿