最近30日間のアクセス数トップ3記事

2022年10月28日金曜日

こんな意味もあったの? ー guide

アマゾンの株価が急落というニュースです。これから年末年始のホリデーシーズンを迎えますが、ドル高やインフレ、景気後退などで例年のような売上げが期待できないらしく、第四四半期予想が想定を下回ることが背景にあるようです。


Amazon (AMZN) shares tanked nearly 20% in after-hours trading on Thursday after it reported misses on revenue and sales for its Amazon Web Services cloud business, along with disappointing fourth-quarter guidance.
(Alexandra Garfinkle. Amazon stock tanks 20% after revenue and guidance miss expectations. Yahoo! News. October 28, 2022.)


記事は以下のように続きます。


For the fourth-quarter, Amazon guided to between $140 billion and $144 billion instead of the expected $155 billion. The company, like others that operate internationally, has been hurt by the strong dollar. Amazon also faces headwinds from inflation, rising interest rates, and fears of a recession. Q4 notably includes the holiday season, which the company is predicting to be tempered.
(ibid.)


ここで、"guided to between"という表現に引っかかりました。紛れもなく、動詞であり、その主語はAmazonです。

"guided to"を何と訳すのか、戸惑いました。"between"以下は、between xxx and yyyというパターンであり、すなわち四半期の売上高(予想)の数値が入っています。

従って、アマゾンが売上げ予想をこれくらいになる、と予測して公表している、というのが、記事の文脈からして適当であろうと思われます。

しかし、辞書を引いてみたものの、"guide"という動詞にそのような意味合い(つまり、予測する、公表する、等の意味)は見当たりません。案内することを予測することと同義に解釈できなくもありませんが、釈然としないものが残ります。

"guided to"のtoという前置詞(副詞?)もよく分かりません。

何となくモヤモヤしたものを抱えつつ、ネットを検索していますと、この"guided to between"という言い回しは業績予測のコンテクストでよく使われているようであることが分かりました。


The company had guided to between
$11 million and $12 million in revenue during the second quarter and between $6 million and$7.5 million in cash available for distribution.
(S&P Global, Market Intelligence)


もうひとつ引用します。


CEO Ed Bastian said the carrier has increased its full-year 2017 guidance to between $6.35 and $6.70 a share “due to additional benefits from tax reform.” At investor day last month, Delta guided to between $5.35 and $5.70.
(Ted Reed. Delta Projects Earnings And Unit Revenue Will Gain While Costs Will Fall. Forbes. January 11, 2018.)


これを読んで気が付くに至ったのですが、


the carrier has increased its full-year 2017 guidance to between $6.35 and $6.70 a share


というくだりにある、"guidance"という単語です。

"guide"は動詞でしたが、"guidance"は名詞(しかも同根!)です。

この"guidance"という単語を見た瞬間、あっ、これはまさに業績予想(として企業が開示する書類)のことだ、と気が付きました。

"guidance"の定義(これも普通の英和辞典には載っていませんが)は以下のようにありました。


Guidance is an informal report a public company issues to shareholders detailing the earnings it expects to achieve in the upcoming fiscal quarter or year ahead.
(Investopedia)


ということで、"guided to between"もいう一風変わった言い回しにおける"guide
 (to)"という動詞は、恐らく業績予想の開示を意味する"guidance"から生じたものであろう、という勝手な?!結論に至った次第です。

さて、何と訳すのかですが、やはり、予測(した、していた)というのが適当でしょうか。

"guided to "のtoが何なのか、という疑問が残りますが、"guidance to"を引きずっているのかな、と。

どなたか、教えて下さい。


0 件のコメント:

コメントを投稿