最近30日間のアクセス数トップ3記事

2024年2月5日月曜日

米で増加する自動車強奪 ー DMV

ワシントンD.C.で自動車強奪事件が発生、かつてトランプ政権の中枢メンバーでもあった人物が犠牲になったと報じられています。


WASHINGTON - Mike Gill, a married father of three who was also a member of former President Donald Trump's administration, has died. He was shot during a deadly carjacking rampage in Washington, D.C. last Monday night.
(Shomari Stone. Mike Gill, former Trump official, dies days after being shot in DMV carjacking spree. Fox 5 DC. February 3, 2024.)


日本では高級車の自動車盗難が後を断ちませんが、米国で増加しているのは自動車の強奪事件(carjacking)で、これは突然ドライバーに銃口を向けて運転席から引きずり下ろし、クルマを奪うというものです。

さて、記事のタイトルに、


DMV carjacking spree


と出てくるのですが、"DMV"が何の略語なのか分からず、暫し難儀しました。

Vとは恐らく"vehicle"の略だろうとあたりをつけたのですが、Department of Motor Vehicleとかかな、などと思ったものの、それだといまいちピンと来ません。

記事中"DMV"を説明したものはなく、他メディアの記事では"DMV"という言葉自体出てこないものもあります。安易にグーグル検索してみましたが、上位に出てくる検索結果は、Dual Mode Vehicleというもので、これまたピンと来ません。

ニュースでは、"DMV" carjackingが連続して発生しているという昨年くらいからあることが分かりました。"DMV"は強奪のターゲットになっている車種を指すのではとも思われましたが、そうでもなさそうです。

あれこれ調べていると、以下のような見出しの記事にあたりました。


DC traffic: Pro-Palestine protest causing lane closures and morning delays across DMV
(Fox 5 DC. February 1, 2024.)


道路交通情報の類ですが、ここでは"across DMV"ですから、"DMV"とは場所や地域といった概念と思われましたところ、実はそうだったということが分かりました。

実に、"DMV"とは、(ワシントン)D.C.、メリーランド(Maryland)、バージニア(Virginia)の頭文字を取った略称で、それら地域一帯を示すものなのです。日本で言えば、京阪神とか東京を中心とした一都三県のような概念に相当するものです。

つまりはアメリカでは、この"DMV"一帯で自動車強奪事件が増加の一途を辿っており、有名な官僚までもが犠牲になった、というニュースでした。

"DMV"という略語は恐らくはオフィシャルな言葉ではありませんが、米国東海岸や"DMV"地域の人々の間やローカルメディアではごく普通に用いられているものと思われます。

検索している中で、Urban Dictionaryの以下のような定義が目を引きました。


a term referring to the geographical area of DC, Maryland and Virginia, used by people who are from Maryland or Virginia and wish they were from DC.
(Urban Dictionary)


D.C.エリアは高嶺の花、住みたくても住めない人はメリーランドやバージニアから通勤すると聞いたことがあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿