シリア情勢が緊迫してきています。アサド政権が化学兵器を使用したということで国際的な批判が高まっているものですが、アメリカが軍事介入を行う可能性に言及しています。
一連の報道で、"make case"という、ちょっと分かったような、よく分からないような表現が使われています。どういう意味なのでしょうか?
Obama makes case for punishing Syria, but possible delays loom
(Reuters) - President Barack Obama made the case on Wednesday for a limited military strike against Syria in response to last week's chemical weapons attack even as he faced new obstacles with British allies and U.S. lawmakers that could delay any imminent action.
(Obama makes case for punishing Syria, but possible delays loom. Reuters. August 28, 2013.)
"case"という単語の解釈がポイントとなりそうですが、ごく基本的、一般的な単語であるが故に意味も使われ方も多様であるというのはよくあることです。実際、辞書を引いてみると、"case"には実に様々な意味があり、"make case"で何を言わんとしているのか、(このフレーズを知らない人には)判然としません。
そこで、"make case"という成句を検索するのですが、ランダムハウス英和を見ても載っていないようです。
似たような成句で、
make out one's case
というものがあり、これは“自らの立場を明らかにする”という意味が載っています。コンテクストに照らしてみると、なるほどオバマ大統領が軍事介入の姿勢を明確にしたということかと解釈すれば、大きくははずれていないようにも思えます。
記事には他にも"make case"が使われている箇所があります。
U.S. House of Representatives Speaker John Boehner urged Obama on Wednesday to make the case personally to Congress and the American people for potential military action in Syria.
(ibid.)
ここで"make case"の目的語になっているものに着目してみましょう。目的語は、"punishing Syria"、"military strike (against Syria)"、"military action (in Syria)"などであり、いずれも武力行使のことを指しています。
このコンテクストから考えられるのは、武力行使の正当性や理由、意義などを表明することがオバマ大統領に求められている、という話の流れです。
果たして、"make case"という成句の定義をネットの辞書に見つけることができました。
make a case for something
to explain why something should be done
Usage notes: also used in the form make a case that (to explain that something is true)
(Cambridge Dictionary of American Idioms)
make (out) a case for something/doing something
to give good reasons why something should be done
(Cambridge Idioms Dictionary)
make a case for sth (UK also make out a case for sth)
to argue that something is the best thing to do, giving your reasons
(Cambridge Advanced Learner's Dictionary & Thesaurus)
イギリス英語では、"make out a case for..."とも言うようです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿