ところで、バドミントンでは無気力試合を行ったとして中国や韓国の選手が失格処分の憂き目に遭いました。無気力試合は英語でどう表現するのでしょうか?実は今日たまたま読んだNew York Post紙の記事で知りました。
その記事タイトルというのが、
CHEATING AT THE OLYMPICS IS AN AGE OLD TRADITION
という刺激的なものです。
From Azerbaijani boxers suspected of fixing matches to badminton players suspended of throwing contests, the 2012 Olympics has earned a gold medal in cheating.
But the latest generation of disgraced Olympians hasn’t done anything their forebears haven’t been doing for thousands of years.
“We like to think there was some golden age when everything was great, but we’re talking about human beings — and we haven’t changed a whole lot,” said David Potter, a classics professor at the University of Michigan.
(Gary Buiso. Cheats as old as a Greek sneak. The New York Post. August 5, 2012.)
分かりましたか?
最初の段落に出てくる、"throwing contests"が無気力試合のことを指しています。
"throw"を英和辞書で調べると、沢山の意味が載っていますが、比較的最後の方に、
(試合・競走・勝負事などに)八百長で負ける[勝ちを譲る],わざと負ける.(ランダムハウス英和辞書)
という意味が載っています。Merriam Websterでは、
to lose intentionally
という解説があります。もう1つ引用してみます。
More than 12 hours after two Korean women's pairs, the Chinese top seeds and an Indonesian pair were booed off the courts at Wembley Arena as they tried to throw two matches on Tuesday night, the sport's governing body annnounced their disqualification after a lengthy disciplinary meeting of its top officials.
(Cahal Milmo. Badminton: Eight players disqualified from London 2012 following match-throwing investigation. The Independent. August 1, 2012.)
ロンドンオリンピックのバドミントン競技でのこの一件は日本では無気力試合という言葉で報道されているのはご存知の通りですが、ランダムハウス英和で"throw (a match)"は八百長という表現が使われています。わざと負けるという意味からは、八百長も無気力試合も同じ概念と思われますが、八百長の英語を"fix (a match)"、無気力試合の英語を"throw (a match)"と考えると、"fix"には事前に金銭のやり取りにより試合の勝敗を取り決めるというイメージがありますが、"throw"の方はそのようなやり取り無く、単に対戦者同士の事情や思惑でわざと負ける行為に出ること、というような違いがあるようにも思われます。(今回のバドミントンの試合で金銭のやり取りがあったかどうかについては知りませんが・・・。)
それにしてもオリンピックにまつわるスキャンダルというのは太古からあるんですね・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿