最近30日間のアクセス数トップ3記事

2021年8月13日金曜日

"pregnant people"

新型コロナウィルス感染症を予防するワクチン接種について、アメリカの疾病予防センター(CDC)が、妊娠している女性にとっては接種が重要であるとのガイダンスを出したそうですが、そのガイダンスの「言葉遣い」を巡って炎上しているというニュースです。

何が問題なのでしょう?

記事のタイトルからは"pregnant people"という表現が槍玉に挙がっているようです。


Centers for Disease Control and Prevention Director (CDC) Rochelle Walensky came under fire Thursday for using the phrase "pregnant people" while recommending women getting the highly effective COVID-19 vaccine. 

"The rise in cases, vaccine hesitancy, and the increased risk of severe illness for pregnant people make vaccination against #COVID19 more urgent than ever. Read why @CDCgov recommends that pregnant people should be vaccinated against COVID-19," Walensky tweeted, with a link to the CDC website.
(Cortney O'Brien. Critics erupt after CDC's Walensky refers to 'pregnant people' in vaccine tweet. Fox News. August 12, 2021.)


問題はワクチン接種の推奨とか強制とかではなくて、感染した場合に、重症化のリスクがより高い妊娠している女性を指すのに、


pregnant women


と言わず、


pregnant people


と表現していることのようです。

この記事を読んで、いわゆるp.c.(political correctness)のことだと分かりましたが、近年、LGBTQと呼ばれる性的マイノリティに対してより配慮した表現が求められるようになっているところ、CDCがそれに沿った言葉遣いをしたことが、主に保守層の反発をかったようです。

日本語にしにくいですが、「妊娠女性」(pregnant women)とすればよいところを、「妊娠者」(pregnant people)と書いたようなものでしょうか。

男女という二分法的な概念を現代の多様性にそぐわないと考え、"men"や"women"とは言わず、"people"と言い換えるやり方は“inclusive language”と呼ばれ、その傾向は近年ますます強まっているようです。

以前取り上げた"misgender"もご覧ください。



0 件のコメント:

コメントを投稿