最近30日間のアクセス数トップ3記事

2022年2月3日木曜日

comp(s)

グーグルニュースでヘッドラインを斜め読みしていましたら、SNSのフェースブックを運営するメタ社が売上を大きく落としたと報じられていました。世界的なインフレやパンデミックの影響によるサプライチェーンの混乱により、製造業などの広告主が広告宣伝費を抑える動きに影響したそうです。一見、SNSなどは物価などの影響を受けにくい業界のように思われますが、間接的な影響はあるものだと思いました。

その下には、スターバックスの経営不振を報じた記事。

言わずと知れたコーヒーチェーンですが、こちらはパンデミックの影響を直接受けて、オフィス街や空港などの店舗における売上下落の影響が大きいようです。


Reduced international travel and low traffic to office buildings weighed on Starbucks' same-store sales in China, CEO Kevin Johnson said Wednesday.

"Our stores that are in airports in the international travel terminals are closed, so clearly that's weighing on comps," Johnson said on CNBC's "Squawk on the Street." "Stores that are in office districts are much slower than they used to be."

He added that cafes in residential and commercial zones are seeing same-store sales growth, a positive sign for demand in the country. However, it isn't enough to offset declines elsewhere. The coffee chain reported Tuesday that its same-store sales in China shrank by 14% in its fiscal first quarter. The country is Starbucks' second-largest market, trailing only the U.S.
(Amelia Lucas. Starbucks CEO says airport cafe closures, low traffic to offices weighed on Chinese sales. CNBC. February 2, 2022.)


空港などの店舗では閉店も余儀なくされているということですが、社長のコメントに、


clearly that's weighing on comps


と出てきます。

この"comp(s)"とは何を指すのでしょうか?

"comp"でまず頭に浮かぶのは、"complimentary ticket"(優待券)のことで、殆どの辞書では"comp"を引くと、最初にこの意味を載せています。が、引用した記事では当てはまりませんね。

同じ話題の別記事から引用します。


Comparable sales in the U.S. jumped by 18%, primarily driven by a 12% gain in transactions and a 6% increase in the average ticket size. In China, the company surpassed 5,500 stores, pushing its global store count to 34,317 in total. 

However, the zero COVID-policy in the world's second largest economy took a toll. Comparable store sales tumbled by 14%, driven by a 9% decline in average ticket and a 6% decline in transactions.
(Brooke DiPalma. Starbucks earnings hit by inflation, rising worker costs and damp China sales. Yahoo! Finance. February 2, 2022.)


ヒントといいますか、"comparable"という単語に気が付きます。

果たして、"comp(s)"とは"comparable"の省略形なのでした。

ところで、この"comp(s)"とは経済、経営、財務の分野において、


同業他社分析
類似会社比較


などと呼ばれる、企業等の財務価値を分析する手法を指す専門用語だそうです。

業界や分野により具体的な比較対象は異なるようですが、スターバックスの場合、店舗毎の売上をオフィス街、空港、商業地区、といった地域毎に比較した場合のパフォーマンスを"comp(s)"と言っているようです。("same-store sales"に同じものと思われます。)



0 件のコメント:

コメントを投稿