最近30日間のアクセス数トップ3記事

2013年3月27日水曜日

新語の定義を巡ってグーグルとスウェーデン言語協会が衝突 ― ungoogleable

言葉の定義を巡って、グーグル社とスウェーデンの言語協会(Swedish Language Council)が揉めている、というニュースを見つけました。

何の言葉で揉めていたかというと、"ogooglebar"というスウェーデン語だということです。英語にすると、"ungoogleable"となります。この単語、どういう意味かご存知でしょうか?


A spat over the term "ungoogleable" has prompted Swedish language officials to ditch the term from its list of new Swedish words.

While it might seem like everything is searchable on the Web, there are apparently a few things that the Internet has not yet indexed, prompting the word "ungoogleable" - or "ogooglebar" in Swedish.

But while Google has become synonymous with Internet search for many people, it is not exactly a generic term. So Google wanted the Swedish Language Council to specify that "ungoogleable" referred to something not available on Google, not search engines overall, and that Google is a registered trademark.

The language council did not take too kindly to that request, accusing Google of trying to control the Swedish language.
(Chloe Albanesius. Sweden Drops 'Ungoogleable' From Word List After Google Protests. PC Magazine. March 26, 2013.)


いわゆる毎年の新語大賞みたいなものだと思いますが、スウェーデン言語協会が2012年の新語のリストに"ogooglebar"(ungoogleable)という単語を加えたところ、グーグルの法務部門から抗議があったということです。

で、その"ungoogleable"の意味ですが、


"Something that you can't find on the web with the use of a search engine."


という定義であるということです。グーグルがこの定義のどこに噛みついたかというと、引用した記事にもありますように


Google wanted the Swedish Language Council to specify that "ungoogleable" referred to something not available on Google, not search engines overall, and that Google is a registered trademark


という主張で、つまり単語に"Google"というトレードマークが含まれる限り、定義もグーグルに特化した内容である必要がある、ということのようです。つまり、協会による定義は検索エンジン一般について、“検索エンジンで検索することができないもの”という定義であり、“グーグル検索で検索できないもの”というような、グーグルに特化した定義ではない、ということを言っているようです。

スウェーデンの言語協会は、一会社が言語の定義を云々するものではない、言語とはそれを使う人が定義するものである、とグーグルの主張に反発しているそうですが、訴訟などの面倒な手続きを避けるため、取り敢えずは"ogooglebar"という単語を新語リストから除外したそうです。


0 件のコメント:

コメントを投稿