最近30日間のアクセス数トップ3記事

2013年4月30日火曜日

on the fritz

唐突ですが、"on the fritz"というフレーズをご存知でしょうか?答えを先に言ってしまうと、壊れている、役に立っていない、という意味です。辞書を引くと下のような例文が載っています。


Our television is on the fritz. (American Heritage Dictionary)


初めて見る表現でした。アメリカ英語の俗語表現(スラング)という解説ですが、ニュース記事でも結構使われているようです。


John Schuller returned home after graduating from Illinois State University in December in order to save money. He started working at a Chicago immigration firm in February and pays for expenses including a gym membership and motorcycle registration and insurance. He will soon start making student-loan payments as well.

Working young adults also should contribute to the household budget in some fashion. Mr. Schuller, 22, says he puts gas in the family car and fixes household appliances that are on the fritz. At a recent family outing for breakfast near his home in Darien, Ill., he picked up the tab.
(Lindsay Gellman. The Benefits of Moving Back Home. The Wall Street Journal. March 31, 2013.)


この表現の由来が気になったので色々な辞書を見てみたのですが、American Heritage Dictionary、Merriam Webster共に、"Origin unknown."、つまり語源不詳となっています。

ところが、ランダムハウス英和によると、"fritz"というのは、"Friedrich"(フリードリッヒ)というドイツ人のごく一般的なファーストネームの短縮形のことであり、言ってみればドイツ人を指す呼称のようなものだということです。ただし、それは蔑称の響きがあり、つまりは日本人をJapとか言うのと同じようなもののようです。

"on the fritz"がなぜ“壊れている”の意味になるのかというと、“第一次大戦以前にアメリカ向けに輸出されていた安価なドイツ製品を暗に指して”、そのような意味に発展した、ということらしいのです。これはランダムハウス英和辞書の解説です。

なるほど面白い語源ではありますが、American HeritageやMerriam Websterで語源不詳となっていることを考えると、この説はやや眉唾的なところがあるのでしょうか。研究社の大英和もチェックしましたが、語源不詳ということです。

ちなみにOnline Etymology Dictionaryによれば、"fritz"がドイツ人名のFriedrichに由来することは説明にありますが、なぜこのような意味の発展を遂げたかについてはやはり"unknown"としています。


0 件のコメント:

コメントを投稿