iPhone 6が発売開始になってから1週間くらい(?)かと思いますが、iPhone 6をポケットに入れていると曲がってしまったという利用者からのクレームが世界中のあちこちで挙がっているようです。
アップル社は通常の使用の範囲ではまず発生しないと主張しているようですが、実際には“曲がる”現象が多数報告されており、ネット上には実験の映像も投稿されるなどしたため、同社の株価にも影響を与えているそうです。iPhone 6の“曲がる”問題はしばらく鎮火しそうにありません。
Apple has responded to claims that its new handsets are prone to bending by saying such damage would be "rare" during normal use.
Media outlets across the globe had reported that several Phone 6 owners had complained of handsets becoming misshapen after being carried in trousers pockets without a case.
Several of the US firm's rivals have also helped publicise the claims.
(Leo Kelion. Apple says bend iPhones are 'rare.' BBC News. September 25, 2014.)
ところでライバルメーカーはこの問題を殊更取り立てて、アップルに対するネガティヴキャンペーンを展開しているようです。
Apple's competitors have taken advantage of its troubles.
The official Twitter accounts of LG, HTC and Samsung have all posted messages alluding to the controversy, with LG going so far as to use the hashtag "bendgate", which other members of the public had used to refer to the claims.
(ibid.)
ツイッターでは、"bendgate"というハッシュタグでこの問題が取り上げられているそうなのです。今日はこの"bendgate"という単語を取り上げたいと思います。
“曲がる”問題のことを"bendgate"と表現していることは明らかですが、"bendgate"は辞書には載っていません。
"bend"が“曲がる(曲げる)”という意味の動詞(または名詞)であることは明らかですが、ここで"bendgate"の"-gate"というのは接尾辞としての役割を果たしています。
この"-gate"とは、"Watergate"(ウォーターゲート事件)として知られる政治スキャンダルから生まれた接尾辞です。
つまり、何らかのスキャンダラスな一件を表現するのにこの"-gate"が付加された単語が生まれるのです。
辞書のエントリーになった"-gate"を検索してみますと、
Irangate
Koreagate
などがありました。
"bendgate"も、iPhone 6の“曲がる”問題という意味で辞書に追加されることになるのでしょうか!?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿