最近30日間のアクセス数トップ3記事

2016年3月16日水曜日

困った! ― Armageddon

昨日、高崎線で架線の障害があったとかで終日運休になりましたが、復旧に時間を要しているらしく本日も終日運休、復旧見込みが明日以降になりそうだとのニュースを耳にし、沿線の利用客には随分迷惑な話だろうと思いました。

首都圏の主要交通機関だけに、通勤や通学の足が使えないとなると大事です。たまには走ったら?というのは、ありがたみを感じるのにはいいかも知れませんが、沿線にお住いの方は相当なストレスだろうと思います。

たまたま同じような話題となりますが、米国の首都ワシントンD.C.のメトロ線が点検整備のためにこれまた終日運休するというアナウンスがあったようです。関連記事から引用します。


WASHINGTON — It’s already being branded #Metromageddon.

Hundreds of thousands of Washington, D.C., workers were preparing for a potentially soul-sucking commute with the rail system serving the nation’s capital facing a full-day shutdown Wednesday for an emergency safety inspection of its third-rail power cables.
(Entire DC subway system to shut down for inspections. The Washington Post. March 15, 2016.)


最近、線路内で火災が発生したトラブルなどを受けての総点検ということらしいですが、通勤の足がなくなることから、ハイウェイが大渋滞するとの予測があり、要は利用者にとっては迷惑この上ない、ということのようです。

それで、Twitterでは、


Metromageddon


と揶揄されているようなのですが、これは、"metro"と"Armageddon"を組み合わせたかばん語です。

"Armageddon"とは、聖書に出てくる、「善と悪との最後の決戦の場所」とされています。意味合いとしては、最後の壊滅的な大決戦を現すのに用いられるようになったようですが、このコンテクストにおいては、「決戦」というのはちょっとしっくりきません。

むしろ、大変困った状況になること、破滅的な状況(これもおおげさですが・・・)に置かれることを、"Armageddon"で現したものと言うことができるように思います。

アメリカ人はこの手のかばん語が非常に好きと見えて、以前、"snowmageddon"という表現を取り上げたことがありますが、色々なパターンが見られます。

例えば、"carmageddon"というものがあります。


Predictions of 'carmageddon' in Austin evaporate

AUSTIN -- The traffic gridlock that had been predicted for President Obama's visit turned out to be, well, a big fat dud.

On most expressways, the morning commute into downtown Austin seemed more like a Sunday morning than a Friday when an estimated 250,000 additional people are in town for the South by Southwest music, film and interactive festival.
(Chron. March 11, 2016.)


"car"と"Armageddon"のかばん語です。意味合いもコンテクストとしても、"metromageddon"に近いです。つまり、大迷惑だ、ということなんですね。

また、"poolmageddon"、というのもありました。


For pools less than 300 linear feet in size, the ADA Standard for Accessible Design calls for one means of access, which must be either an ADA-compliant lift or a sloped entry. Pools with greater than 300 linear feet of pool wall must also have a second means of access — either another lift or ramp, or a transfer wall, a transfer system or pool stairs. Estimates have placed the number of pools that need to be brought into compliance at approximately 100,000, thereby helping earn the provision the nickname "poolmageddon." A backlog of orders at lift-manufacturing facilities was said to have been a primary reason for multiple deadline extensions.
(ADA Compliance Deadline Looms. Aqua. January 2013.)


一体何のことかと思ったら、障がい者もストレスなく利用できるようにプールの設備を整備しなければならないという法律が施行されたということで、その対応に追われる事業者の話でした。(事業者にとってははなはだ迷惑な法規制、ということなのでしょう。)


0 件のコメント:

コメントを投稿