最近30日間のアクセス数トップ3記事

2022年7月25日月曜日

バイデン大統領が新型コロナ感染 ー read

先週のニュースになりますが、バイデン大統領が新型コロナウィルスに感染したと報じられました。

症状が見られるものの軽症で、執務には問題はないということです。

以下の引用はオピニオン記事からのものです。


However high Biden’s viral load goes, we can count on two things to happen. The press corps, the political class and the public will demand to be read in on his medical prospect — not because we want anybody to abuse his HIPAA rights — but because as president he owes us a transparent view. A president’s illness is not his private business, especially if he is 79 years old.

But don’t expect medical candor from the Biden White House, even though his press secretary has promised a daily update on his status. Eager to maintain the image of being large and in control, presidents from both parties have traditionally masked their medical conditions from the public, confiding only after the fact the gravity of their conditions. Biden would be breaking against the historical flow if he leveled with us. Being president means you need never be totally open about your health.
(Jack Shafer Opinion | Get Well, Mr. President! And Don’t Lie About Your Health. Politico. July 21, 2022.)


大統領の健康状態というものはトップシークレットであると共に(もしくはそうであるが故に)、国民の最大の関心事です。特にバイデン大統領は高齢で、これまでにも様々な健康不安説が取り沙汰されてきたことから、今回の新型コロナ感染は関係者の注目を集める訳です。

ところで引用記事に、


The press corps, the political class and the public will demand to be read in on his medical prospect


というくだりがあります。まさしく、新型コロナ感染後した大統領の予後については、国民を始めとして関係者にも知る権利がある、ということを言っているものです。

ここで、"to be read"という言い回しですが、「読む」という意味の動詞"read"が受動態で使われていますね。

"read"という動詞を受動態で使うのはあまり馴染みがないのではないでしょうか。

例えば、


The passage may be read several ways.
The book has been read by millions of people.


のような文は、動詞"read"の目的語が主語になる形で受動文を構成していますが、記事の用例では受動文の主語は人であり、"somebody… be read"というパターンはちょっと変わっているというか、お目にかかったことがありません。

このような"read"は、過去分詞形がほぼ形容詞的に用いられるように、


〜に通じている


という意味で用いられると考えられ、辞書においても形容詞のエントリに入っています。

American Heritage Dictionaryでは、


informed by reading


とあるのですが、(書籍など)書かれたものを読むことで知る、という前提のようですね。




0 件のコメント:

コメントを投稿