最近30日間のアクセス数トップ3記事

2015年3月27日金曜日

a wild goose chase

"a wild goose chase"という表現をご存知でしょうか?

辞書を引けばわかることですが、


見込みのない(当てのない)試み
雲をつかむような話
途方もない計画


といった意味で用いられる成句です。


The reported kidnapping of a Vallejo, California, woman for ransom this week was nothing but a hoax, police said.

Vallejo police Lt. Kenny Park went as far as to call it a "wild goose chase" that wasted department resources.
(Ed Payne. California woman's alleged kidnapping a hoax, police call it 'wild goose chase.' CNN. March 26, 2015.)


これはCNNの記事からの引用ですが、誘拐事件が実は狂言(やらせ)だったということで、警察当局にしてみると"wild goose chase"となるわけです。

ところで、何故"wild goose chase"と言うのでしょうか?

一説によると、シェークスピアがロメオとジュリエットで使ったのが書いたものとして確認できる最初のものであると言われています。しかしながら、意味というものは時を経て変化するもので、現代のような意味(つまり、果てのない試み)が使われるようになったのはもっと後のことのようです。

鳥のガン(wild goose)が空高く群れを成して飛ぶ様をよく見かけますが、あのガンの群れを追うようなこと(つまり、とても捕獲できそうにない試み)を意味するようになったのは19世紀になってからだということです。(The Phrase Finderのサイトを参考ください。)

要は、骨折り損のくたびれ儲け、といったところでしょうか。


0 件のコメント:

コメントを投稿