新発売されたiPhone 5での地図アプリの問題でアップル社がかなり叩かれていますが、地図アプリのみならず同社のiOS 6という基本ソフトが不評のようです。
例えば下記に引用した記事ですが、iOS 6で新しく追加され機能がある一方、以前までつかえていたのに無くなってしまった機能があるようです。
Apple giveth and Apple taketh away: features users miss in iOS 6
Last month's introduction of iOS 6 gave iPhone, iPad, and iPod touch users many things, like Do Not Disturb, new call features, and increased Siri capabilities. iPhone 5 and 4S users now have a cool new Panorama mode in the Camera app, there's Facebook integration where once there was only Twitter, we can sync Reminders and Notes over iCloud, privacy controls have received a complete overhaul, and Passbook is showing some promise.
We also had some (major) things taken away from us with the release of iOS 6. The most obvious of these things is a consistent, built-in transit experience in Maps—or pretty much anything related to iOS 6 Maps at all. But Maps seems to be just about the only thing people tend to name when thinking about iOS 6's shortfalls—or is it? A number of Ars readers wrote me with their own stories about favorite features that used to be part of iOS 5 but were since removed in iOS 6. So, I reached out to the Ars staff and Twitter in order to see what other little things users were missing.
(Jacqui Cheng. Apple giveth and Apple taketh away: features users miss in iOS 6. Ars Technica. October 3, 2012.)
さて、この記事のタイトルに注目します。
Apple giveth and Apple taketh away:
という部分ですが、"giveth"、"taketh (away)"というスペルは変?
そう、語尾の"-th"がです。
外語大などで英語を専門に勉強にされた方はすぐ分かるかもしれませんが、"giveth"、"taketh"などの語尾にある、"-th"は古英語、中期英語においていわゆる”三単現のS”にあたるものです。
ではなぜ、現代においてわざわざそんな古い言いまわしをしているのでしょうか?
調べてみますと、この
xxx giveth and xxx taketh away
というのは、旧約聖書における
The Lord giveth and the Lord taketh away
というヨブ記の一節に由来する、いわゆる定型的な表現なのです。"The Lord"という主語の部分はいろいろに置き換えられ、記事の見出しなどで使われています。
手元にある聖書の邦訳(新共同訳)を見てみると、
主は与え、主は奪う。
となっていました。
アップルは与え、アップルは奪う。
とでもなりましょうか。聖書という神聖な書物からのこのような古風な言い回しをおどけて使っているわけです。
ヨブ記におけるこの個所は、高潔で富めるヨブが、常人ならば耐えがたい程の試練が与えられるにも拘らず、それらに耐え、神への非難をしないというあらすじで、聖書の中でも非常に有名なものです。
"The Lord"を"Apple"に置き換えているあたり、アップル社は神と同等の存在とでも言うのでしょうか?はたまた、同社の製品や方向性に振り回される一般消費者は、神を前にしたヨブと同じようなもの、つまりその状況を耐え忍ぶことしかできない、ということでしょうか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿