最近30日間のアクセス数トップ3記事

2021年8月11日水曜日

ass over teakettle

"ass over teakettle"という俗語表現をご存知でしょうか?

小説を読んでいたら出くわしました。


"You're going down there," she said. "The only question is whether you're going down piggy-back or bum over teakettle. I'll give you five seconds to decide."
(Stephen King, Misery)


上記の引用では、"bum over teakettle"になっていますが、共通する部分の"teakettle"を手元のランダムハウス英和辞書で引いてみると、"ass over teakettle"というフレーズで、


真っ逆さまに


という意味で載っています。

ちょっとピンと来ませんでしたが、小説では引用した箇所の場面、地下室におんぶしてもらっておりるか、それとも(突き落とされて)真っ逆さまに落ちるか、というような話でしたので、何となくそういうことだろうと解釈しました。

Merriam-Webster Dictionaryを検索してみますと、


in or as if in a somersault : HEAD OVER HEELS


とあり、頭からつんのめるという意味だと分かります。

この表現は、上述しましたように"ass~"だったり"bum~"だったりと、バリエーションがあるようで、"tail over teakettle"だったりもするようです。

共通する部分としてはやはり"teakettle"なのですが、そもそも何故"teakettle"(やかん)なのでしょうか?

ウェブを検索してみますと、両手にやかんを持って運んでいる人が(多分何かに躓いて)つんのめってしまい、転倒することを表現したもの、というまことしやかな解説がちらほら。

なるほどとも思いましたが、別の説では、"(tea)kettle"とはヘルメットを指しているというものがありました。つまりは頭部のことで、つんのめった際に体の上部(頭)と下部(臀部)が逆さまになる位置関係を言ったもの、ということであろうと得心しました。


以下は最近のニュース記事からの引用です。


In those childhood days at Jones Beach, I watched the ways people dipped in and out. Some were just there to cool off: electrifying entry, quick exit. Some stayed awhile, floating and splashing and swimming. Always there were people who kept their distance and didn’t go in at all. But still they came, hypnotised by the pulse of the ocean, alive to the sound of the surf and the smell of the briny air. I liked how the ocean seemed to draw breath, lying placid one moment and rearing up the next, moving us in one rippling mass to and from the horizon.

Once, a big wave came and smacked me from behind. Surprise overturning, ass over teakettle. Then a liquid, green room, clouded by sand. Me, swimming and swimming toward nothing. Which way is up? Four feet isn’t very much water, but it’s deep enough to drown in.
(Bonnie Tsui. Wild swimming is booming in the pandemic: 'It is a lifelong education in facing down fear.' The Guardian. August 6, 2021.)



0 件のコメント:

コメントを投稿