最近30日間のアクセス数トップ3記事

2012年12月5日水曜日

仏男性の精子減少傾向 ― gender bender

昼休みにグーグルニュースを斜め読みしていたら、


French sperm count 'falls by a third'
(BBC News)


というタイトルが目を引きました。何故フランス人に限って?ゴシップやタブロイド紙の記事かと思いましたがそうではないようです。内容は極めてサイエンティフィックなものです。


Falling sperm counts in France are a ‘serious warning’ to British men, scientists said yesterday.

A major French study has revealed that sperm counts and quality have fallen sharply since the start of the 1990s.


It is believed the trend is linked to diet, lifestyle and ‘gender bender’ chemicals.
(Jenny Hope. Male fertility falls in France... and will UK be next? Sperm counts fall rapidly due to diet and lifestyle. The Daily Mail. December 5, 2012.)


上記はDaily Mail紙からの引用ですが、長いタイトルを読むと分かりますが、食事やライフスタイルが影響しているものと目されているようです。

ところで、今日の単語ですが、


gender bender


という聞きなれない(見慣れない)単語です。つい先日、fender-bender、という単語を取り上げましたが、韻を踏んでいるという点では共通点がありそうです。

さて、辞書のエントリにはないのではないかと思いながら辞書を引いてみると、果たしてエントリがありました。


外見を性別不明に装う人
(ランダムハウス英和辞書)


とあります。これは名詞ですが、上記の引用では、


gender bender chemicals


となっており、"gender bender"は"chemicals"を修飾する形容詞として使われていると考えられます。

なぜか、ランダムハウスにしても、American Heritage Dictionaryにしても、名詞のエントリだけで、形容詞のエントリがありません。(gender-bendingというスペルの形容詞としては載っていますが。)

Wikipediaの解説にしても、


Gender bender is an informal term used to refer to a person who actively transgresses, or "bends," expected gender roles.


となっていますが、この解説に"gender bender"という単語の語源を垣間見ることができます。

"gender bender"とは、通常の"gender"(性別)を"bend"(曲げる)する、つまり逸脱する(させる)、ということであり、生物学上の性を受け入れることが出来ない人のことを指しています。このように考えていくと、形容詞としての"gender bender"の意味合いも自ずと明らかでしょう。

"gender bender chemicals"とは、要は、男女の性別の垣根を曖昧にしてしまうような化学物質のこと、近年よく言われている、内分泌かく乱物質のことであろうと思われます。

ネットで、"gender bender chemicals"を検索すると科学論文を含む多くの検索結果が示され、いくつか拾い読みしてみると、まさしく内分泌かく乱物質のことを指しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿