世の中はハロウィンで盛り上がっているようです。私は特に関心がないのですが・・・。
いつも利用するスーパーマーケットに行くとレジ打ちの人たちがオレンジ色のトンガリ帽子を被っていたりしていました。売り場にはハロウィンのアクセサリや装飾アイテム、パーティー用のお菓子などの特設コーナーが設けられています。
私が子供の頃はハロウィンなんて知らなかったと思うのですが、このところ商業イベントとしての定着率はクリスマスとほぼ互角かと思われます。
さて、今日の記事です。
Don't OD on Black Licorice This Halloween, FDA Warns
MONDAY, Oct. 30, 2017 (HealthDay News) -- Black licorice candy may be more trick than treat for adults, according to a new U.S. Food and Drug Administration warning.
For people 40 and older, eating 2 ounces of black licorice a day for at least two weeks could trigger an irregular heart rhythm (arrhythmia) and other troubles, the agency warned in advance of Halloween.
Black licorice contains a compound called glycyrrhizin, derived from licorice root. Glycyrrhizin can cause potassium levels in the body to fall, which can lead to abnormal heart rhythms as well as high blood pressure, swelling, lethargy and congestive heart failure, the FDA said.
(Health Day. October 30, 2017.)
読者の皆さんはlicoriceというお菓子をご存知でしょうか?
私はアメリカで初めて食べました。その時のlicoriceというのは赤い棒状のもので、少しねじったような形状でしたが、口に入れて直ぐ吐き出したくなるような、無味乾燥な食感だったと記憶します。はっきり言って、美味しくない。
ハロウィンでは子供らが近所に菓子をねだりに行くのが慣例です。
ハロウィンには子供に限らず、大人も菓子を食べるかもしれませんが、licoriceは食べ過ぎると健康被害を及ぼす危険性があると、米国の保健当局が異例の警告を出したというのがニュース記事の内容です。
この記事のタイトルに、
OD
と出てくるのですが、これは
overdose
の略語です。
“dose”とは薬の服薬量のことで、”overdose”は過量投与ということになり、”OD”は特に麻薬などの違法薬物に耽ることを示唆する俗語として使われてきたようです。
“licorice”は単なるお菓子ですが・・・。
2017年10月31日火曜日
2017年10月30日月曜日
flip off
中指を立てる仕草は相手を侮辱するジェスチャーとしてよく知られています。
英語では、
flip off
という動詞で表現します。
The president left Trump National Golf Club at 3:12 p.m. after spending the day there on the edge of the Potomac River.
A thick column of black SUVs escorted Trump past two pedestrians, a Guardian reporter wrote in a pool report — “one of whom gave a thumbs down sign.”
“Then it overtook a female cyclist, wearing a white top and cycling helmet, who responded by giving the middle finger.”
The cyclist was photographed for posterity. So was an “IMPEACH” sign held aloft outside the golf club that day.
On Twitter, Voice of America reporter Steve Herman offered his account as eyewitness to the following events:
“The cyclist flipped off @POTUS a second time when the motorcade halted at the traffic light,” he wrote. “No, we do not know her name.”
(Avi Selk. A cyclist flipped off Trump’s motorcade and entered the annals of presidential protests. Washington Post. October 29, 2017.)
以前に、"flip the bird"という表現を取り上げたことがありますが、"flip off"はこれと同義です。
"flip"には突然キレる(怒り出す)という意味もあります。
どういう語源なんだろうと思って辞書を引いてみると、"flip"は"fillip"という別の動詞から来ているそうなのですが、この"fillip"とは指先ではじくときの音を模した擬声語とされているそうです。
英語では、
flip off
という動詞で表現します。
The president left Trump National Golf Club at 3:12 p.m. after spending the day there on the edge of the Potomac River.
A thick column of black SUVs escorted Trump past two pedestrians, a Guardian reporter wrote in a pool report — “one of whom gave a thumbs down sign.”
“Then it overtook a female cyclist, wearing a white top and cycling helmet, who responded by giving the middle finger.”
The cyclist was photographed for posterity. So was an “IMPEACH” sign held aloft outside the golf club that day.
On Twitter, Voice of America reporter Steve Herman offered his account as eyewitness to the following events:
“The cyclist flipped off @POTUS a second time when the motorcade halted at the traffic light,” he wrote. “No, we do not know her name.”
(Avi Selk. A cyclist flipped off Trump’s motorcade and entered the annals of presidential protests. Washington Post. October 29, 2017.)
以前に、"flip the bird"という表現を取り上げたことがありますが、"flip off"はこれと同義です。
"flip"には突然キレる(怒り出す)という意味もあります。
どういう語源なんだろうと思って辞書を引いてみると、"flip"は"fillip"という別の動詞から来ているそうなのですが、この"fillip"とは指先ではじくときの音を模した擬声語とされているそうです。
2017年10月27日金曜日
ピンヒール ― stiletto
ハイヒールの絵文字を巡って、ちょっとした騒ぎになっているそうです。
An online brouhaha has erupted over women's shoes. Well, not real shoes. Emoji shoes. The red emoji stiletto, to be specific. The semi-controversy was sparked by public-relations expert Florie Hutchinson's campaign to persuade the Unicode Emoji Subcommittee (yes, that's a real thing) to add a ballet flat emoji. Why should women be limited to a sexy red stiletto — the only official "women's" shoe currently available in emoji-land? As Hutchinson argued in her proposal, "A flat shoe would help pave the way to a more gender nonsexualized pictorial representation of the footwear category."
(Renee Engeln. Commentary: Why care about a shoe emoji? Because women's fashion restricts how we live our lives. Chicago Tribune. October 26, 2017.)
”ハイヒールの絵文字”と書きましたが、具体的には、
red emoji stiletto
ということで、stilettoを辞書で引くと、短剣という意味が載っているのですが、後の方に、
stiletto heel
とあり、これはいわゆるヒール部分がかなり細くなっているハイヒールのことで、いわゆるピンヒールのことを指します。
”ピンヒール”というのは和製英語らしく、英語では"stiletto heel"、あるいは単に"stiletto"、もしくは"spike heel"というのが正しいようです。(American Heritage Dictionaryの定義では”stiletto”は、”spike heel”よりもさらに細いヒールということになっていますが。)
なぜ、ピンヒール(の絵文字)がやり玉に挙がっているかというと、それが女性の選択の自由を狭めているから、というのが背景のようです。
いわゆる「女性らしさ」を象徴するような絵文字としてのピンヒール(普通のハイヒールもそうですが)が、女性への押しつけだと受け取られているようです。
記事に関心のある方はこちらをどうぞ。
An online brouhaha has erupted over women's shoes. Well, not real shoes. Emoji shoes. The red emoji stiletto, to be specific. The semi-controversy was sparked by public-relations expert Florie Hutchinson's campaign to persuade the Unicode Emoji Subcommittee (yes, that's a real thing) to add a ballet flat emoji. Why should women be limited to a sexy red stiletto — the only official "women's" shoe currently available in emoji-land? As Hutchinson argued in her proposal, "A flat shoe would help pave the way to a more gender nonsexualized pictorial representation of the footwear category."
(Renee Engeln. Commentary: Why care about a shoe emoji? Because women's fashion restricts how we live our lives. Chicago Tribune. October 26, 2017.)
”ハイヒールの絵文字”と書きましたが、具体的には、
red emoji stiletto
ということで、stilettoを辞書で引くと、短剣という意味が載っているのですが、後の方に、
stiletto heel
とあり、これはいわゆるヒール部分がかなり細くなっているハイヒールのことで、いわゆるピンヒールのことを指します。
”ピンヒール”というのは和製英語らしく、英語では"stiletto heel"、あるいは単に"stiletto"、もしくは"spike heel"というのが正しいようです。(American Heritage Dictionaryの定義では”stiletto”は、”spike heel”よりもさらに細いヒールということになっていますが。)
なぜ、ピンヒール(の絵文字)がやり玉に挙がっているかというと、それが女性の選択の自由を狭めているから、というのが背景のようです。
いわゆる「女性らしさ」を象徴するような絵文字としてのピンヒール(普通のハイヒールもそうですが)が、女性への押しつけだと受け取られているようです。
記事に関心のある方はこちらをどうぞ。
2017年10月26日木曜日
dot the i’s and cross the t’s
仕事柄、契約書を扱うことが多いのですが、契約書というものは基本的に信頼できないかもしれない相手と取引することに伴うリスクをあらかじめ想定するというような性質があるものですから、内容には非常に神経を使います。
不用意な言葉を使ってしまうと法廷闘争の元となりかねません。
英文の契約書ではコンマ(,)のあるなしで条文の解釈が全く違ったものになるという話を聞いたことがあります。
こういった、細部への注意が要求されるような場合に使われるフレーズとして、
dot the i’s and cross the t’s
というものがあります。
定義はこうです。
If someone dots the i’s and cross the t’s, they add the final minor details to a piece of work, plan, or arrangement.
(Collins Cobuild Dictionary of Idioms)
アルファベットのIの小文字(i)は点(ドット)で、Tの小文字(t)はクロスする、ということですが、以前に取り上げた、”mind your p’s and q’s”に似た表現です。
“pとq”については礼儀を大切に、ということでしたが、“iとt”については細部への気配り、ということになりましょうか。
上記に引用した辞書では下記のような用例が紹介されています。
Unless all the i’s are dotted and the t’s are crossed, a contract is not likely to be enforced.
(Collins Cobuild Dictionary of Idioms)
不用意な言葉を使ってしまうと法廷闘争の元となりかねません。
英文の契約書ではコンマ(,)のあるなしで条文の解釈が全く違ったものになるという話を聞いたことがあります。
こういった、細部への注意が要求されるような場合に使われるフレーズとして、
dot the i’s and cross the t’s
というものがあります。
定義はこうです。
If someone dots the i’s and cross the t’s, they add the final minor details to a piece of work, plan, or arrangement.
(Collins Cobuild Dictionary of Idioms)
アルファベットのIの小文字(i)は点(ドット)で、Tの小文字(t)はクロスする、ということですが、以前に取り上げた、”mind your p’s and q’s”に似た表現です。
“pとq”については礼儀を大切に、ということでしたが、“iとt”については細部への気配り、ということになりましょうか。
上記に引用した辞書では下記のような用例が紹介されています。
Unless all the i’s are dotted and the t’s are crossed, a contract is not likely to be enforced.
(Collins Cobuild Dictionary of Idioms)
2017年10月25日水曜日
reel ~ into
先日のことですが、一番下の小学生の娘と遅い昼食をとるためにレストランを利用しました。
空いている席に通され、注文を終えた後、テーブルの上に灰皿があるのを見つけて、しまった・・・、と思いました。食事中にタバコの臭いが漂ってくるのではかないません。
一方、周囲を見回しますと煙が漂っている様子はありません。喫煙可のレストランなのか、もしくは遅かったから禁煙時間帯が過ぎてしまったのか、分かりませんが、特にタバコの煙に悩まされることなく食事を終えることができました。
食事が終わってから周囲を見渡して分かったのですが、離れた席ではタバコを吸っている人はいるにはいたのです。彼(彼女)らは、一様に最近普及しはじめた電子タバコを利用していました。
アメリカ・ニューヨークで、屋内で禁煙となっている場所では電子タバコも禁止とする法律が制定されました。
ALBANY, N.Y. — New York has added electronic cigarettes to its indoor smoking ban, making it illegal to use the devices in bars, restaurants and most workplaces.
While New York City and several other localities had already prohibited the use of e-cigarettes in areas covered by the smoking ban, the new statewide rules will provide consistency, according to Democratic Gov. Andrew Cuomo, who signed the bill into law Monday.
“These products are marketed as a healthier alternative to cigarettes, but the reality is they also carry long-term risks to the health of users and those around them,” Cuomo said. “This measure closes another dangerous loophole in the law, creating a stronger, healthier New York for all.”
(David Klepper. Gov. Cuomo signs bill banning e-cigarettes in NY workplaces. The Washington Post. October 24, 2017.)
日本においても、東京都が屋内での原則禁煙を条例としようとしているところで、議論がかまびすしいですが、アメリカはこの点一歩進んでいるようです。
さて、記事中、下記のようなコメントが出てきます。
The new law has the backing of the American Cancer Society and the American Lung Association. Jeff Seyler, executive vice president of the American Lung Association’s northeast region, said the new law sends a signal that e-cigarettes are not safe — and could help prevent some young people from getting hooked on nicotine.
“E-cigarettes are proving to be just another tool reeling them into a dangerous and often lifetime of addiction to nicotine,” Seyler said.
(ibid.)
電子タバコについては、煙がない(もしくは、少ない)とか、ニコチン依存を減らすことができる、などといったメリットが喧伝されていますが、そんなことはない、依存性は普通のタバコと同様である、という主張です。
電子タバコは、
just another tool reeling them into a dangerous and often lifetime of addiction to nicotine
というコメントなのですが、ここでの、"reel ~ into"という表現が気になりました。
"reel"を辞書で引くと、釣りで使うリールのことであり、動詞としては、
糸を巻き取る;手繰り寄せる
といった意味ですが、もう一つの"reel"として
よろめく、ぐらつかせる
という意味もあります。
ここでの"reel ~ into"はどちらの"reel"に相当するのだろうかという疑問がわいてきました。
手持ちの辞書やその他オンラインでの検索で、"reel ~ into"というフレーズの持つ特別な意味合いは見当たりません。
そこでコーパスを活用してみるのですが、今回の"reel ~ into"に近い意味合いでの用例として下記のようなものに行き当たりました。
In the 1980s and 1990s, the Mega-Cities Project reports that the city grew by more than 300,000 persons per year, despite the 1981 world recession, which sent Lagos "reeling into debt and runaway inflation."
(The Environmental Magazine, 2005)
So after that divorce I was reeling, right into the arms of Carlos, a hot-tempered, drunken son-of-a-bitch who got me pregnant and then left me.
(Biligual Review, 1999)
The Reagan administration then did an about-face, demanding that Noriega leave office, but its strategy left the Panamanian economy reeling into a tailspin while Noriega reveled in his defiance of the northern colossus.
(Journal of Internamerican Studies & World Affairs, 1991.)
The world's economies -- indeed, the world economy itself -- would reel into a deep depression, with all its inevitable social consequences.
(National Review, 1990)
こうしていくつかの用例に接すると、"reel ~ into"というフレーズにおける、into以下の目的語は望ましくない状況や事態を示すという点で一致していることが分かります。
辞書に載っていないのがやや腑に落ちませんが・・・。
空いている席に通され、注文を終えた後、テーブルの上に灰皿があるのを見つけて、しまった・・・、と思いました。食事中にタバコの臭いが漂ってくるのではかないません。
一方、周囲を見回しますと煙が漂っている様子はありません。喫煙可のレストランなのか、もしくは遅かったから禁煙時間帯が過ぎてしまったのか、分かりませんが、特にタバコの煙に悩まされることなく食事を終えることができました。
食事が終わってから周囲を見渡して分かったのですが、離れた席ではタバコを吸っている人はいるにはいたのです。彼(彼女)らは、一様に最近普及しはじめた電子タバコを利用していました。
アメリカ・ニューヨークで、屋内で禁煙となっている場所では電子タバコも禁止とする法律が制定されました。
ALBANY, N.Y. — New York has added electronic cigarettes to its indoor smoking ban, making it illegal to use the devices in bars, restaurants and most workplaces.
While New York City and several other localities had already prohibited the use of e-cigarettes in areas covered by the smoking ban, the new statewide rules will provide consistency, according to Democratic Gov. Andrew Cuomo, who signed the bill into law Monday.
“These products are marketed as a healthier alternative to cigarettes, but the reality is they also carry long-term risks to the health of users and those around them,” Cuomo said. “This measure closes another dangerous loophole in the law, creating a stronger, healthier New York for all.”
(David Klepper. Gov. Cuomo signs bill banning e-cigarettes in NY workplaces. The Washington Post. October 24, 2017.)
日本においても、東京都が屋内での原則禁煙を条例としようとしているところで、議論がかまびすしいですが、アメリカはこの点一歩進んでいるようです。
さて、記事中、下記のようなコメントが出てきます。
The new law has the backing of the American Cancer Society and the American Lung Association. Jeff Seyler, executive vice president of the American Lung Association’s northeast region, said the new law sends a signal that e-cigarettes are not safe — and could help prevent some young people from getting hooked on nicotine.
“E-cigarettes are proving to be just another tool reeling them into a dangerous and often lifetime of addiction to nicotine,” Seyler said.
(ibid.)
電子タバコについては、煙がない(もしくは、少ない)とか、ニコチン依存を減らすことができる、などといったメリットが喧伝されていますが、そんなことはない、依存性は普通のタバコと同様である、という主張です。
電子タバコは、
just another tool reeling them into a dangerous and often lifetime of addiction to nicotine
というコメントなのですが、ここでの、"reel ~ into"という表現が気になりました。
"reel"を辞書で引くと、釣りで使うリールのことであり、動詞としては、
糸を巻き取る;手繰り寄せる
といった意味ですが、もう一つの"reel"として
よろめく、ぐらつかせる
という意味もあります。
ここでの"reel ~ into"はどちらの"reel"に相当するのだろうかという疑問がわいてきました。
手持ちの辞書やその他オンラインでの検索で、"reel ~ into"というフレーズの持つ特別な意味合いは見当たりません。
そこでコーパスを活用してみるのですが、今回の"reel ~ into"に近い意味合いでの用例として下記のようなものに行き当たりました。
In the 1980s and 1990s, the Mega-Cities Project reports that the city grew by more than 300,000 persons per year, despite the 1981 world recession, which sent Lagos "reeling into debt and runaway inflation."
(The Environmental Magazine, 2005)
So after that divorce I was reeling, right into the arms of Carlos, a hot-tempered, drunken son-of-a-bitch who got me pregnant and then left me.
(Biligual Review, 1999)
The Reagan administration then did an about-face, demanding that Noriega leave office, but its strategy left the Panamanian economy reeling into a tailspin while Noriega reveled in his defiance of the northern colossus.
(Journal of Internamerican Studies & World Affairs, 1991.)
The world's economies -- indeed, the world economy itself -- would reel into a deep depression, with all its inevitable social consequences.
(National Review, 1990)
こうしていくつかの用例に接すると、"reel ~ into"というフレーズにおける、into以下の目的語は望ましくない状況や事態を示すという点で一致していることが分かります。
辞書に載っていないのがやや腑に落ちませんが・・・。
2017年10月24日火曜日
pull one's weight
男としてはやや身につまされる話ではあります。
Aussie Blokes Still Aren't Pulling Their Weight At Home, Census Shows
Women carrying the load.
Aussie blokes still aren't doing at much housework as women, census data shows.
The latest data released from the 2016 census found women are still doing more work around the house.
Over half of employed men did no or fewer than five hours per week of unpaid domestic work (60 per cent) compared with a third of employed women (36 per cent).
(Aussie Blokes Still Aren't Pulling Their Weight At Home, Census Shows. Triple M Melbourne. October 23, 2017.)
夫婦喧嘩の原因の8割以上は家事分担にかかわることが原因ではないかと勝手に思っておりますが、私なども妻の顔色を窺いながら過ごしていることは正直認めるところです。
記事のタイトルに、
Aussie Blokes Still Aren't Pulling Their Weight At Home
とありますが、この"pull one's wight"という成句は、
役目を果たす
という意味です。
辞書で引くと、この表現はボートレースに由来するそうです。
ボートレースで乗員一人ひとりが一生懸命オールを漕ぐわけですが、つまり、ボートに乗っている自分自身の体重分の仕事をする、という意味合いから、"pull one's weight"となるわけです。
Aussie Blokes Still Aren't Pulling Their Weight At Home, Census Shows
Women carrying the load.
Aussie blokes still aren't doing at much housework as women, census data shows.
The latest data released from the 2016 census found women are still doing more work around the house.
Over half of employed men did no or fewer than five hours per week of unpaid domestic work (60 per cent) compared with a third of employed women (36 per cent).
(Aussie Blokes Still Aren't Pulling Their Weight At Home, Census Shows. Triple M Melbourne. October 23, 2017.)
夫婦喧嘩の原因の8割以上は家事分担にかかわることが原因ではないかと勝手に思っておりますが、私なども妻の顔色を窺いながら過ごしていることは正直認めるところです。
記事のタイトルに、
Aussie Blokes Still Aren't Pulling Their Weight At Home
とありますが、この"pull one's wight"という成句は、
役目を果たす
という意味です。
辞書で引くと、この表現はボートレースに由来するそうです。
ボートレースで乗員一人ひとりが一生懸命オールを漕ぐわけですが、つまり、ボートに乗っている自分自身の体重分の仕事をする、という意味合いから、"pull one's weight"となるわけです。
2017年10月23日月曜日
蛸壺!? ― Takotsubo cardiomyopathy
今日はかなりサイエンティフィックな話題です。しかも、医学のお話しです。
Pets are such a huge part of our lives that it could be a heartbreaking experience if they die. That was what a Texas woman went through when the death of her pet dog resulted in a case of “broken heart syndrome,” a condition more formally known as Takotsubo cardiomyopathy.
As explained in a case study published this week in the New England Journal of Medicine, Camp Woods, Texas resident Joanie Simpson, 62, was dealing with the recent death of her dog, Meha, when she woke up one morning suffering from chest and back pain. At first, Simpson thought that she was having a heart attack, but doctors ultimately determined that she was literally a “heartbroken” — she was suffering from Takotsubo cardiomyopathy, or broken heart syndrome.
According to the New York Daily News, the condition has some of the same symptoms as a heart attack.
(Lorenzo Tanos. Takotsubo Cardiomyopathy: Woman Suffers From Broken Heart Syndrome After Death Of Dog. Inquistr. October 22, 2017.)
英文を読んでいる最中にローマ字っぽいスペルは結構目につきやすいものです。
引用した記事では、"Takotsubo"というのがそうですが、日本語で「蛸壺」を知っていても、なぜそれが病名で使われているのか、全く疑問だらけでした。
"Takotsubo cardiomyopathy"と呼ばれる臨床症状は、心不全と似たような症状だということですが、心不全患者が因子として持っている動脈硬化や血栓などが全くない健康な人でも起きるということです。
典型的には閉経後の中高年女性などが飼っているペットの死など、強いストレスにさらされた時に発症すると言われています。
それにしても、なぜ"Takotsubo"なのでしょうか?
これを理解するのにいくつかの記事を渡り歩くことになったのですが、下記に引用する記事によると、この症状が発生する際にレントゲン写真で確認できる心臓の状態がまさに「蛸壺」のような形を示すことから命名されたようです。
Evidence from an x-ray, echocardiogram (ultrasound image), or other imaging technique that there are abnormal movements in the walls of the left ventricle. The most common abnormality in takotsubo cardiomyopathy — the one that gives the disorder its name — is ballooning of the lower part of the left ventricle (apex). During contraction (systole), this bulging ventricle resembles a tako-tsubo, a pot used by Japanese fishermen to trap octopuses. Another term for the disorder is apical ballooning syndrome.
(Takotsubo cardiomyopathy (broken-heart syndrome). Harvard Womens Medical Watch. April 9, 2016.)
解剖学的には、血液を全身に送り出すポンプの役目を果たす心臓の左室の心突部(apex)と呼ばれる部分がバルーンのように膨らんでしまうことにより引き起こされるということです。別名"apical bllooning syndrome"というそうですが、"takotsubo cardiomyopathy"の方が通っているのでしょうか、関連記事ではもっぱら"Takotsubo"が目立ちます。
Pets are such a huge part of our lives that it could be a heartbreaking experience if they die. That was what a Texas woman went through when the death of her pet dog resulted in a case of “broken heart syndrome,” a condition more formally known as Takotsubo cardiomyopathy.
As explained in a case study published this week in the New England Journal of Medicine, Camp Woods, Texas resident Joanie Simpson, 62, was dealing with the recent death of her dog, Meha, when she woke up one morning suffering from chest and back pain. At first, Simpson thought that she was having a heart attack, but doctors ultimately determined that she was literally a “heartbroken” — she was suffering from Takotsubo cardiomyopathy, or broken heart syndrome.
According to the New York Daily News, the condition has some of the same symptoms as a heart attack.
(Lorenzo Tanos. Takotsubo Cardiomyopathy: Woman Suffers From Broken Heart Syndrome After Death Of Dog. Inquistr. October 22, 2017.)
英文を読んでいる最中にローマ字っぽいスペルは結構目につきやすいものです。
引用した記事では、"Takotsubo"というのがそうですが、日本語で「蛸壺」を知っていても、なぜそれが病名で使われているのか、全く疑問だらけでした。
"Takotsubo cardiomyopathy"と呼ばれる臨床症状は、心不全と似たような症状だということですが、心不全患者が因子として持っている動脈硬化や血栓などが全くない健康な人でも起きるということです。
典型的には閉経後の中高年女性などが飼っているペットの死など、強いストレスにさらされた時に発症すると言われています。
それにしても、なぜ"Takotsubo"なのでしょうか?
これを理解するのにいくつかの記事を渡り歩くことになったのですが、下記に引用する記事によると、この症状が発生する際にレントゲン写真で確認できる心臓の状態がまさに「蛸壺」のような形を示すことから命名されたようです。
Evidence from an x-ray, echocardiogram (ultrasound image), or other imaging technique that there are abnormal movements in the walls of the left ventricle. The most common abnormality in takotsubo cardiomyopathy — the one that gives the disorder its name — is ballooning of the lower part of the left ventricle (apex). During contraction (systole), this bulging ventricle resembles a tako-tsubo, a pot used by Japanese fishermen to trap octopuses. Another term for the disorder is apical ballooning syndrome.
(Takotsubo cardiomyopathy (broken-heart syndrome). Harvard Womens Medical Watch. April 9, 2016.)
解剖学的には、血液を全身に送り出すポンプの役目を果たす心臓の左室の心突部(apex)と呼ばれる部分がバルーンのように膨らんでしまうことにより引き起こされるということです。別名"apical bllooning syndrome"というそうですが、"takotsubo cardiomyopathy"の方が通っているのでしょうか、関連記事ではもっぱら"Takotsubo"が目立ちます。
2017年10月20日金曜日
女たらし ー Lothario
今日引用する記事は成人向けの内容なので詳しくは説明を控えますが、興味のある方は下記をご覧下さい。
Lotharios who smoke and go down on their girlfriends are more likely to get a rare mouth and throat cancer.
Smokers who have had more than five sexual partners are at greater risk of getting the cancer triggered by the human papilloma virus.
But scientist reassure that only 0.7 percent of men will ever develop HPV-related oropharyngeal cancer in their lifetimes.
The risk was much lower among women, those who did not smoke, and those who had less than five oral sex partners in their lifetimes.
(Tony Whitfield. Oral sex can cause mouth and throat cancer: study. New York Post. October 19, 2017.)
冒頭で、”Lotharios”とありますが、これは人の名前”Lothario”の複数形です。
このロサリオさんがどういう人かというと、英語では「女たらし」ということになっています。
“Lothario”は、Nicholas Roweという作家による戯曲”Fair Penitent”の登場人物だそうですが、所謂イケメンで女性を誑かす男として描かれた人物でした。
この戯曲以降、ロサリオなる人物像が女たらしとして定着していったと、Merriam-Websterの解説にあります。
Lotharios who smoke and go down on their girlfriends are more likely to get a rare mouth and throat cancer.
Smokers who have had more than five sexual partners are at greater risk of getting the cancer triggered by the human papilloma virus.
But scientist reassure that only 0.7 percent of men will ever develop HPV-related oropharyngeal cancer in their lifetimes.
The risk was much lower among women, those who did not smoke, and those who had less than five oral sex partners in their lifetimes.
(Tony Whitfield. Oral sex can cause mouth and throat cancer: study. New York Post. October 19, 2017.)
冒頭で、”Lotharios”とありますが、これは人の名前”Lothario”の複数形です。
このロサリオさんがどういう人かというと、英語では「女たらし」ということになっています。
“Lothario”は、Nicholas Roweという作家による戯曲”Fair Penitent”の登場人物だそうですが、所謂イケメンで女性を誑かす男として描かれた人物でした。
この戯曲以降、ロサリオなる人物像が女たらしとして定着していったと、Merriam-Websterの解説にあります。
2017年10月19日木曜日
影武者? ― body double
トランプ米大統領が公の場に姿を現す際に付き添う、ファーストレディーのメラニア夫人について、実はホンモノそっくりの影武者ではないかという噂がツイッターで広がっているそうです。
In the beginning, first lady Melania Trump was mocked for her absence from the White House. Then she was criticized for her clothes and her shoes. On Wednesday some conspiracy theorists on Twitter were convinced she wasn't even Melania — she's a body double!
Soon after a tweet asserting this was posted, the reaction tweets were off to the races as jokesters, paranoids, gif-makers and Trump supporters vied with one another to make the case, knock it down or just have a good time posting clever pictures and videos.
More proof that startling numbers of people on Twitter have way too much time on their hands? For the record, there is no Melania Trump body double, but that didn't stop the blathering about it.
(Maria Puente. Twitter goes bananas speculating Melania Trump might have a 'body double.' USA Today. October 18, 2017.)
記事中では、
body double
という表現が使われているのですが、これは日本語でいわゆる「影武者」の意味で使われているものです。
手元の辞書には載っていないので、ネットで"body double"を検索するとまず出てくるのが1984年の映画のタイトルです。その映画を観たことはありませんが、「影武者」という意味のの"body double"という表現に関連があるのかもしれません。
ところで、オンライン辞書の類では、"body double"は、
a person who substitutes for a star for the filming of a scene that involves shots of the body rather than the face
(Collins English Dictionary)
という定義がされており、これは映画での「代役」のことを指しているのですが、俳優が何らかの事情で役を務めることができないような状況下において、その俳優とは全く別の人間がその役を務めるという意味での「代役」です。これは顔が映らないようなシーンで用いられる手法のようです。
メラニア夫人のケースに戻りますと、ツイッター上ではサングラスをかけて大統領に寄り添うメラニア夫人を細かく画像分析して全く別人としているものなどで盛り上がっているそうです。
このような”body double”の疑惑は今回に限った話ではなく、過去には昨年の大統領選の最中のヒラリー・クリントン氏について同様の疑惑が持ち上がったこともありました。
In the beginning, first lady Melania Trump was mocked for her absence from the White House. Then she was criticized for her clothes and her shoes. On Wednesday some conspiracy theorists on Twitter were convinced she wasn't even Melania — she's a body double!
Soon after a tweet asserting this was posted, the reaction tweets were off to the races as jokesters, paranoids, gif-makers and Trump supporters vied with one another to make the case, knock it down or just have a good time posting clever pictures and videos.
More proof that startling numbers of people on Twitter have way too much time on their hands? For the record, there is no Melania Trump body double, but that didn't stop the blathering about it.
(Maria Puente. Twitter goes bananas speculating Melania Trump might have a 'body double.' USA Today. October 18, 2017.)
記事中では、
body double
という表現が使われているのですが、これは日本語でいわゆる「影武者」の意味で使われているものです。
手元の辞書には載っていないので、ネットで"body double"を検索するとまず出てくるのが1984年の映画のタイトルです。その映画を観たことはありませんが、「影武者」という意味のの"body double"という表現に関連があるのかもしれません。
ところで、オンライン辞書の類では、"body double"は、
a person who substitutes for a star for the filming of a scene that involves shots of the body rather than the face
(Collins English Dictionary)
という定義がされており、これは映画での「代役」のことを指しているのですが、俳優が何らかの事情で役を務めることができないような状況下において、その俳優とは全く別の人間がその役を務めるという意味での「代役」です。これは顔が映らないようなシーンで用いられる手法のようです。
メラニア夫人のケースに戻りますと、ツイッター上ではサングラスをかけて大統領に寄り添うメラニア夫人を細かく画像分析して全く別人としているものなどで盛り上がっているそうです。
このような”body double”の疑惑は今回に限った話ではなく、過去には昨年の大統領選の最中のヒラリー・クリントン氏について同様の疑惑が持ち上がったこともありました。
2017年10月18日水曜日
pigskin
アメリカンフットボールのことを俗に"pigskin"というそうです。
初めて知ったのですが、以下の記事がきっかけです。
The number of pigskin fans in the US plummeted from 67 percent in 2012 to 57 percent this year, according to a Gallup poll taken Oct. 10-11.
It was the biggest drop in support of any sport and follows the heated controversy over football players kneeling in protest during the National Anthem.
Republicans and independent voters led the defectors — down 15 and 12 points respectively. Backing from Democrats fell just 3 points.
“The anthem situation is the latest, but not the only, controversy that has dogged professional football. In recent years, the NFL has come under fire for its handling of domestic violence cases involving players and its response to research on the effects of concussions on brain health among former players,” the Gallup analysis said.
(Carl Canpanile. Americans are passing on pro football: poll. New York Post. October 13, 2017.)
なぜ"pigskin"がアメフトを指すかについては、アメフトで使用されるボールが豚の革でつくられているからだそうです。
アメフトの試合でアメリカの国家が演奏される際に、跪いて抗議の態度を示した一部の選手が批判される事件が最近ありました。
それだけが理由ではありませんが、アメフト人気が下降しているそうです。
初めて知ったのですが、以下の記事がきっかけです。
The number of pigskin fans in the US plummeted from 67 percent in 2012 to 57 percent this year, according to a Gallup poll taken Oct. 10-11.
It was the biggest drop in support of any sport and follows the heated controversy over football players kneeling in protest during the National Anthem.
Republicans and independent voters led the defectors — down 15 and 12 points respectively. Backing from Democrats fell just 3 points.
“The anthem situation is the latest, but not the only, controversy that has dogged professional football. In recent years, the NFL has come under fire for its handling of domestic violence cases involving players and its response to research on the effects of concussions on brain health among former players,” the Gallup analysis said.
(Carl Canpanile. Americans are passing on pro football: poll. New York Post. October 13, 2017.)
なぜ"pigskin"がアメフトを指すかについては、アメフトで使用されるボールが豚の革でつくられているからだそうです。
アメフトの試合でアメリカの国家が演奏される際に、跪いて抗議の態度を示した一部の選手が批判される事件が最近ありました。
それだけが理由ではありませんが、アメフト人気が下降しているそうです。
2017年10月17日火曜日
fornicate
本日の記事は成人向けの内容です。
CLARKSVILLE, Tenn. — A man and a woman were caught having sex in a bathroom at a Tennessee nightclub last week, police said.
(中略)
A man and a woman were charged with indecent exposure and public intoxication after police in Clarksville, Tenn., said they attempted to have sex in a portable toilet outside of O'Connors Irish Pub on Saturday, Oct. 7, 2017.
(中略)
"It was clear that the two subjects had been fornicating in the restroom," according to the warrant.
(Couple caught having sex in bar bathroom, then in portable potty. USA Today. October 12, 2017.)
トイレで性行為に及んでいたカップルが逮捕されたという話なのですが、記事中、
...having sex in a bathroom...
とありますが、別の箇所では、
... had been fornicating in the restroom...
とあり、この”fornicate”という単語が気になりました。
辞書を引くと、「姦通する」とあります。これは単に”having sex”ではなく、行為の不義性を意味していますが、語源をたどると”fornicate”とは売春婦と交わることを指していたということが分かります。
この”fornicate”という単語はラテン語のfornixから来ているそうですが、fornixとは丸天井の地下室(vaulted cellar)のことで、昔の売春宿というのはこのような場所が典型的であったことに因むようです。
CLARKSVILLE, Tenn. — A man and a woman were caught having sex in a bathroom at a Tennessee nightclub last week, police said.
(中略)
A man and a woman were charged with indecent exposure and public intoxication after police in Clarksville, Tenn., said they attempted to have sex in a portable toilet outside of O'Connors Irish Pub on Saturday, Oct. 7, 2017.
(中略)
"It was clear that the two subjects had been fornicating in the restroom," according to the warrant.
(Couple caught having sex in bar bathroom, then in portable potty. USA Today. October 12, 2017.)
トイレで性行為に及んでいたカップルが逮捕されたという話なのですが、記事中、
...having sex in a bathroom...
とありますが、別の箇所では、
... had been fornicating in the restroom...
とあり、この”fornicate”という単語が気になりました。
辞書を引くと、「姦通する」とあります。これは単に”having sex”ではなく、行為の不義性を意味していますが、語源をたどると”fornicate”とは売春婦と交わることを指していたということが分かります。
この”fornicate”という単語はラテン語のfornixから来ているそうですが、fornixとは丸天井の地下室(vaulted cellar)のことで、昔の売春宿というのはこのような場所が典型的であったことに因むようです。
2017年10月16日月曜日
股割り ― splits
いわゆる「股割り」というものができるようになりたいという人は結構いるのでしょうか、最近は誰でも簡単にベターッと開脚できるようになる~、みたいなタイトルの本が書店の売上ランキングで紹介されていたりします。
私も股割りができるような体の柔らかさには驚嘆しますが、いろいろ柔軟体操やストレッチを試みたものの、とても股割りができるようにはなりません。
さて、「股割り」のことを英語で何というのか、という疑問を持っていたわけではないのですが、たまたま以下のような記事に出くわしました。
The high school cheerleading coach who forced his students into splits will not be charged with a crime, the Denver prosecutor said.
A number of officials at East High School in Denver came under fire in August when a disturbing video circulated showing cheerleaders repeatedly being pushed into splits.
An incoming high school freshman screamed in pain and asked the coach, Ozell Williams, to “please stop” in one video. Her morther said she suffered injuries to her leg from the forced exercise.
The leaked video caused a public uproar. The school’s principal retired and the athletic director resigned after the video was leaked; Williams was fired.
(Coach who forced cheerleaders into splits will not be charged with a crime. Fox News. October 15, 2017.)
「股割り」、つまり開脚してベターッと床に胸をつけることを英語では、"splits"というようです。
ちゃんと辞書にも載っていまして、ランダムハウス英和辞書では、"splits"のエントリがあり、"s"がついていますが、単数扱いとなっています。
アメリカの高校でチアリーディング部の女の子に股割りを無理強いして怪我をさせた指導者が訴えられたというニュースですが、有罪にはならなかったようです。
股割りというと相撲で入門したての力士が親方や先輩力士から無理矢理押さえつけられてやらされている映像というのをテレビで見たことがありますが、あんな感じでしごかれたのでしょうか。
訴えられた指導者には件のベストセラーを読んでほしかったですね。
私も股割りができるような体の柔らかさには驚嘆しますが、いろいろ柔軟体操やストレッチを試みたものの、とても股割りができるようにはなりません。
さて、「股割り」のことを英語で何というのか、という疑問を持っていたわけではないのですが、たまたま以下のような記事に出くわしました。
The high school cheerleading coach who forced his students into splits will not be charged with a crime, the Denver prosecutor said.
A number of officials at East High School in Denver came under fire in August when a disturbing video circulated showing cheerleaders repeatedly being pushed into splits.
An incoming high school freshman screamed in pain and asked the coach, Ozell Williams, to “please stop” in one video. Her morther said she suffered injuries to her leg from the forced exercise.
The leaked video caused a public uproar. The school’s principal retired and the athletic director resigned after the video was leaked; Williams was fired.
(Coach who forced cheerleaders into splits will not be charged with a crime. Fox News. October 15, 2017.)
「股割り」、つまり開脚してベターッと床に胸をつけることを英語では、"splits"というようです。
ちゃんと辞書にも載っていまして、ランダムハウス英和辞書では、"splits"のエントリがあり、"s"がついていますが、単数扱いとなっています。
アメリカの高校でチアリーディング部の女の子に股割りを無理強いして怪我をさせた指導者が訴えられたというニュースですが、有罪にはならなかったようです。
股割りというと相撲で入門したての力士が親方や先輩力士から無理矢理押さえつけられてやらされている映像というのをテレビで見たことがありますが、あんな感じでしごかれたのでしょうか。
訴えられた指導者には件のベストセラーを読んでほしかったですね。
2017年10月13日金曜日
watermelon
スイカの季節はとうに過ぎてしまいましたが・・・。
A probie Detroit firefighter was axed for “offensive and racially insensitive” behavior for gifting a watermelon to his new firehouse, which is mostly made up of black members, according to a report.
The rookie, 41-year-old Robert Pattison, brought the fruit topped with a pink bow to the Engine 55 firehouse on Sept. 30 – and quickly offended some African-American firefighters, FOX 2 reported.
He was fired after the incident, which he claimed was not meant to be offensive, according to the news outlet.
“There is zero tolerance for discriminatory behavior inside the Detroit Fire Department,” Fire Commissioner Eric Jones said in a statement, adding that Pattison “engaged in unsatisfactory work behavior which was deemed offensive and racially insensitive to members of the Detroit Fire Department.
(Natalie Musmeci. Firefighter axed for bringing watermelon to station. New York Post. October 10, 2017.)
新人の消防士がスイカ(watermelon)をお土産に持参したことを咎められ、懲戒処分、というニュースです。
なぜスイカを贈ることが問題なのか、分かりませんでした。
記事によると、新人消防士が新しく入隊する際の挨拶として、皆に食べてもらおうと持ってきたスイカが、"offensive"であり、また"racially insensitive"と判断されたようです。
スイカに人種差別を意味するようなものがあるとは知りませんでした。
色々調べてみると、以下のような「事件」も過去にはあったようです。
Boston Herald apologizes for Obama cartoon after backlash
Washington (CNN) -- The Boston Herald and its cartoonist apologized Wednesday for a cartoon that quickly drew criticism on social media for being racist.
A satire on the recent news that an intruder got farther into the White House last month than previously known, the cartoon depicts the intruder sitting in President Obama's bathtub, asking him if he has tried the "watermelon flavored toothpaste."
Critics quickly pounced on the watermelon aspect of the cartoon, arguing the cartoonist was playing off a stereotype that African Americans are particularly fond of the fruit.
(Ashley Kilough. Boston Herald apologizes for Obama cartoon after backlash. CNN. October 1, 2014.)
知らなかったのですが、"watermelon"と黒人を結びつける発想がアメリカには昔からあるらしく、特に黒人に対する蔑みの意図でスイカを象徴的に扱うような傾向があるようなのです。
上記の引用では、黒人初のアメリカ大統領であるオバマ前大統領を揶揄するような形で「"watermelon"フレーバーの歯磨き粉」が新聞の漫画に用いられたとされます。その後、数多くの批判を受けて漫画の作者が謝罪したというものです。
アメリカにおいて、スイカはある意味「取り扱い注意」と考える必要があるかもしれません。
A probie Detroit firefighter was axed for “offensive and racially insensitive” behavior for gifting a watermelon to his new firehouse, which is mostly made up of black members, according to a report.
The rookie, 41-year-old Robert Pattison, brought the fruit topped with a pink bow to the Engine 55 firehouse on Sept. 30 – and quickly offended some African-American firefighters, FOX 2 reported.
He was fired after the incident, which he claimed was not meant to be offensive, according to the news outlet.
“There is zero tolerance for discriminatory behavior inside the Detroit Fire Department,” Fire Commissioner Eric Jones said in a statement, adding that Pattison “engaged in unsatisfactory work behavior which was deemed offensive and racially insensitive to members of the Detroit Fire Department.
(Natalie Musmeci. Firefighter axed for bringing watermelon to station. New York Post. October 10, 2017.)
新人の消防士がスイカ(watermelon)をお土産に持参したことを咎められ、懲戒処分、というニュースです。
なぜスイカを贈ることが問題なのか、分かりませんでした。
記事によると、新人消防士が新しく入隊する際の挨拶として、皆に食べてもらおうと持ってきたスイカが、"offensive"であり、また"racially insensitive"と判断されたようです。
スイカに人種差別を意味するようなものがあるとは知りませんでした。
色々調べてみると、以下のような「事件」も過去にはあったようです。
Boston Herald apologizes for Obama cartoon after backlash
Washington (CNN) -- The Boston Herald and its cartoonist apologized Wednesday for a cartoon that quickly drew criticism on social media for being racist.
A satire on the recent news that an intruder got farther into the White House last month than previously known, the cartoon depicts the intruder sitting in President Obama's bathtub, asking him if he has tried the "watermelon flavored toothpaste."
Critics quickly pounced on the watermelon aspect of the cartoon, arguing the cartoonist was playing off a stereotype that African Americans are particularly fond of the fruit.
(Ashley Kilough. Boston Herald apologizes for Obama cartoon after backlash. CNN. October 1, 2014.)
知らなかったのですが、"watermelon"と黒人を結びつける発想がアメリカには昔からあるらしく、特に黒人に対する蔑みの意図でスイカを象徴的に扱うような傾向があるようなのです。
上記の引用では、黒人初のアメリカ大統領であるオバマ前大統領を揶揄するような形で「"watermelon"フレーバーの歯磨き粉」が新聞の漫画に用いられたとされます。その後、数多くの批判を受けて漫画の作者が謝罪したというものです。
アメリカにおいて、スイカはある意味「取り扱い注意」と考える必要があるかもしれません。
2017年10月12日木曜日
bezel
最新のスマホに詳しいわけではないのですが、スマホ関係のニュースでよく目にするようになった単語で、
bezel
というものがあります。
この"bezel"というのは、どうやらスマホ画面の枠の部分を指すようなのですが、最新の機器ではこの"bezel"と呼ばれる部分が無い、"bezel-less"というのが売りのようです。
Microsoft almost beat Apple, Samsung, and Google to the punch when it comes to bezel-less, full-screen smartphone displays. Windows Central happens to have in its possession a rare Windows Phone prototype device, codenamed “Vela,” that was an early iteration of what would eventually become the uninspired Lumia 435.
The device sports the now nearly ubiquitous edge-to-edge display style now being used by Apple’s iPhone X, the Samsung Galaxy S8 and Note 8, and Google’s new Pixel 2 XL.
(Nick Statt. Microsoft almost made a bezel-less Windows Phone in 2014, and it looked great. The Verge. October 9, 2017.)
手持ちの辞書で"bezel"を検索すると、
(カットした宝石の)斜面
とか、
時計などのガラス蓋をはめる枠、溝、縁
といった意味が見えますが、当たり前かもしれませんが、スマホの画面の枠という意味は載っていません。
bezel
というものがあります。
この"bezel"というのは、どうやらスマホ画面の枠の部分を指すようなのですが、最新の機器ではこの"bezel"と呼ばれる部分が無い、"bezel-less"というのが売りのようです。
Microsoft almost beat Apple, Samsung, and Google to the punch when it comes to bezel-less, full-screen smartphone displays. Windows Central happens to have in its possession a rare Windows Phone prototype device, codenamed “Vela,” that was an early iteration of what would eventually become the uninspired Lumia 435.
The device sports the now nearly ubiquitous edge-to-edge display style now being used by Apple’s iPhone X, the Samsung Galaxy S8 and Note 8, and Google’s new Pixel 2 XL.
(Nick Statt. Microsoft almost made a bezel-less Windows Phone in 2014, and it looked great. The Verge. October 9, 2017.)
手持ちの辞書で"bezel"を検索すると、
(カットした宝石の)斜面
とか、
時計などのガラス蓋をはめる枠、溝、縁
といった意味が見えますが、当たり前かもしれませんが、スマホの画面の枠という意味は載っていません。
2017年10月11日水曜日
beat ~ to the punch
記事の引用からどうぞ。
Amazon beats Google to the punch and launches the Echo line of speakers in India
After Amazon got its Prime Video service in India last year, it's now time for the Alexa-enabled Echo speakers . The e-commerce giant launched the speakers in India but it's only available on invitation basis only.
(中略)
Amazon's Alexa and its Echo speakers have been a massive success story for Amazon. It boasts of the largest ecosystem of third-party services, even more than Google's own Google Home and Google Assistant. Incidentally, Amazon launched the speakers on the same day Google is slated to hold its hardware event where it is rumoured to launch the new Pixel phones along with a Google Home Mini speakers, which is supposedly much like the Echo Dot.
Google is said to be planning to be launching its Home line of speakers in India in Q1 of 2018.
(Subhrojit Mallick. Amazon beats Google to the punch and launches the Echo line of speakers in India. Gizmodo. October 4, 2017.)
スマホ戦争は一段落したのでしょうか、最近では音声認識により情報提供などを行うスマートスピーカーと呼ばれるデバイスが注目されているようです。
米・AmazonがインドでEchoという製品を発売したそうですが、この製品の戦略はライバルであるGoogleに先駆けることにあったようです。
記事のタイトルに使われている、
Amazon beats Google to the punch
という部分ですが、"beat ~ to the punch"という成句で、相手より先に一撃を与える、機先を制する、という意味です。
つまり、パンチが来る前に(殴られる前に)殴る(相手をやっつける)、という意味です。
Amazon beats Google to the punch and launches the Echo line of speakers in India
After Amazon got its Prime Video service in India last year, it's now time for the Alexa-enabled Echo speakers . The e-commerce giant launched the speakers in India but it's only available on invitation basis only.
(中略)
Amazon's Alexa and its Echo speakers have been a massive success story for Amazon. It boasts of the largest ecosystem of third-party services, even more than Google's own Google Home and Google Assistant. Incidentally, Amazon launched the speakers on the same day Google is slated to hold its hardware event where it is rumoured to launch the new Pixel phones along with a Google Home Mini speakers, which is supposedly much like the Echo Dot.
Google is said to be planning to be launching its Home line of speakers in India in Q1 of 2018.
(Subhrojit Mallick. Amazon beats Google to the punch and launches the Echo line of speakers in India. Gizmodo. October 4, 2017.)
スマホ戦争は一段落したのでしょうか、最近では音声認識により情報提供などを行うスマートスピーカーと呼ばれるデバイスが注目されているようです。
米・AmazonがインドでEchoという製品を発売したそうですが、この製品の戦略はライバルであるGoogleに先駆けることにあったようです。
記事のタイトルに使われている、
Amazon beats Google to the punch
という部分ですが、"beat ~ to the punch"という成句で、相手より先に一撃を与える、機先を制する、という意味です。
つまり、パンチが来る前に(殴られる前に)殴る(相手をやっつける)、という意味です。
2017年10月10日火曜日
gurney
記事の引用からどうぞ。
PETALING JAYA, Malaysia -- A Malaysian airport security video shows the poisoned half brother of North Korea's leader apparently unconscious on a gurney and being pumped with oxygen by medical attendants as they wait for an elevator to take him to an ambulance.
The video reviewed by The Associated Press on Monday shows what may be Kim Jong Nam's final recorded moments of life after he fell perilously ill at the international airport in Kuala Lumpur on Feb. 13. It emerged as the trial of two women accused of killing Kim by smearing VX nerve agent on his face at the behest of suspected North Korean agents is underway at Malaysia's High Court.
(Airport security video shows North Korean motionless on gurney after attack. CBS News. October 9, 2017.)
北朝鮮の金総書記の異母兄である、キム・ジョンナム氏がマレーシアの空港で暗殺されたのは今年2月のことでしたが、空港のセキュリティカメラの映像が公開されました。
暗殺直後の様子を捉えた映像とみられ、ジョンナム氏が担架に載せられているものです。
"gurney"という見慣れない単語が使われています。
この"gurney"というのは、"stretcher"、つまり担架のことです。
記事中には"stretcher"という単語も使われているのですが、敢えて"gurney"を記事のタイトルに使っているのは訳があるのでしょうか。
"gurney"という単語の語源を調べてみますと、Merriam-Webster Dictionaryによれば、J. Theodore Gurneyという人の名前だそうです。
Gurney氏が発明し、特許取得したGurney cabというものは、馬にひかせるものだったそうですが、それが病院で使われる担架の意味になった経緯はよくわかりません。
一方、Online Etymology Dictionaryによると、語源不詳ということであり、Gurney Ball Bearing Co.という、自動車用のベアリングを製造している会社名に因むとあります。
どちらも、Gurneyが人の名前であるという点は一致しているようです。
PETALING JAYA, Malaysia -- A Malaysian airport security video shows the poisoned half brother of North Korea's leader apparently unconscious on a gurney and being pumped with oxygen by medical attendants as they wait for an elevator to take him to an ambulance.
The video reviewed by The Associated Press on Monday shows what may be Kim Jong Nam's final recorded moments of life after he fell perilously ill at the international airport in Kuala Lumpur on Feb. 13. It emerged as the trial of two women accused of killing Kim by smearing VX nerve agent on his face at the behest of suspected North Korean agents is underway at Malaysia's High Court.
(Airport security video shows North Korean motionless on gurney after attack. CBS News. October 9, 2017.)
北朝鮮の金総書記の異母兄である、キム・ジョンナム氏がマレーシアの空港で暗殺されたのは今年2月のことでしたが、空港のセキュリティカメラの映像が公開されました。
暗殺直後の様子を捉えた映像とみられ、ジョンナム氏が担架に載せられているものです。
"gurney"という見慣れない単語が使われています。
この"gurney"というのは、"stretcher"、つまり担架のことです。
記事中には"stretcher"という単語も使われているのですが、敢えて"gurney"を記事のタイトルに使っているのは訳があるのでしょうか。
"gurney"という単語の語源を調べてみますと、Merriam-Webster Dictionaryによれば、J. Theodore Gurneyという人の名前だそうです。
Gurney氏が発明し、特許取得したGurney cabというものは、馬にひかせるものだったそうですが、それが病院で使われる担架の意味になった経緯はよくわかりません。
一方、Online Etymology Dictionaryによると、語源不詳ということであり、Gurney Ball Bearing Co.という、自動車用のベアリングを製造している会社名に因むとあります。
どちらも、Gurneyが人の名前であるという点は一致しているようです。
2017年10月9日月曜日
falling out
記事の引用からお読み下さい。
Washington (CNN)President Donald Trump and outgoing Sen. Bob Corker launched into a Twitter spat Sunday morning in a major public falling out, making the Tennessean the latest senior Republican lawmaker to openly criticize Trump over his statements online and off.
Trump tweeted Sunday morning in a series of posts attacking Corker that he denied the senator's request for an endorsement -- a claim denied by Corker's chief of staff, Todd Womack, later in the day.
(Trump trashes outgoing Republican senator in public falling out. CNN. October 8, 2017.)
記事のタイトルと本文中に、”fall(ing) out”という表現が使われていますね。
内容を読んでみると、トランプ大統領とテネシー州の上院議員がツイッター上で非難の応酬をしているという話です。
誰の目にも明らかなこの「応酬」を指して、
A public falling out
と表現しています。
“Falling out”を辞書で引くと、”quarrel”と載っており、要は喧嘩のことです。
Merriam-Webster Dictionaryでは、
to cut off relations over a quarrel
ともあり、喧嘩した結果仲違いしてしまうことも指しているようで、”fall out”という表現からはこちらの方がしっくりくる感じがします。
Washington (CNN)President Donald Trump and outgoing Sen. Bob Corker launched into a Twitter spat Sunday morning in a major public falling out, making the Tennessean the latest senior Republican lawmaker to openly criticize Trump over his statements online and off.
Trump tweeted Sunday morning in a series of posts attacking Corker that he denied the senator's request for an endorsement -- a claim denied by Corker's chief of staff, Todd Womack, later in the day.
(Trump trashes outgoing Republican senator in public falling out. CNN. October 8, 2017.)
記事のタイトルと本文中に、”fall(ing) out”という表現が使われていますね。
内容を読んでみると、トランプ大統領とテネシー州の上院議員がツイッター上で非難の応酬をしているという話です。
誰の目にも明らかなこの「応酬」を指して、
A public falling out
と表現しています。
“Falling out”を辞書で引くと、”quarrel”と載っており、要は喧嘩のことです。
Merriam-Webster Dictionaryでは、
to cut off relations over a quarrel
ともあり、喧嘩した結果仲違いしてしまうことも指しているようで、”fall out”という表現からはこちらの方がしっくりくる感じがします。
2017年10月6日金曜日
ノーベル文学賞決定 ー dejected
今年のノーベル文学賞が発表されました。
受賞したのは、多くの日本人生まれで英国籍のカズオ・イシグロ氏でした。
毎年のように受賞が期待される村上春樹氏ですが、ファンの期待は今年も挫かれた格好です。
And this year's Nobel Prize for literature goes to... someone who's not Haruki Murakami again. The BBC delves into the dejected world of his long-suffering fans whose sole desire - to see the Japanese writer win the prize - is thwarted every year.
(No Nobel for Haruki Murakami, so 'Harukists' stay dejected. BBC News. October 6, 2017.)
村上氏受賞の期待については、毎年のように「ハルキスト」と呼ばれる同氏のファンに関する報道に対して、ネットでの反応は、もはや風物誌のようだ、と冷ややかな見方が多いようです。
今年も受賞を逃してしまった訳ですが、海外でも報じられるような話とは思っていなかったところ、BBCで取り上げられているのが目に留まりました。
記事中、”dejected”という単語が使われているのですが、”reject”という単語はよく見かけるのですが、”deject”とは見慣れない単語です。
いずれも、放り投げると言う意味のラテン語jacereを語源としている単語ですが、”deject”とは落胆させる、という意味の動詞です。
村上ファンは、ガッカリでしょうが、来年の受賞に望みを繋いでいることでしょう。
受賞したのは、多くの日本人生まれで英国籍のカズオ・イシグロ氏でした。
毎年のように受賞が期待される村上春樹氏ですが、ファンの期待は今年も挫かれた格好です。
And this year's Nobel Prize for literature goes to... someone who's not Haruki Murakami again. The BBC delves into the dejected world of his long-suffering fans whose sole desire - to see the Japanese writer win the prize - is thwarted every year.
(No Nobel for Haruki Murakami, so 'Harukists' stay dejected. BBC News. October 6, 2017.)
村上氏受賞の期待については、毎年のように「ハルキスト」と呼ばれる同氏のファンに関する報道に対して、ネットでの反応は、もはや風物誌のようだ、と冷ややかな見方が多いようです。
今年も受賞を逃してしまった訳ですが、海外でも報じられるような話とは思っていなかったところ、BBCで取り上げられているのが目に留まりました。
記事中、”dejected”という単語が使われているのですが、”reject”という単語はよく見かけるのですが、”deject”とは見慣れない単語です。
いずれも、放り投げると言う意味のラテン語jacereを語源としている単語ですが、”deject”とは落胆させる、という意味の動詞です。
村上ファンは、ガッカリでしょうが、来年の受賞に望みを繋いでいることでしょう。
2017年10月5日木曜日
taken to task
美味しい食べ物には「愛情」がこもっていると感じます。
手作りの料理や、いわゆる「おふくろの味」の原材料には「愛情」という言葉が含まれていても反対する人はいないだろうと思います。
しかしながら、アメリカの厚生当局であるFDAはダメだしをしました。
CONCORD, Mass. - A Massachusetts bakery's granola may be made with love, but federal officials say it souldn't be listed as an ingredient on the package, and it had several violations other than its listing of love.
Nashoba Brook Bakery, in Concord, was taken to task by the U.S. Food and Drug Administration for listing "love" as an ingredient on its Nashoba Granola label. In a letter posted this week on the FDA website, the agency said federal regulations require that ingredients "must be listed by their common or usual name."
(FDA: Backer had oter violations besides 'love'label. WCVB 5. October 5, 2017.)
グラノーラの製造販売を行う業者が製品の原材料名に「愛情("love")」と記載したところ、FDAからお咎めを受けた、というニュースです。
微笑ましい話だとは思うのですが、規制当局としては見過ごせなかったのでしょうか。
さて、
taken to task
という表現に目が留まりました。
辞書を引いてみると、
take a person to task for...
というフレーズがあり、"for"以下の理由で人を非難する、咎める、という意味なんだそうです。
手作りの料理や、いわゆる「おふくろの味」の原材料には「愛情」という言葉が含まれていても反対する人はいないだろうと思います。
しかしながら、アメリカの厚生当局であるFDAはダメだしをしました。
CONCORD, Mass. - A Massachusetts bakery's granola may be made with love, but federal officials say it souldn't be listed as an ingredient on the package, and it had several violations other than its listing of love.
Nashoba Brook Bakery, in Concord, was taken to task by the U.S. Food and Drug Administration for listing "love" as an ingredient on its Nashoba Granola label. In a letter posted this week on the FDA website, the agency said federal regulations require that ingredients "must be listed by their common or usual name."
(FDA: Backer had oter violations besides 'love'label. WCVB 5. October 5, 2017.)
グラノーラの製造販売を行う業者が製品の原材料名に「愛情("love")」と記載したところ、FDAからお咎めを受けた、というニュースです。
微笑ましい話だとは思うのですが、規制当局としては見過ごせなかったのでしょうか。
さて、
taken to task
という表現に目が留まりました。
辞書を引いてみると、
take a person to task for...
というフレーズがあり、"for"以下の理由で人を非難する、咎める、という意味なんだそうです。
2017年10月4日水曜日
out of whack
トランプ米大統領がハリケーンの被害に見舞われたプエルトリコを訪問しました。
例によって大統領のコメントがやり玉にあがっています。
WASHINGTON – While President Trump toured Puerto Rico on Tuesday to praise his team's response to Hurricane Maria, some of his critics heard other things — including a joke about the expense of the effort and praise for the fact that only 16 people have died since the deadly storm two weeks ago.
"Sixteen people certified – 16 people versus in the thousands," Trump said during a briefing with Puerto Rican officials; he added that while "every death is a horror," the devastation has not been "a real catastrophe" on the same scale of Hurricane Katrina, which killed some 1,800 people in New Orleans in 2005.
Citing the logistical and financial challenges of the federal disaster response on the island, Trump quipped: "Now I hate to tell you, Puerto Rico, but you've thrown our budget a little out of whack, but you're throwing our budget a little out of whack because we've spent a lot of money on Puerto Rico. And that's fine; we saved a lot of lives."
(David Jackson. Trump praises Puerto Rico recovery, but critics assail comments on budget and death toll. USA Today. October 3, 2017.)
ハリケーンでの死者は16名にとどまったそうですが、トランプ氏はこれを1800人余りの死者を出した2005年のハリケーン・カトリーナでの被害状況と比較したそうです。
さらに、出てきたコメントが、
Puerto Rico, but you've thrown our budget a little out of whack
ということなのですが、この"out of whack"という表現を取り上げたいと思います。
"whack"というのは、"whack-a-mole"という単語にもみられるように、ムチなどでぴしっと打つことを言うのですが、擬声語です。
“whack”には、「分け前」という意味もあり、これはモノを叩いて分割し、分け前として分配するということに因んでいるいるというせつがあるようです。
そして、"out of whack"はこの「分け前」に預かることができない状況を指し、困った状況、つまり不具合、調子が悪い、という意味になります。
トランプ氏のコメント、
(Puerto Rico) thrown our budget a little out of whack
というのは、プエルトリコへの経済支援で米国の予算が大変なことになっている、というような意味合いだと解釈できます。
つまり、たくさんのお金をつぎ込んだぞ、という主張なのですが、トランプ氏らしいお為ごかしです。
例によって大統領のコメントがやり玉にあがっています。
WASHINGTON – While President Trump toured Puerto Rico on Tuesday to praise his team's response to Hurricane Maria, some of his critics heard other things — including a joke about the expense of the effort and praise for the fact that only 16 people have died since the deadly storm two weeks ago.
"Sixteen people certified – 16 people versus in the thousands," Trump said during a briefing with Puerto Rican officials; he added that while "every death is a horror," the devastation has not been "a real catastrophe" on the same scale of Hurricane Katrina, which killed some 1,800 people in New Orleans in 2005.
Citing the logistical and financial challenges of the federal disaster response on the island, Trump quipped: "Now I hate to tell you, Puerto Rico, but you've thrown our budget a little out of whack, but you're throwing our budget a little out of whack because we've spent a lot of money on Puerto Rico. And that's fine; we saved a lot of lives."
(David Jackson. Trump praises Puerto Rico recovery, but critics assail comments on budget and death toll. USA Today. October 3, 2017.)
ハリケーンでの死者は16名にとどまったそうですが、トランプ氏はこれを1800人余りの死者を出した2005年のハリケーン・カトリーナでの被害状況と比較したそうです。
さらに、出てきたコメントが、
Puerto Rico, but you've thrown our budget a little out of whack
ということなのですが、この"out of whack"という表現を取り上げたいと思います。
"whack"というのは、"whack-a-mole"という単語にもみられるように、ムチなどでぴしっと打つことを言うのですが、擬声語です。
“whack”には、「分け前」という意味もあり、これはモノを叩いて分割し、分け前として分配するということに因んでいるいるというせつがあるようです。
そして、"out of whack"はこの「分け前」に預かることができない状況を指し、困った状況、つまり不具合、調子が悪い、という意味になります。
トランプ氏のコメント、
(Puerto Rico) thrown our budget a little out of whack
というのは、プエルトリコへの経済支援で米国の予算が大変なことになっている、というような意味合いだと解釈できます。
つまり、たくさんのお金をつぎ込んだぞ、という主張なのですが、トランプ氏らしいお為ごかしです。
2017年10月3日火曜日
Repug
今日の朝刊の1面トップ記事はアメリカ・ラスベガスで発生した銃乱射事件でした。米史上最悪の死者数と報じられています。
A CBS legal executive who said she had no sympathy for the victims killed in Las Vegas because they were “country music fans” — and, therefore likely Republican — has reportedly been fired.
Hayley Getfman-Gold posted the ugly comments on social media about Sunday’s massacre in a conversation over gun control.
“If they wouldn’t do anything when children were murdered I have no hope that Repugs will ever do the right thing,” she wrote on Facebook. “I’m actually not even sympathetic bc country music fans often are Republican gun toters.”
CBS promptly canned her.
(Linda Massarela. CBS exec fired for unsympathetic Vegas massacre post. New York Post. October 2, 2017.)
この事件に関して、CBSの上級管理職の女性がソーシャルメディアに不適切なコメントを投稿したということで同社をクビになりました。
不適切な内容の投稿というのは、被害にあった人々はカントリーミュージックのコンサートに来ていた人たちであり、つまりは共和党員だから殺されても仕方がない、というような内容だということです。
ご存知のように、アメリカ社会は銃規制に関しては国論を二分していますが、共和党は銃を所持することを容認する立場を取っています。
解雇された女性のコメント中に、
Repug(s)
という表現が出てきます。
これは、Republican、つまり共和党員のことを指すのですが、”Republican”と”repugnant”を組み合わせたスラングです。
ご存知のように、“repugnant”とは、嫌悪を催すような、という意味の形容詞であり、共和党員のことを蔑む表現であると言えます。
A CBS legal executive who said she had no sympathy for the victims killed in Las Vegas because they were “country music fans” — and, therefore likely Republican — has reportedly been fired.
Hayley Getfman-Gold posted the ugly comments on social media about Sunday’s massacre in a conversation over gun control.
“If they wouldn’t do anything when children were murdered I have no hope that Repugs will ever do the right thing,” she wrote on Facebook. “I’m actually not even sympathetic bc country music fans often are Republican gun toters.”
CBS promptly canned her.
(Linda Massarela. CBS exec fired for unsympathetic Vegas massacre post. New York Post. October 2, 2017.)
この事件に関して、CBSの上級管理職の女性がソーシャルメディアに不適切なコメントを投稿したということで同社をクビになりました。
不適切な内容の投稿というのは、被害にあった人々はカントリーミュージックのコンサートに来ていた人たちであり、つまりは共和党員だから殺されても仕方がない、というような内容だということです。
ご存知のように、アメリカ社会は銃規制に関しては国論を二分していますが、共和党は銃を所持することを容認する立場を取っています。
解雇された女性のコメント中に、
Repug(s)
という表現が出てきます。
これは、Republican、つまり共和党員のことを指すのですが、”Republican”と”repugnant”を組み合わせたスラングです。
ご存知のように、“repugnant”とは、嫌悪を催すような、という意味の形容詞であり、共和党員のことを蔑む表現であると言えます。
2017年10月2日月曜日
pet peeve
飛行機のフライトアテンダントという職業は実のところ肉体労働者だ、というコメントを聞いたことがあります。
女性が憧れる職業のひとつであり、また望んだところで誰しもが就くことのできる職業ではありません。容姿端麗さという、努力だけでは如何ともしがたい、もって生まれたものも影響します。世間的にも評判の高い職業という見方からは逆説的でさえありますが、真実はそうなのだと思います。
そのフライトアテンダントが最も忌み嫌う乗客の行動とは何でしょうか?
WORKING as a flight attendant is not nearly as glamorous as people think.
Flight attendants are at the beck and call of rude passengers, they clean up the rubbish we dump in the aisles, they have to deal with the messes we leave in the bathrooms and they are forced to bear witness to the disgusting things we do during our flights.
And there’s one gross thing passengers do all the time that flight attendants particularly hate.
Annette Long, a flight attendant with 13 years of airline experience, spoke to Business Insider about her biggest pet peeve in the sky.
“We’ve seen people clipping toe nails,” she said.
“It’s very gross and you can’t make them stop. And it’s not an infrequent thing, believe it or not.”
(Gross thing passengers do that flight attendants hate the most. News.com.au. October 2, 2017.)
答えは、客室での「爪切り」、でした。
酔っ払いの対応が一番大変ではないかと想像しましたが、意外にもこんなことがフライトアテンダントの不興を買っているようです。
さて、
pet peeve
というのは、苛立たせるものや原因、人をイライラさせる状況、という意味です。
"pet"も"peeve"もどちらも不機嫌、という意味なんですが、"peeve"は"peevish"という形容詞からの逆成で生まれた単語です。
不機嫌を意味する"pet"は、愛玩動物のペットとは異なる"pet"なんですが、不機嫌という意味が生まれた背景は不詳とされています。
両方とも同じような意味なのであれば、"pet"、もしくは"peeve"どちらかだけでいいようなものですが、元々"peeve"だけが使われていたところ、"pet peeve"と言われるようになったのは20世紀に入ってからのようです。
ところで、実はここでの"pet"は、お気に入りの、という意味になり、愛玩動物のペットと同じ単語ということです。
苛立ちの元が「お気に入り」というのは全くもって形容矛盾なのですが・・・。
女性が憧れる職業のひとつであり、また望んだところで誰しもが就くことのできる職業ではありません。容姿端麗さという、努力だけでは如何ともしがたい、もって生まれたものも影響します。世間的にも評判の高い職業という見方からは逆説的でさえありますが、真実はそうなのだと思います。
そのフライトアテンダントが最も忌み嫌う乗客の行動とは何でしょうか?
WORKING as a flight attendant is not nearly as glamorous as people think.
Flight attendants are at the beck and call of rude passengers, they clean up the rubbish we dump in the aisles, they have to deal with the messes we leave in the bathrooms and they are forced to bear witness to the disgusting things we do during our flights.
And there’s one gross thing passengers do all the time that flight attendants particularly hate.
Annette Long, a flight attendant with 13 years of airline experience, spoke to Business Insider about her biggest pet peeve in the sky.
“We’ve seen people clipping toe nails,” she said.
“It’s very gross and you can’t make them stop. And it’s not an infrequent thing, believe it or not.”
(Gross thing passengers do that flight attendants hate the most. News.com.au. October 2, 2017.)
答えは、客室での「爪切り」、でした。
酔っ払いの対応が一番大変ではないかと想像しましたが、意外にもこんなことがフライトアテンダントの不興を買っているようです。
さて、
pet peeve
というのは、苛立たせるものや原因、人をイライラさせる状況、という意味です。
"pet"も"peeve"もどちらも不機嫌、という意味なんですが、"peeve"は"peevish"という形容詞からの逆成で生まれた単語です。
不機嫌を意味する"pet"は、愛玩動物のペットとは異なる"pet"なんですが、不機嫌という意味が生まれた背景は不詳とされています。
両方とも同じような意味なのであれば、"pet"、もしくは"peeve"どちらかだけでいいようなものですが、元々"peeve"だけが使われていたところ、"pet peeve"と言われるようになったのは20世紀に入ってからのようです。
ところで、実はここでの"pet"は、お気に入りの、という意味になり、愛玩動物のペットと同じ単語ということです。
苛立ちの元が「お気に入り」というのは全くもって形容矛盾なのですが・・・。
登録:
投稿 (Atom)