最近30日間のアクセス数トップ3記事

2022年5月18日水曜日

up one’s game

アイルランドの格安航空会社Ryanairの社長が、航空機メーカーのボーイング社にご立腹のようです。


The CEO of Ryanair let loose a scathing, obscenity-laden attack on Boeing management Monday, saying company executives need either an immediate "reboot, or a boot up the a**." 

(中略)

O'Leary said Boeing makes great planes, but it might be time to change management.

"Either the existing management needs to up its game, or they need to change the existing management, would be our view of life," he said. "We're very happy to work with existing management but they need to bloody well improve on what they've been doing delivering to us over the last 12 months. ... We're a willing customer, but we're struggling with slow deliveries and an inability to do a deal on new aircraft despite the number of white tails they have sitting on the f***ing ground in Seattle."
(Chris Isidore. Boeing needs to get its 's*** together,' Ryanair CEO says. CNN. May 16, 2022.)


ご立腹の度合いはコメントに散りばめられた口汚い表現が物語っています。それらの表現は大手メディアの規制に引っ掛かるのでしょうか、伏せ字にされています。

それらについてはいずれ取り上げるとして、今日は、


up one’s game


という表現に注目したいと思います。

Ryanairの社長が怒っているのは、注文した航空機の納入が遅れに遅れていることが原因だそうですが、ボーイング社の体制がなっていないと批判し、経営陣の一掃が必要とまで言っています。

というコンテクストのなかで、


Either the existing management needs to up its game, or they need to change the existing management


と出てくる訳ですが、"up one’s game"というフレーズがどのような意味なのかピンときませんでした。手元にある英和辞書、イディオムの参考書にも見当たりません。

"up one’s game"において、upは動詞で使われていることは明らかで、これは向上させるとか増やすという意味で用いられていると思われます。

一方、gameの解釈ですが、これは多数の意味合いがあるところ、テレビゲームとかスポーツの試合のことではなく、仕事、商売を指すと考えるのが妥当であろうと思われました。

つまり、ボーイング社に対し、経営陣を一掃するか、(納期が遅延するような体制、オペレーションを)大幅に改善するか、という要求です。

"up one’s game"という表現の意味合いをもう少し探るべく、用例をコーパスに求めてみました。


The company's changing focus opens up opportunities to millennials, those people ages 22 to 37 who might change their perception of GM from that of a stodgy carmaker bankrupt a few years ago to a technology company that offers some advantages over that of a start-up, Wayne State's Masters said. But for older workers already in the auto industry, it means they must up their game and continuous training is a requisite.
(Detroit Free Press, 2018)


I think that was a big part of my development, the fact that all the way up through my adolescent years I was playing against older, better talent and having to up my game.
(Atlanta Journal Constitution, 2011)


これらの用例から浮かんでくる訳語は、スキルアップ、自身の持つ能力や技術の底上げ、というような意味合いでしょうか。

枚挙に暇が無いのですが、"up one’s game"は主に口語表現として定着しているようですが、upは動詞として使われているところ、いくつかの用例では、step upであったり、ramp upであったりするようです。

Overall, the economies of Asia are "moving," Obama said. "We should feel confident about our ability to compete, but we are going to have to step up our game."
(Associated Press, 2010)


想像ですが、元々は"step up one’s game"だったものが約まったのかも知れません。


0 件のコメント:

コメントを投稿