最近30日間のアクセス数トップ3記事

2009年12月24日木曜日

クリスマスを考える(4) ― salvation army

個人的な体験という但し書き付きですが、日本ではあまり見かけないものに、この時期の街頭でのSalvation Armyの募金活動があります。この時期に旅行すると、欧米では必ずといっていいほど見かけます。

日本で見かけない、ということについては反論が恐らくあるかと思います。”歳末助け合い”のような募金活動はよく見かけますが、欧米で見たSalvation Armyの活動というのは一風変わっています。日本で見られるような、大人と子供が少し生真面目に一列に並んで募金箱を差し出し、「お願いします!」と言っているのとは対照的に、欧米のそれは、ほとんどの場合大人がサンタクロースやあるいはおどろおどろしい格好に扮装して、通行人の目を引きます。紙で作られた募金箱というよりは、バケツ、あるいは鍋のような大きな入れ物を抱えているか、あるいは地面に置き、お金が入れられると、この時期ではクリスマスのベルを鳴らしたりします。

我々、通行人(あるいは買物客)にとっては一瞬のことですが、街頭に立つ身としては、この寒い時期においては重労働です。ボランティアと思われがちですが、中には雇われ人もあるようです。


It's beginning to look a lot like Christmas this morning: Snow is falling, shoppers are bundled up as they bustle into the grocery store, and Bill Schmidt, 63, is ringing a hand bell non-stop near a bright red kettle as he collects donations for the Salvation Army.

He greets passers-by enthusiastically even if they don't make a donation, and after people drop coins and bills into the kettle, he exclaims, "Thank you very much. Have a beautiful day. God bless you. Merry Christmas."

Schmidt, a lawyer with a busy private practice in a suburb of Washington, D.C., has volunteered here every Saturday during the holiday season for 17 years because, he says, he believes in the work done by the Salvation Army. That work includes feeding the hungry, giving Christmas gifts and food to those in need, providing disaster relief and running rehab centers, food pantries and thrift stores.
(Salvation Army bell ringers sound the call of giving. USA Today. December 24, 2009.)

0 件のコメント:

コメントを投稿