日本では遠隔操作ウィルスに感染したPCの所有者の冤罪事件がトップニュースになっていますが、アメリカでは書店のPOS端末(日本語では販売時点情報管理システムというらしいです)がハッキングされ、クレジットカード番号などの顧客情報が盗み取られたというニュースが話題になっています。
Hackers steal customer data from Barnes & Noble keypads
Point-of-sale terminals at 63 bookstores are found to have been modified to hijack customers' credit card and PIN information.
Hackers broke into keypads at more than 60 Barnes & Noble bookstores and made off with the credit card information for customers who shopped at the stores as recently as last month.
The company discovered the breach on September 14 but kept it quiet while the FBI attempted to track the hackers. Hackers broke into the point-of-sale terminals at 63 stores across the country, including locations in New York City, San Diego, Miami, and Chicago.
(Steven Musil. Hackers steal customer data from Barnes & Noble keypads. CNET. October 23, 2012.)
POS端末もハッキングされるものとは知りませんでしたが、あらゆる情報が電子化され、ネットワークでつながっている高度情報化社会の現代にあっては、ハッカーのターゲットにならないものを探す方が難しいのでしょうか。
今日取り上げた成句、"make off with"は、盗む、という意味で用いられます。
"make off"という成句には、慌てて立ち去る、逃れる、という意味があるようですが、その"make off"に"with"がついた、"make off with"は、“~を持って、~と共に”(with~)、立ち去る(make off)、という成り立ちなのでしょうか?意味の成り立ちの順序までは分かりませんが、何となくそのような発展をしたような気がします。
2012年10月24日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿