最近30日間のアクセス数トップ3記事

2020年7月29日水曜日

cameo

先日行われた米下院の司法委員会の様子を伝える記事から引用しました。


A variety of MSNBC and CNN hosts made cameos during Attorney General William Barr's testimony before the House Judiciary Committee on Tuesday when Rep. Jim Jordan, R-Ohio, used his opening statement to put an emphasis on mainstream media’s efforts to paint sometimes violent protesters as “peaceful.”

“I want to thank you for defending law enforcement, for pointing out what a crazy idea this defund the police policy ... whatever you want to call it, is, and standing up for the rule of law,” Jordan said. “We have a video we want to show that gets right to this point.”

Jordan then played a powerful video montage featuring a variety of mainstream media members referring to recent protests as “peaceful,” which included everyone from CNN’s Don Lemon to NBC News’ Chuck Todd dismissing violence amid images of burning buildings and attacks on law enforcement.

The video -- which irked House Judiciary Committee Chairman Jerrold Nadler, D-N.Y. -- featured MSNBC host Ali Velshi famously declaring he was covering a "mostly a protest" despite a building burning right behind him.
(Brian Flood. Don Lemon, Chuck Todd make cameos at Barr hearing when Jim Jordan plays video of 'peaceful' protesters. Fox News. July 28, 2020.)


委員会の冒頭で、黒人男性暴行死をきっかけに全米に拡大したデモのビデオ映像が流されたようです。

具体的には、暴徒化したデモとそれに対応する警官隊、またそれらを報道するメディアの報道ぶりを取り上げたものです。

記事のタイトルと、引用した部分の冒頭に、"cameo"という単語が使われているのですが、最初は意味が分かりませんでした。(記事にアクセスしたのは、下院司法委員会に関心があったなどということではなく、“cameo”の意味するところに関心があったのです。)

「カメオ」(cameo)と聞いて、カメオ細工の宝飾品を思い浮かべる人がほとんどでしょう。カメオ細工などに縁がありませんが、私も漠然と宝飾品を意味する名詞というくらいの知識しかなく、それ以外の意味があるとは知らなかったのですが、辞書を引いてみて、


(文学、劇で主題を引き立てるための)印象的な場面、山場、さわり
(映画やテレビの一場面に限られた)名優の登場;スターの顔見せ場面
(ランダムハウス英和辞書)


という意味があることを初めて知りました。

記事のビデオ映像を見ていただくと分かるのですが、司法委員会で共和党議員が映像を流したのは、暴徒化したデモ集団を報道するメディアが、CNNを始めとして、一様に"peaceful"と容認する表現をしていることへの批判からです。

黒人男性の暴行死はあってはならないことであり、決して許されることではありませんが、店舗の略奪や放火、果ては警官に死傷者が出るようなデモはもはや"peaceful"とは言えないでしょう。

で、"cameo"の話に戻りますと、ビデオ映像は大手メディアのレポーターが口々に"peaceful"と発言する部分があり、このことを"cameo"と言っているのだろうと理解しました。

ところでMerriam-Websterでは、"cameo"の定義に以下のようにあります。


a usually brief literary or filmic piece that brings into delicate or sharp relief the character of a person, place, or event


ここで、"sharp relief"とある部分が手掛かりになります。

つまり、カメオ細工が浮き彫りをほどこした宝飾品であることになぞらえて、映像において特定の人物とか出来事を浮き立たせるような効果を狙った編集行為を指すということなのです。

"cameo"のもう1つの意味に、


a small theatrical role usually performed by a well-known actor and often limited to a single scene


というものもありますが、こちらは大物俳優や著名人がドラマや映画の一場面に少しだけ登場するようなことを指しています。これもある意味、その大物俳優の存在が際立っているという状況がある訳で、意味合いとして理解できますね。日本語では、映画やドラマのクレジットで、「友情出演」とか「特別出演」とか出てきますが、あれのことですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿