最近30日間のアクセス数トップ3記事

2022年2月15日火曜日

dinobaby

IBM社の役員らが従業員を年齢で差別するような発言を行なっていたという社内メモが暴露され、訴訟に発展しているという話です。


Internal emails show IBM executives calling older workers "dinobabies" and discussing plans to make them "an extinct species," according to a Friday filing in an ongoing age discrimination lawsuit against the company. 

The documents were submitted as evidence of IBM's efforts "to oust older employees from its workforce," and replace them with millennial workers, the plaintiff alleged. It's the latest development in a legal battle that first began in 2018, when former employees sued IBM after the company fired tens of thousands of workers over 40-years-old. 
(Hannah Towey. IBM executives called older workers 'dinobabies' who should be 'extinct' in internal emails released in age discrimination lawsuit. The Insider. February 13, 2022.)


言わずと知れたコンピュータ分野の大企業ですが、時代の先端を行く有名企業には年寄り社員はお荷物と言わんばかりです。

年寄りが何歳からを指すのか、アラフィフの小生には興味関心があるところですが、同社は2018年から40代以上の社員を対象にリストラを行ってきたということですから、私なんぞはターゲットそのものです。

同社はこれからの時代を生き抜くにはミレニアル世代、デジタルネイティヴが重要としながら、年配社員は、


dinobabies


と一括りにし、「絶滅させるべき」とまで言ったそうです。

こんな単語は勿論辞書に載っていないのですが、「絶滅」というワードからしても、恐竜を意味する"dinosaur"から来ている単語であると想像がつきます。

英語の接頭辞としてのdino-は、恐ろしい、巨大な、という意味で、ギリシャ語deinos(英語のdireの語源でもあります)から来ています。-saurはトカゲで、dinosaurとはつまり巨大な、恐ろしいトカゲということです。

古生物としてのdinosaurには、変化に適応出来なくなって絶滅せざるを得なかった巨大で無様な存在の象徴という意味もあり、Merriam-Websterでは、


one that is impractically large, out-of-date, or obsolete


とも定義されています。

同社の経営層にとって、年配社員の存在は企業の死活問題に直結する「恐ろしい」ものだったのでしょうか。あるいは、お荷物になる「巨大な」赤ん坊のように手に負えない存在だったのでしょうか。

いずれにしても年齢や世代で差別し、社員を大切にしない会社に未来は無いと思いました。



0 件のコメント:

コメントを投稿