"virtue signaling"なる表現をご存知でしょうか。
下記の記事をきっかけに、初めてお目にかかりました。
White House adviser and President Donald Trump's son-in-law Jared Kushner came under heavy criticism after he said Monday that Black Americans have to want to help themselves in order for the president's policies to help them.
Kushner said on "Fox & Friends" that the president can help people in the Black community "break out of the problems that they're complaining about, but he can’t want them to be successful more than they want to be successful."
He also said that many people in the anti-police brutality and discrimination protests that followed the death of George Floyd in Minneapolis were "just virtue signaling" – a term for empty gestures of outrage or anguish on social media.
"They go on Instagram and cry, or they would, you know, put a slogan on their jersey or write something on a basketball court," Kushner said, dismissing the expressions of outrage and solidarity that many made after video surfaced of Floyd being pinned with a police officer's knee on his neck. "Quite frankly, that was doing more to polarize the country than it was to bring people forward. You solve problems with solutions."
Kushner's implication that Black Americans lack a drive to succeed and to address the problems facing their community drew criticism that he is blind to his own privilege and that his own success is attributable more to his family's wealth than his own efforts.
(William Cummings. Jared Kushner criticized after saying Black Americans need to 'want to be successful.' USA Today. October 26, 2020.)
ホワイトハウスのアドバイザーを務めるJared Kushner氏は、トランプ大統領の義理の息子にあたりますが、そのクシュナー氏の発言が炎上しているという記事です。
同氏の発言は主にアメリカ黒人に向けられたもので、黒人は成功のための努力が足らないと受け取られる発言が問題になっています。
また、ミネソタ州で起きた黒人が警官に首を押さえつけられて死亡した事件とそれをきっかけに各地で発生したデモやBLMという社会的ムーヴメントについて、
"just virtue signaling"
と、貶したとされています。
この"virtue signaling"については、記事中も、
a term for empty gestures of outrage or anguish on social media
と説明されています。
理不尽な黒人死亡事件をきっかけに声を上げる人たちのことを、中身のないゼスチュアをSNS上で展開し、対立を煽っているだけだ、と批判している訳です。
「美徳シグナル」と邦訳されるこの表現は、ウィキペディアによれば2015年頃から使われているそうです。
この世の中、実に様々な主義、主張があり、ネットではSNSを中心に誰もが自由に発信することが出来るようになり、またそれに対する賛同や反対の意見も誰もが表明できる環境があります。
ある主義や主張に対して賛同を示す時、強い信念に基づくものもあれば、表層的で、単にうわべだけのポーズのように感じられるものもあります。
具体的な例は挙げませんが、モヤモヤした気持ちになることも少なくないのではないでしょうか。
"virtue signaling"はそんなモヤモヤした感じを代弁してくれる術語なのかもしれません。(クシュナー氏の発言が適切かどうかは別にして。)
ウィキペディアの解説を読んでいたら、"slacktivism"とか、"humblebrag"とか、過去に当ブログでも取り上げた類語が取り上げられていました。
これらの用語も、SNS時代のこの世の中にあって、モヤモヤした気持ちを代弁してくれる表現だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿