ラップトップコンピュータの販売は最近では減少が著しいと聞いたことがありますが、それでも仕事では毎日お世話になっていますし、タブレット端末では仕事になりません。
そのラップトップPCの生みの親である、John Ellenby氏が少し前に死去していたそうです。75歳でした。
It's easy to take the modern laptop for granted. Hundreds of millions sell every year. The most affordable models are even less expensive than high-end smartphones. It's near impossible to walk into a coffee shop, workplace or college lecture hall without seeing a laptop.
Yet a generation ago, a computer that opened up to reveal a keyboard and screen was a radical and tremendously expensive idea.
In 1982, British engineer John Ellenby made waves when his company, Grid Systems, released the Compass, a clamshell-like computer. Ellenby died August 17 at the age of 75, according to his son Thomas, who spoke with CNNMoney. The New York Times first reported Ellenby's passing.
(Matt McFarland. The laptop's godfather dies at age 75. CNN. August 28, 2016.)
ラップトップの生みの親とされる同氏について私は知りませんでしたが、1982年に発売されたCompassと呼ばれるラップトップ第1号は1台8,150ドル(現在の価値で約20,324ドル)もする高価なものだったそうです。
さて、記事のタイトルに
The laptop's godfather
とあります。
英語ゴッドファーザーのイメージが強すぎるためか、マフィアの大親分を想起してしまいますが、映画"Godfather"はMario Puzoによる小説を元に1972年に映画化されたもので、元々の意味は、
名付け親
であることをご存知だったでしょうか?教会における洗礼式で立会いを務める役割者を"godparent"と呼び、名付け親としての父親を"godfather"というようになったものです。
今回は生みの親という日本語がぴったりですが、辞書の定義としては
a man who invents or begins something
(Merriam-Webster Dictionary)
というのがそうです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿