最近30日間のアクセス数トップ3記事

2012年8月9日木曜日

勘違いしていました・・・ ― at bay

"keep ~ at bay"という表現をご存知でしょうか?”~”の部分には名詞が入りますが、例えば以下のように使われます。


Residents can take plenty of other steps to help keep mosquitoes at bay, he said. It's critical, he said, to rid your area of standing water as much as possible.
(Atlanta Journal Constitution. 2012.)


夏真っ盛りですが高層マンションに自宅があるという方ならいざ知らず、蚊にかまれたことがないという方はいませんよね?蚊の発生、侵入を如何に食い止めるか、というのは私の自宅でも喫緊の課題であります(笑)

さて、”食い止める”という表現を使いましたが、まさにそれが"keep ~ at bay"の意味となります。

では、"keep ~ at bay"がなぜ、”食い止める”となるのでしょうか?

ここでこの表現のイメージですが、不愉快なもの、良くないものを湾内(つまり、"bay")に留める(つまり、"keep")、湾岸から陸に上がってこないように(あるいは、湾内から海の方に拡がらないように?)食い止める、そんなイメージがわきませんか?

とまあ、こんな解釈をして納得したようなつもりになっていたのですが、実はこれが勘違いで、"keep ~ at bay"という表現の"bay"は、湾や入り江の"bay"ではないんですね。"bay"という英単語を英和辞典で引くと色んな"bay"があって、4つか5つくらいのエントリが見つかると思いますが、この成句における"bay"は、犬のうなり声、吠える声を意味する"bay"なんです。

では、犬の吠える声がなぜ”食い止める”という意味になるのでしょうか?

犬が吠える状況を想定すると分かるように、それは犬が攻撃的になっているとき、つまり犬にとって追い詰められている状況です。そのことから、追い詰められている状態、窮状、土壇場、といった意味で"at bay"という表現が使われます。"keep ~ at bay"は、敵(不愉快なもの、良くないもの)が追い詰められている状況をキープすること、つまり敵がはびこることを食い止める、という意味に発展したものです。

もう1つ引用します。


Massachusetts moves to keep health costs at bay

Massachusetts is poised, once again, to become a national bellwether on health care. The question is who’s actually watching?

Bay State lawmakers Tuesday gave final approval and were sending to Gov. Deval Patrick a bill that would pressure the health care industry to keep costs at or below the state’s economic growth rate. They estimate it will squeeze $200 billion in savings over the next 15 years. Patrick supports the bill.
(Kyle Cheney. Massachusetts moves to keep health costs at bay. Politico. July 31, 2012.)


この記事において悪者(敵)は、"healthcare costs"となっています。したがってコスト抑制の意味でこの表現が使われていると考えられますが、"keep ~ at bay"という成句の発展形であると考えられます。

"hold ~ at bay"というように、"keep"の代わりに"hold"が用いられる場合もありますが、意味は同じです。


Tooth decay can be held at bay by fluoride toothpaste and good dentistry.
(Collins Cobuild Dictionary of Idioms.)


いやはや、全く勘違いしていました・・・。


3 件のコメント:

  1. まったく同じ勘違いしてた、bayを湾だと思ってた。
    敵(侵略者)を上陸させないように水際で対峙してるイメージで居ましたなー

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。勘違いというのは面白いもので、自身の不勉強を晒すようでもありますが、当ブログで「勘違い」のコーナーを設けていますのでお楽しみ下さい。
      http://eigo-1-1.blogspot.jp/search/label/勘違い?m=0

      削除
  2. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除